#カーボンルーフのハッシュタグ
#カーボンルーフ の記事
-
OUTER PLUS カーボンルーフ
私のV6エキシージは前期型のため350以降のエキシージよりも車重は50kg以上重い。このため納車以降に軽量化となるパーツをこれまで色々と装着してきたが、パーツ交換による軽量化の効果と言うものは中々ハッ
2025年11月3日 [パーツレビュー] Monkeさん
-
いまさらサンルーフ考
先日、えびこさんとむすくるさんとでのツーリングにて…ちなみに、このお二人、サンルーフなんです。なかなか見られないかも?992グラディエーションで、サンルーフのことが話題になった。もう、ぼくにとっては、
2025年6月18日 [ブログ] lidocaineさん -
トヨシマクラフト製カーボンルーフ装着
トヨシマクラフト特製、しかも綾織特注モデルです。この状態は入荷直後で周辺パーツ未装着ですが、歪みのない綾織仕上げが美しいです・・・もちろん助手席側、センターもあります。
2025年6月1日 [整備手帳] green_openmindさん
-
トヨシマクラフト特製カプチーノ専用カーボンルーフの価値
カプチーノルーフ収集家(のつもりはないんですが)な自分が持つ希少なものとしてトヨシマクラフト特製(特注)のカーボンルーフがあります。コレ、前からずっと気になっていてようやく購入に踏み切ったものですが、
2025年6月1日 [ブログ] green_openmindさん
-
ショップオリジナル Z32 2by2用カーボンルーフ
ドライでもウエットでもない、インフュージョンという工法らしいしっかりクリアーも厚塗りしてもらっているから、カーボンのペリペリ剥がれ対策もOKTバールーフを外す際のノブもとっぱらってFRPのカバーを装着
2025年5月5日 [パーツレビュー] ナカニーさん
-
カーボンルーフ①
Tバーを埋めてしまうので鉄パイプをパネルボンドで接着
2025年4月12日 [整備手帳] ナカニーさん
-
THREEHUNDRED カーボンリアスポイラー
カーボンリアゲート取り付けに合わせてスポイラーをどうするか?となったのですが、希望は純正感を残してカーボン化したかったので、純正を移植してラッピングでもしようかな?となったのですが、、実際ついているス
2025年4月5日 [パーツレビュー] P-MINDさん
-
カーボンルーフ交換
所有してそろそろ12年新車から17年超えて各所飛石、クリアの剥げ、劣化と不具合放置箇所多数新しい車に替えるお金もないのでリフレッシュしようかとずっと前から考えることだけしてたのですが、新たな飛石でカー
2025年3月20日 [ブログ] たろ③さん
-
しばらくの屋外放置からの外装掃除
これは少し前ですが車検から引き上げる際の画像です・・・車検に通すまでしばらく時間を要したため、その間はずっと屋外駐車場に放置状態でした・・・その間ちょくちょく雨が降ったでしょうし、近くの竹林から竹の葉
2025年3月15日 [整備手帳] green_openmindさん
-
F56JCWからG80型M3へ乗り換え。
半年以上前に長年の付き合いの営業マンとM3に乗り換えたいから打合せをしようと話を始めました。JCWの時もかなりこだわりオーダーしましたが、今回は更に細部までオーダー出来ると言われそれならと外装色とメー
2025年3月15日 [ブログ] jangofettさん
-
ルーフカーボン調ラッピング
ショップ施工ですが、ルーフをカーボン調シートでラッピングしました。車両購入当初からサンルーフが目立つのがイヤでやりたかった施工の1つです。
2024年12月2日 [整備手帳] komaxさん
-
L'aunsport カーボンルーフシェル/カーボンルーフ
元々ラ・アンスポーツさんは自分が小学生、中学生の頃からラリー系のパーツを出してることで存じており、インプレッサの特別仕様車tSやS206なんかに採用されていたカーボンルーフ。それを模したカーボンルーフ
2024年11月26日 [パーツレビュー] Yusuke Masudaさん
-
さらに増設〜センタールーフ×2収納場所確保
朝からせっせと製作進めて、作業完了しました♪今度はセンタールーフの設置場所増設です。トヨシマクラフト製のカーボンルーフの他にスペアで確保済みの加工予備用センタールーフを設置できるよう、前回同様にロフト
2024年10月20日 [ブログ] green_openmindさん
-
カーボンルーフ収納箇所の改善
現在色々ありすぎて気忙しいので、ただ座ってても落ち着かないし気晴らしに手を動かしています・・・なのですぐにできることとして、前に製作したカプチーノ専用カーボンルーフパネル収納部の改善を行いました。製作
2024年10月20日 [ブログ] green_openmindさん
-
カーボンルーフ再塗装 2回目
ルーフの角部からクリア塗装が浮き始めました。会社の駐車場が青空駐車なので今年の夏の日差しで、ついにやられました。
2024年10月15日 [整備手帳] jun32さん
-
カーボンルーフ置き場の設置
OPENCafe2024から戻ったばかりですが・・・執務スペースに侵入していた(!)トヨシマクラフト製のカーボンルーフ置き場を整備しました♪場所は車庫内のカプチ置場の後ろ側、ロフト構造部分の床下の梁こ
2024年10月14日 [ブログ] green_openmindさん
-
OPEN Cafeに向けての準備番外編〜装備品の選別
OPEN Cafe 2024に向けての準備はほぼ最終局面です・・・今年は自分にとってはYear of roofっていう印象が強いです。新規に開口部分を自身のスキルで実現可能な最大限大きく開けた新型ルー
2024年10月6日 [ブログ] green_openmindさん
-
ルーフカーボン
ボンネットに続きルーフにも施工しました。
2024年9月3日 [整備手帳] おすぐるさん
-
HA22Sアルトワークス用カーボンルーフ完成
重さ2.8kg 約63%の軽量化車種はHA22SアルトワークスHA23も確か共通部品だったはず3DR 5DRも共通この辺りの年式のアルトにはほぼ使えると思います適合純正品番65111-76G008月の
2024年7月23日 [ブログ] へっぽこあるとさん
-
内装色
Punto購入時に、内装の一部がボディ色になっているエヴォにしようか迷ったので、今回は迷わずに赤の入った内装を選択しました。選択と言ってもモデルの時期によって違うようなので年式選びは本当に悩みますね。
2024年7月21日 [ブログ] たがCさん

