#カーナビのハッシュタグ
#カーナビ の記事
-
ナビ+ETC車載器の取り付け
涼しくなってきたので、重い腰を上げて少しずつ作業開始です。ナビとETCとUSBポートいきます。
45分前 [整備手帳] まなぶ☆さん -
ナビがルート案内を止めました…
先日、ナビのマップ更新したんです。バージョン表示があてにならんのもあって、新規に登録された建物を検索したら、検索されたのでマップ更新は成されています!
昨日 [整備手帳] 320i.maxiさん -
Panasonic CN-RE04D
車両購入時より付いています🙌Bluetoothとバックモニターが付いてればいいので、十分なのですが、スマホと同じようにピンチイン/ピンチアウトとか、フリック操作も出来るのがとても嬉しいです✨ステリモ
2025年9月28日 [パーツレビュー] なぉやさん -
ステップワゴンRP8 ナビのマップが黄色になって焦る。
ステップワゴンで出かけていたところ、気が付くとインターナビのマップが真っ黄色(汗)。以前、一度ナビ機能が壊れたこともあるので、またしてもトラブルかと思いました。車を止めたタイミングで広域に引いてみてみ
2025年9月27日 [ブログ] げんごるふさん -
ナビ用ライズ壁紙
AIに生成してもらったカーナビ / ディスプレイオーディオ用の壁紙です。ちょっとロゴが左に寄っちゃってますが、なかなか気に入ってます😁ごく単純なプロンプトで生成したものなのでゴミレベルかもしれません
2025年9月27日 [ブログ] ばいりんじさん -
SoftBank Stick Wi-Fi
OttocastにてカーナビでTVerなどを観れるようにするため、回線をどうするか悩んでいました。基本的にテザリングで通信しっぱなしはスマホがキンキンに熱くなってバッテリー負荷が激ヤバでした。いま乗っ
2025年9月26日 [パーツレビュー] LNOさん -
カーナビ固定用振動吸収パッド変更!
昨日スタンドで窓を拭いていたら青い振動吸収パッドが黒いダッシュボードにあるとなんか安っぽく見えるなぁと思ってました。形もハサミで切ってイビツでしたし、画面もユサユサするので色も変えてもう少し薄い振動吸
2025年9月25日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
ナビのモニター交換
タッチパネルが反応しない又はタッチ位置のズレ操作ができないなど特に気温が高い時に無反応になる様に感じた。販売店にて交換してもらう令和7年9月
2025年9月25日 [整備手帳] 丸 ちさん -
PIONEER / carrozzeria AVIC-RW711
新車から約6年、遂に車載カーナビ(中古)を導入しました。ナビを巡っての経緯↓親:通勤しか使わない、Dナビの価格の高いから差分払えんからナビを入れなかった(過去のカタログを見ると、エントリーナビで15万
2025年9月24日 [パーツレビュー] SUBARU365さん -
Panasonic CN-RZ856ZA
純正品番: 99000-79CBOスズキ純正の8インチナビになります。アルトは2dinサイズ(7インチ?)なのでパネルを切って無理やり入れています。Bluetooth、HDMI、USBが使えますし、高
2025年9月24日 [パーツレビュー] なんちゃん。さん -
ALPINE XF11NX2S
純正ナビが高すぎる上に評判もあんまりで、通信課金をやめるとそれまで更新してきた地図データが初期状態になるゴミ仕様と聞いて買う気が失せたのでコチラにしました。ディスプレイオーディオでもいいかなと思ってま
2025年9月23日 [パーツレビュー] ktkr(`・ω・´)!キタコレさん -
jansite オンダッシュモニター
CarPlayとAndroid Auto対応9インチオンダッシュモニター。カメラ無し
2025年9月21日 [パーツレビュー] 77naoさん -
カーナビデータ更新(ゴリラ)
買ってから無料更新期間にアップデートしたっきり。あれから6年と2ヶ月。(きみまろ風) 地図上では、山の中の道無き大自然の中を走って行くことが多くなったので、この際に地図データの更新です。
2025年9月19日 [整備手帳] FHTさん -
さよなら そして こんにちは
2009年の新車で迎えて以来、頑張って来たNR-HZ700CD。地デジになってアナログ放送は映らなくなり、2023年11月頃だったと思いますが、いつものようにメンテナンス記録をしようとしたら、「日時を
2025年9月18日 [整備手帳] SPEREALさん -
EONON UX6SKJ-PRO-MAX ④取り付け編&設定後画面
今更ですがN-BOX(JF5)から取り外したので写真を撮りました。色々と汚いな!と言われそうですがごめんなさい!買う前に色々と調べたりしたのですが、さっぱりわからなかったです。勢いでCreerさんの取
2025年9月17日 [パーツレビュー] dogdogdogさん -
SONY NVX-G6500
2003年発売のナビなので可もなく不可もなくって感じですね。私は運転中にテレビは見ないタチなので、地デジ非対応でも問題ありませんし、ナビ機能は昨今ではスマホのマップの方が便利なのでもっぱらそちらです。
2025年9月17日 [パーツレビュー] hugさん -
ALLDOCUBE AndoroidタブレットでAppleMapを使う①iPlay60mini Pro 8.4インチタブレット
【再レビュー】(2025/09/15)★☆★☆★☆結論として、購入後1年も経ず使えなくなってしまった。★☆★☆★☆5月のことであるが・・・iPlay60mini Pro が、こわれてしまった。現象とし
2025年9月15日 [パーツレビュー] aimomo7さん -
カーナビ用の穴、どうしてる?
こんにちは😃突然ですが皆さん、ここの「穴」どうしてます?カーナビ?ディスプレイオーディオ?📺カーナビはスマホで良いし、普段無音で運転してるから素晴らしい音も必要ないなあ😇バックモニターはデジタル
2025年9月15日 [整備手帳] 小夏。さん -
不明 液晶保護フィルム
子どもがナビの画面をぺたぺた触るので購入。
2025年9月14日 [パーツレビュー] raindropfsさん -
KENWOOD KNA-17AV AVプリアウト拡張ケーブル
MDV-S708Lの時は入力コネクタがありましたが、MDV-S810LはこれがないとDRV-MN940Bの映像入力ができないので購入しました。
2025年9月14日 [パーツレビュー] raindropfsさん