#カーフェリーのハッシュタグ
#カーフェリー の記事
-
GW帰省(行き)
GWの帰省は当初、新大阪-博多を新幹線の予定でしたが、フェリーの空きがあったので、大阪南港-新門司をカーフェリーで移動することに。名門大洋フェリー、きたきゅうしゅうⅡ。約700人乗り。大人2人+車両5
2022年5月9日 [ブログ] 三日月のクロワッサンさん -
佐渡島出港~⛴️
始発フェリー⛴️出港前にパシャリ📷& 釣り15分🎣するも……不発🐟次こそゆっくり観光したいものです……
2022年5月4日 [ブログ] あきちちさん -
宮崎カーフェリーに期待しています
最近は長距離フェリーに新造船の投入が続いていますが、その中でも私が特に注目しているのが宮崎カーフェリーです。これは宮崎と関西を結ぶ航路で、以前は大阪南港発着でしたが、現在は何故か神戸に発着しています。
2022年1月16日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
宮崎港
友人が名古屋の知り合いからホンダのバンを譲ってもらって、フェリーに無人車で載せて送ったとのことで、取りに行くとのことで、乗せていくカーフェリーやっぱり でかいな今、新しいの作っているらしい宮崎港〜神戸
2021年10月12日 [ブログ] []さん -
東京湾フェリーに乗りました
先日、東京湾フェリーにうちのP嬢と共に乗船しました。このフェリーに乗船するのは久しぶりで、約11年ぶりでしょうか?この時は房総半島でハイタッチ!driveのチェックポイント緑化活動だったのですが、三浦
2021年1月18日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
せっかくのGOTOキャンペーンですしね。
というわけで、GOTOトラベルもせっかくですから使わないとですよね。多少なりとも旅行業界やホテル業界、観光地の盛り上げに繋がれば何よりですし、今年は夏にどこも行けませんでしたから、まあ罪滅ぼしの意味も
2020年11月5日 [ブログ] nonchan1967さん -
オーシャン東九フェリー(東京ー北九州)のメモ①
マツ耐 オートポリス戦に参加するためカーフェリーにて移動しました。トラブル回避や費用を考慮しカーフェリーを使用しました。有明のりばでは誘導の人がいて迷いません。
2020年8月23日 [フォトギャラリー] 助六さん -
阪九フェリーの新造船「せっつ」乗船記
随分前にこんな事を報告しましたが、その阪九フェリーの新造船「せっつ」に乗船したので報告します。尚、乗船したのは緊急事態宣言の前です。以前、このフェリー会社の新造船に乗った事をレポートしましたが、そのブ
2020年6月19日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
バイク一台だけ。
いまどきバイクもETCが多く装着しているのでアクアラインがあるのに待ち時間とかあるのに使わないだろうと使った先日の東京湾フェリー航路…案の定バイク一台だけ…(笑)私もそこまで使いやすい訳でもないのでた
2020年4月27日 [ブログ] あんだ~さん -
久しぶりのカーフェリー
に乗ることになりました苫小牧〜仙台便です19時発 〜 10時着🛳なんと片道です帰りは飛行機です✈️なぜなら、、、、、、札幌にある車一台を東京用にするからです (^^)ヾまぁみなさまにはほとんど関係な
2019年8月5日 [ブログ] ♪河童~(札幌)さん -
GWはMINIで初の北海道上陸!
の予定だったんですけどね~(-_-;;まさか直前にMINIが故障するとは・・・まあGWと言っても元々道内1泊の弾丸旅行なのですが。チケット発売日に頑張ってフェリーも予約して準備していたのに・・・ただ全
2019年5月7日 [ブログ] 赤カブ@59さん -
会員証
Web にて、申し込みして郵送されて来ました。着々と準備してます。(爆)追記 1: 2019年3月23日 大分港→神戸港 フェリー乗船予約しました。
2019年2月16日 [ブログ] ミヤちゃん630さん -
2020年春に新造船が入ります
今年初めにこんな事を書きましたが、続報が業界新聞に出ていました。阪九フェリーの神戸航路に就航する「やまと」「つくし」の代替として、2020年春に新造船を2隻投入するそうです。接客設備は大幅なグレードア
2018年9月2日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
続・さんふらわあ さつまに乗ってみた -新造船「さんふらわあ さつま」乗船記-
大阪~志布志に就航した新造船「さんふらわあ さつま」の乗船記の続きです。防波堤の外に出て、外洋に出ました。この船の航路は、志布志を出航して瀬戸内海に向かうのではなく、宮崎カーフェリー同様に四国の南を通
2018年6月4日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
さんふらわあ さつまに乗ってみた -新造船「さんふらわあ さつま」乗船記-
先日、大阪~志布志(鹿児島)のカーフェリー「さんふらわあ」に、待望の新造船「さんふらわあ さつま」がデビューしましたが、さっそく乗船しました。その様子をレポートいたします。この航路に新造船が就航するの
2018年6月4日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
うお〜、リベンジしたい!
WBSで「さんふらわあ さつま」の初運航の特集、やってた。大阪から志布志行き、か。昨年のアンダラ九州参戦で最大のチャンスと楽しみだった志布志発の航路に台風の為乗船できなかったワタシ…新造船に乗るのも良
2018年6月2日 [ブログ] いぃさん -
▼ビンボウ家族旅行(^^;
昨日は家族旅行の2日目。千葉なら日帰りももちろん可能なのですが、区の宿泊施設を使ったりすれば、安くて思い出深い旅行が出来ますね(^o^)昨日も……↓宿泊施設の紹介で、館山のレタス狩り。ナント!コレも宿
2018年1月22日 [ブログ] 永遠のMT乗りさん -
もう代替ですか!?
私が愛してやまない関西~北九州のフェリー航路ですが、そのうちの阪九フェリーの「やまと」「つくし」が、2年後を目途に代替、つまり新造船を投入する事が、物流の業界新聞に書かれていました。タイトル画像は、阪
2018年1月7日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
東海道五十二.五次、その十八、江尻宿の旅。 夏休み第二プラン中盤、清水からカーフェリーで土肥へ。
ジェームスの機関車に乗り、清水まで移動して迎えた朝。有り難く、美味しい朝食を頂きます。中国からの旅行者が多数。将来的に貴重な外貨取得源の一つになるやもしれません、ということを思えば、煙たがる風習を見直
2017年9月25日 [ブログ] ドライブへ行こうさん -
2017年夏旅。初めての「新日本海フェリー」船旅編
旅行出発の前日、2017年8月9日に温帯低気圧に変わった台風5号 (ノルー・NORU)。(もしかしたらフェリーは欠航になっちゃうの?)2日前にちょうど所用で秋田港に来ていたので、フェリー乗り場まで問い
2017年8月30日 [ブログ] 青と緑の稜線さん