#カーボニオのハッシュタグ
#カーボニオ の記事
-
Carbonio ナンバープレートホルダー
サーキット走行する際に、ナンバープレートを簡単に外せて、かつ外した時にフレームが残らないものを探していたら、ありました。しかもバンパーに穴を開けないタイプ!取り付け強度が心配でしたが、3Mの粘着力でか
2022年11月21日 [パーツレビュー] z33さん -
APR APRカーボニオ
派手な音はしない。
2017年3月27日 [パーツレビュー] ボーラ4Mさん -
APR / Audi Performance Racing Carbonio
APR Carbonioターボインテークパイプ【総評】私の車の中で最も贅沢なパーツだと思います機能は全く向上しないのですがエンジンルーム内がカーボンでの統一感がでました【満足している点】エンジンルーム
2015年5月24日 [パーツレビュー] チョイ悪面【Choiwaru Men】さん -
吸気口拡張追加と遮熱加工
カーボニオ コールドエアインテークもボンネットとグリルの隙間からの開口面積が狭い純正吸気口とフェンダー側の穴を利用しているが、エンジンや補機のチューニングに伴い吸気温度を下げて十分な吸気量を確保する為
2013年12月19日 [整備手帳] Mikkolaさん -
Carbonio Cold Air Intake 改
カーボニオ コールドエアインテーク 吸気口拡張追加と遮熱加工吸気効率を上げる為にインダクションBoxの代わりに利用しながら拡張や加工し易い素材としてこの製品を選んだ。純正エアクリーナーBoxを外して取
2013年11月20日 [パーツレビュー] Mikkolaさん -
カーボニオ コールドエアインテーク
見るからに、冷たい空気をたくさん吸い込めそうです。
2013年4月21日 [パーツレビュー] ジェッタ郎さん -
apr カーボニオ・コールドエアーインテーク・システム
APRインストールですっかり気をよくして、プラグ交換時に取り付けてしまいました。高回転まで一気にまわるようになり、吸気音も程よく良くなりました。また高回転時のエンジン自体から発する音もパワーが出てる時
2012年12月12日 [パーツレビュー] カデンツさん -
apr カーボニオ・コールド・エアインテーク
エンジンカバーの中に純正形式のエアフィルターがあり、交換部品は、そのエアフィルターとカーボンの巨大化したエアインテークです。空気を取り込む量も増えて、ラム圧も期待できるとのこと!!!それと、エンジンル
2012年12月12日 [パーツレビュー] しゃあ☆彡@TRさん -
BILLION カーボニオ補強遮熱テープ
カーボニオと純正エアクリパイプを繋ぐゴムが劣化して、少しヒビが入ってきました。多分、熱等の影響が大きいと思います。とりあえず、遮熱テープをぐるぐる巻きにしました♪
2011年11月15日 [パーツレビュー] しゃあ☆彡@TRさん -
CARBONIO コールド エアインテーク
純正のマフラー時に使っていました。自然吸気系が欲しくてエンジンルームもハデになると思い中古で購入、純正交換式のシモタレーシングの乾式エアクリとの組み合わせで使っていました。発進時のモタつきもなく低速で
2011年10月26日 [パーツレビュー] nil?さん -
お届きモノ
アメリカから届きますた~♪・・・ボクのではありませんが(笑そのまま今日発送しま~すwwシュゴォォーーーっていうアレです。さぁー、誰のところに届くのかなかなかな~(笑
2011年7月31日 [ブログ] hammer+さん -
備忘録 カーボニオ・コールド・エアーインテーク取付
カーボニオ・コールド・エアーインテーク取付6696Km
2011年6月28日 [整備手帳] カデンツさん -
ハマ商会
また箱が・・・。
2011年6月18日 [フォトギャラリー] hammer+さん