#ガスタービンのハッシュタグ
#ガスタービン の記事
-
ガスタービンって言葉の響きがなんかカッコいいよね。
先月幕張まで見に行ったオートモビルカウンシル、画像の整理もまだまだ出来ていなくて、うーん、ネタの宝庫なのにー、というところではあります。というか、その前の埼玉自動車大学校の学園祭でもいろんなネタがある
2022年12月6日 [ブログ] nonchan1967さん -
ガスタービン車はどうなった?
これはいつ出るのだろう
2022年1月15日 [フォトギャラリー] ウルフ999さん -
21世紀の24年前に間に合ってました
今日、用事があって池袋に出かけたついでにアムラックスに寄ってきました。すると、少し前までお台場のメガウェブに展示してあったガスタービンハイブリッド仕様のS800の試作車が展示してありました。ついこの前
2021年8月18日 [ブログ] ゼロヨン兄さん -
ガスタービン繋がりで『M1エイブラムス戦車』・・・確か・・・プラモデルで造ったはずだが・・・我が家に現存せず・・・
※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用良い風景ですよねぇ~♪(^_^)b鉄道と戦車・・・戦車が怖くて、赤いきつねが食えるか!・・・と言う、武田鉄矢主演、マルちゃ
2016年10月16日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
燃料 災害地のみなさんへ。非常用発電について
元非常用の発電装置を扱っていた一人として一つ心配があります。官庁や病院、大きな商業施設などには非常用の発電装置があり、商業電源断から40秒以内に複電することが決められていますが、過去に意外なほど非常用
2016年4月16日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
価値観は人それぞれ!
昨日の記事は自分では、秀逸だと思ったのですが反響はよくありませんでした。私が車以外のことを書いても反響は、あまりないようです。なので、今日は車について書いてみましょう。私たちの嗜好というものが形成され
2016年3月15日 [ブログ] がちょう乙さん -
大宮車両センター
大晦日ですが、市街地を運転していると怪しい動きの車をよく見かけるのでなるべく近寄らないようにしています。あと年末年始は空き巣や盗難も意外と多いらしいですね。泥棒に大晦日や正月は関係ないので、防犯対策に
2015年12月31日 [ブログ] コル注さん -
大人の工場見学
以前ある工場を見学した際、そこ敷地の電気はガスタービンエンジンで賄っているとのことで、ガスタービン発電施設を見せてもらいました。東京ドーム何個分くらいの敷地でしたので、どんなにデカいガスタービンエンジ
2015年12月20日 [ブログ] コル注さん -
トヨタGTV ~ガスタービン自動車~
昨夜YouTubeを見ているとこんな動画を見つけました。トヨタGTVぱっと見は近未来的な車だな~と思うぐらいなのですが、実はこの車、エンジンがガスタービンになっています。ガスタービンとは早く言ってしま
2014年12月30日 [ブログ] Ron Fさん -
まさかこんなところでよたはち(^◇^)
どうも~みののです。今日は出張でした。定例打ち合わせ&謝罪の為~いつも思うんだが役回りなのは仕方ない・・・・でもなんでおらが謝らなあかんねん~おいらは不良出していないし~現場におるときにこんなに不良出
2014年3月11日 [ブログ] みののさん -
でっかい物
昨日の話。秋田市の火力発電所付近を走行中、前方でなにやら道路を封鎖されてました。。で、その後、何かが道路を横断してる。。それがまた物凄く大きい。。。前方に止まってる大型のタンクローリーよりも、かなり巨
2012年3月1日 [ブログ] たまちゃん。さん -
ガスタービン
今週ネットで興味深かったのがこれなんとこの大きさでガスタービンのエンジン+発電機、今回発表されたのはスーツケース大の大きさで60Wの出力、開発したのはあのIHI(旧石川島播磨重工),電池がなかなか進化
2012年2月25日 [ブログ] よしおんくんさん -
あやしい車シリーズ1~クライスラー・ターバイン
新シリーズ「怪しい車・変な車」です。この車、クライスラー・ターバインといいます。クライスラーが1963年に50台ほど少量生産した実験車両です。なかなかオサレじゃあ~りませんか?社運をかけ、長年の研究開
2011年6月11日 [ブログ] ぶるーえんじぇるさん -
やるなぁ
久々に会社
から外を見たらいつも見ていたはずの某タワー
は消灯して真っ暗に
その背後には某ヒルズがキラキラ
輝いてたよ
某ヒルズは自家発電
してて余力の電力
は東電に供給してるんだよね
こうやっ
2011年3月22日 [ブログ] じょにぃ~さん -
MINI~突きぬけるよろこび。turbinjetengine搭載しました^^;。
この記事は、こちらは MINIジェットマン ?!…GT-R と加速競争について書いています。やる!よねぇ~^^。でも、こういうの、大事!なことです。以前も、MB、Aクラスで、フロントリア2基エンジン、
2011年2月27日 [ブログ] mirarriownerさん -
インホイールモーター×ガスタービン
今年のパリモーターショーで、特に凄まじいスペックだったのがジャガーのコンセプトカー。ジャガー C-X75(Jaguar C-X75)プラグインハイブリッド車ということですが、メインユニットは各車輪内に
2010年10月4日 [ブログ] 魅兜Rさん -
ポケバイにガスタービンエンジン載せて走ってみた・・・
※高周波音注意!所有していたポケバイの2ストエンジンが壊れたのでガスタービンエンジンに載せかえて走ってみたという映像。キーンという独特のエンジン音でギャラリーが集まってきて、走行シーンを見守っています
2009年2月24日 [ブログ] じゅん(^_^)vさん -
ベストカーから
ベストカーから イギリス フラットモービル車高が48.26cmの車ハケーン!(@ω@;)ロータス ヨーロッパが112cmでこの車は半分ですスゲ~!((+ω+))エンジンはガスタービンでベースが63年の
2008年12月12日 [ブログ] きやのん@2008さん -
再生 空を飛んだ部品がオブジェになった!!
僕は以前、ガスタービンやターボチャージャーを製造する工場で、製造技術の仕事をしていた。まぁ訳あって、そこを辞めたのだが、辞める時に自腹で自分が作っていたタービンブレードを買って来て、それを記念にとって
2007年8月29日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
タービンの芸術
最近、通販でこんなオブジェが売られている事をご存知だろうか?JAL系の通販ショップなんだが、これが使い終わったエンヂンのブレードとディスクを使って、こんなカワイイもんを造った・・というのだ。よ~くパー
2007年8月29日 [フォトギャラリー] 徳小寺 無恒さん