#カーテシスイッチのハッシュタグ
#カーテシスイッチ の記事
-
カーテシスイッチ交換。。。。(゜ロ゜)
ドア警告灯が点いたままがあったため、カーテシスイッチを注文😊交換の為、分解、サビサビやん😅
2022年7月24日 [整備手帳] チョロQ博士さん -
エーモン 開閉連動スイッチ / 3242
助手席ドアでのルームランプ用に。訳有って、準備していたスズキの純正部品が使えなかったので😓いきなりの店舗購入。10mm離れたらスイッチonって事は、取付け時に10mm以内になるように付ければOK。昔
2022年2月20日 [パーツレビュー] ちょびGさん -
ドアスイッチ カーテシスイッチ 交換
型番です。ライトの消し忘れで、警報が鳴らなくなったのと室内灯がついたり消えたり。スイッチも劣化してますね。
2022年2月14日 [整備手帳] ヨッピ@CP9Aさん -
スライドドアカーテシスイッチ交換
キーレスで開錠してスライドドア開けても数十秒後にドアロックされてしまいました(^^;キー閉じこみすると困るのですぐに交換。部品は610円(税別)と安いので、迷わず交換した方が安心です。
2022年1月16日 [整備手帳] 喜代門さん -
運転席ドア「カーテシスイッチ」交換。
運転席のドアを開けてもルームランプなどが点きません。エンジンキーを差したままにしてもアラームも鳴りません。原因はピラー部分のカーテシスイッチの不良です。丸いポッチの中のバネが駄目になっていて、ドアが開
2021年12月12日 [整備手帳] クハ189-501さん -
ドアスイッチブーツの交換
運転席ドアのカーテシスイッチのブーツが破れていました。
2021年11月7日 [整備手帳] 解体屋探検家さん -
日曜日ダイジェスト
さぁて細々と…。先ずはリアドラムブレーキが鳴くのをなんとかしたいって事で、鳴き止めグリスを塗り、ドラム側もペーパーかけとく。んで組み直したんですが、なんとなく左側が唸ってるような…。このジーノさんも1
2021年5月31日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
リヤの左ドア開未検出! カーテシスイッチ復活♪
ボディ側に付いてるスイッチで、ドアの開閉を検出しています♪コレは昔も今も同じシステム♪ハードスイッチなので、経年により導通不良はどうしても起きちゃいます。。。
2021年5月3日 [整備手帳] MOVELさん -
運転席カーテシスイッチ交換しました(^◇^)
運転席は使用頻度が高いのでいずれ来るとは思っていましたが、先週ぐらいにお亡くなりになりました(-_-;)
2021年3月12日 [整備手帳] 脇ちゃんさん -
なんとかなんだろ(追記あり)。
さて、予定してなかったですがトゥデイをちょっと触りましたよ。外付けのサンバー用燃料ポンプが強いのか、エアを噛むのか何なのか。今回はいい加減に当時モノの キャブ用フィルターを捨てて、インジェクション用8
2020年6月8日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
L700ミラジーノ リアハッチ カーテシスイッチ追加
テキトー作業です。左右ドア用カーテシスイッチをリアハッチに運用します。ま、穴あけて配線しただけ。そのまま付けたら届かず、画像位にワッシャーなどで寄せました。配線は他のカーテシスイッチに割り込ませて終了
2020年6月7日 [整備手帳] コウ@DayTRICKさん -
【142,420㎞】100系ハイエース4WDのカーテシスイッチ交換3個。
ことの発端は友人の100系ハイエースで、リヤのルームランプやスライドドアクローザーが動かないと相談を受けたこと。いろいろ回路をさかのぼってみたところ、スライドドアのカーテシスイッチが故障していました。
2020年4月6日 [整備手帳] BARAさん -
カーテシスイッチ交換しました(^◇^)
カーテシスイッチのゴムカバーが知らないうちに破れてました(-_-;)スイッチ自体は故障したわけではありませんが、年数が年数ですからこの際交換する事にしました。
2020年3月21日 [整備手帳] 脇ちゃんさん -
スバル(純正) ドアスイッチ
定番のブーツボロボロで、スイッチもガタガタ。コネクターに差し込むだけです。やっと部品本来の使い方ができるようになりました。
2019年11月9日 [パーツレビュー] ごんた♪さん -
カーテシスイッチ4箇所交換
前々から調子が悪かったカーテシスイッチを思い切って交換しました。
2019年2月11日 [整備手帳] よっちゃんMAXさん -
トヨタ(純正) リアドアパネルプロテクタ(ランドクルーザー純正)
ドアパネル側のカーテシスイッチが当たる面に取り付けられている樹脂製の保護カバーです。裏側には固定用のツメが飛び出ているので、切除した上で両面テープにて貼り付けました。ただ、120系カローラはカーテシス
2018年9月12日 [パーツレビュー] いーすたんさん -
カーテシ電源の修理
運転席側のカーテシスイッチが壊れたと思い、昨年の内に用意しておいた中古の後期型用カーテシスイッチを用意。因みに、中期のモノとは形状が異なる。
2018年3月25日 [整備手帳] にゃ~んさん -
ダイハツ(純正) カーテシランプスイッチ
助手席側のカーテシランプスイッチが元々付いてなかったのでディーラーにて購入。これで助手席のドアを開けてもルームランプが点くようになりました。価格はスイッチとスイッチクッションの合計金額です。
2017年7月16日 [パーツレビュー] ポコ.さん -
ボルト隠し。その2
カーテシスイッチ(ドアスイッチ)の下のボルトですが、黒く着色してあるとは言え、乗り込む時に目に付くのです。昔の車はゴムキャップしていた気がするんですが。形状的にシールは合わないので、何か適当な物ないか
2017年5月7日 [整備手帳] 月夜猫さん -
ダイハツ純正 カーテシスイッチ
謎の現象(関連整備手帳参照)の原因は、このスイッチの故障ということでしたので交換して頂きました。【満足している点】トランクが開いた状態で、施錠解錠の作動音が鳴らなくなり安心。【不満な点】なし。価格は、
2017年1月11日 [パーツレビュー] しーくん@勇神丸さん