#ガイガーカウンターのハッシュタグ
#ガイガーカウンター の記事
-
ガイガーカウンター購入から2ヶ月間の最高値は・・・
ガイガーカウンターを購入してからはや2ヶ月たちました。この写真のものが最高値でした。某民間空港所在市の隣町、屋内。飛行機の音が聞こえた時にピーーーーーーーーーーーー。その後、十数分こんな状態。一旦電源
2012年2月16日 [ブログ] かとうのくるまさん -
放射線測定器
2月3日に出荷が始まったエステーのエアカウンターS が来た!ちょっと前にある事があり、ガイガーカウンターを探していたら、消臭力で有名なエステーから低価格の物が発売される事がわかり、オクで落札。送料込で
2012年2月10日 [ブログ] スッギーさん -
初めてのガイガーカウンター
町内会でガイガーカウンターの貸し出しがありました。結構、ピンポイントでの貸し出しで、町内会の人たちが時間単位で利用しなければならないということで、なかなかじっくりと調査することは難しいのですが、まあ、
2012年1月27日 [ブログ] み~@B38B-F20さん -
ガイガーカウンター購入
ロシア製のガイガーカウンターを購入しました。CEマークが示す通り、性能もそこそこで、値段との折り合いが良い製品として注目のSOEKS 01M。ファームウェアも現時点で最新の1CLです。購入価格は14,
2011年12月17日 [ブログ] かとうのくるまさん -
“純福島製”ガイガーカウンターに注文殺到 2~3か月待ち
純福島製のガイガーカウンター「ガイガーFUKUSHIMA」が納品まで2~3ヵ月待ち!11/17のブログに載ってます 東電と違い三和製作所は素晴らしいです 1家に1台欲しいですね!(`・ω・´)“純福島
2011年12月4日 [ブログ] きやのん@2008さん -
放射線測定。
なんだか最近、予想もしていなかった色々なところで高放射線量の箇所、いわゆるホットスポットが発見されていますね。小さな子を持つ、親として、やっぱり少しでも安全な環境で生活を送らせてあげたいとの思いから、
2011年11月6日 [ブログ] MATSU。さん -
ガイガーカウンター調達完了!
雪が降る前にHotSpotを確認したくて、我が家でも購入しました。「RADEX RD-1503」放射線測定器 【12月末発送】ガイガーカウンター、RD1503、 防災グッズ【正規...価格:15,8
2011年11月5日 [ブログ] げんごろうまる。さん -
放射線測定
親がガイガーカウンター買いました(;A´▽`A15,000くらいの安いやつです(; ̄ー ̄A測定結果、庭にホットスポットがありました( ̄O ̄)0.3マイクロを計測。雨どいの水が集まる場所です。早速親父が
2011年11月1日 [ブログ] ボコスラッシュ@N/onさん -
ガイガーカウンターキットの作製
こんばんは、演歌部長です。昨今ホットスポットなるものが話題になっています。我が家にどれくらい放射能が来ているのか、気になったので、色々調べてみると、ガイガーカウンターなるものが売っているようです。普通
2011年10月28日 [ブログ] 演歌部長さん -
放射線測定器・エステー・エアカウンター
10月20日に発売したエステーの放射線測定器・・・その日に色々なお店を駆け巡ったが手に入らず!どの店に言っても売り切れ・・売り切れ。次の入荷も分からないんですよ、の事。福島じゃ多分、全員が必要としてい
2011年10月25日 [ブログ] バナナりすさん -
ホームセンターでも売ってるんですか!
我輩の両親が、S市の一軒家に引越すコトになったんで、3連休を利用して両親のトコに来てました。今日は、引越し先へ荷物運びしてたけど、新居のスペアキー作るのにホームセンターへ寄ってみたら、放射能測定器(ガ
2011年10月9日 [ブログ] みやみや@デミオさんさん -
10//07おはようございます 群馬の保育園で配られた線量計がヒドすぎると物議 / 最低50ミリシーベルトからしか測定できない
おはようございます 今朝は晴れて週末も晴れそうです群馬も東電の福島第一原発のせいでホットスポットが酷いですね最低で50ミリシーベルト!こんな線量計では保育園児が可哀想です!群馬の保育園で配られた線量計
2011年10月7日 [ブログ] きやのん@2008さん -
我が家の駐車場の放射線量
先日ホットスポット内に在住する身内からこんなモノ預かりました。ガイガーカウンター一ヶ月くらい前(?)にウチの地元(埼玉県西部地区)の農産物(お茶)から検出されて一時出荷停止のニュースがあったりして、オ
2011年9月25日 [ブログ] TERU.さん -
新しいカメラ買いました。
←オリンパスTOUGH TG-610本来なら、そろそろ60D18-135LK辺りを購入したかったのですが除染用の物品購入に思ったよりも掛かって(ほぼ自腹)しまい除染作業記録用にこのカメラを購入しました
2011年9月12日 [ブログ] @ゆうちゃんさん -
ガイガーカウンターをもう一台購入
ガイガーカウンターをもう一台購入!って言うのは我が家のではなく職場の人に頼まれてネットで購入しました。職場の方からは機種は拙者に任せると(^_^;)って事で今回は拙者が購入したRADEXと同じロシア製
2011年9月11日 [ブログ] NIN★NINさん -
10万円以下の放射線測定器デタラメ!
10万円以下の放射線測定器は使い物にならないみたいですね福島県民は 東電に正確な物を買って貰いたいです!10万円以下の放射線測定器デタラメ!国民生活センターは8日、福島第1原発事故以降、放射線測定器に
2011年9月10日 [ブログ] きやのん@2008さん -
[ScienceNews]放射線シリーズ 「放射線計測」の信頼性
最近はダイエーの防災用品売り場でも売っているガイガーカウンターガイガーカウンターは値段は高いけど測定範囲(測定誤差?)にムラがあるから参考になるけど信頼度は低いと言うことか..._〆(゚▽゚*)ガイガ
2011年9月4日 [ブログ] Mine_Eyeさん -
放射能測定器が購入できます。ガイガーカウンターのレンタル
高価な放射線測定器、ガイガーカウンター激安でレンタルします。お試しレンタル9,500円被災地ではテレビやラジオなどでは伝えきれない実際の不安や悩みがあります・・・その中でも、長期的に不安な材料となって
2011年8月31日 [ブログ] REIKAさん -
08//21おはようございます 〇〇地区放射線量測定結果
おはようございます 朝から雨です昨日 俺の住んでる〇〇町の各地区の放射線量が判りました7月末で前の道路で0.15マイクロシーベルト/毎時でした年間1ミリシーベルトは超えますが何で計測したかは明記してな
2011年8月21日 [ブログ] きやのん@2008さん -
TUTAYAで放射線量測定器貸し出し無料!
昨日、イオンタウンのTUTAYAへ行ったら、放射線量測定器 貸し出し無料のポスターを発見!!!速攻で借りました♪貸し出し時にはTカードと免許書が必要で、当日閉店までの貸し出しになります。延滞は一日 1
2011年8月20日 [ブログ] コリさん