#ガソリンの高騰のハッシュタグ
#ガソリンの高騰 の記事
-
ガソリン値上げ
昨日の仕事帰り、いつもと違う道で帰宅。ガソリン価格を調べるためです。ヤマダ電機の隣のエネオス、ハイオクは、190円。大台、超えました。いつも給油してるエネオス、ハイオクは、189円。モバイルエネキーと
2025年1月17日 [ブログ] CN9@いずみさん -
燃費記録
19日に補助が減って5円一気に上がり、少しでもお安くと、特価日にクーポンを使い給油です。寒くなり燃費も下がって来ました。
2024年12月21日 [燃費記録] satocaloさん -
ガソリン値上げ
ガソリン値上がり前に駆け込み給油スタンドのおじさんに聞いたら、「TVで言ってたね~上がるのかな?」だって。(´・ω`・)エッ?5円上がっても30Lで150円じゃんってどこかで聞いたけど、また来年上がっ
2024年12月17日 [ブログ] deco71さん -
年末走行に備え久々給油の燃費記録
ほぼ電気で入っていますので、あまりガソリン減りませんが、たまにエンジンかかっちゃったり、ちょっとだけHV走行した分を給油です
2024年12月8日 [燃費記録] やれんのーさん -
アプリを使うと
ガソリン高のこのご時世に8円引きはありがたい⛽😃ただ家から行くと反対側になるのと、立地上的に手前から入り奥から出る感じになる🤔やや不便な面があるかな😕
2024年3月3日 [ブログ] 林檎スターさん -
段々と私の住んでいる地域もガソリン代がジワジワ上がってきました。
段々と私の住んでいる地域もガソリン代がジワジワ上がってきました。近々180円台さらに行く行くは200円くらいになってしまうみたいで(レギュラー)どうすんだこれ?震災の時もここまで値上がりしなかったです
2023年8月10日 [ブログ] mareusuさん -
オクタン価について
なぜ輸入車はハイオク仕様車ばかりなのかって書けば、もうお分かりかと思いますが、レギュラーのオクタン価が違うからですよね。日本では、レギュラー=90~91、ハイオク=98~100(JISでは、レギュラー
2022年12月3日 [ブログ] ウサ爺さん -
栃木往復の燃費
栃木を往復して給油です。行きは高速。常磐道→北関東道経由で90km/h巡航。300kmくらい走って平均燃費24km/L。やはり高速は苦手かな。100km/h巡航だと20km/L切っちゃうかな。それでも
2021年11月16日 [燃費記録] それぃゆさん -
いつまで続くんだ!!この高騰!!(((;゚д゚)))アワワワワ
こんにちわ♪(^-^)/最近はコロナの感染者も少なくなり世の中は平常に戻りつつありますね・・・第6波が怖い気もしますが・・・・どうもsakbomです♪(^-^)/先日・・・・ひっさしぶりに初号機の燃料
2021年11月12日 [ブログ] sakbomさん -
燃費記録
PONTAカード会員、レシートクーポン使用価格。
2021年3月6日 [燃費記録] シェリーナさん -
本日のニュース【ガソリン、3週連続値上がり 全国平均148円10銭】
上がる時は一気に値上げし下がる時は徐々に・・・昔が懐かしい・・・
2019年10月9日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
ガソリン価格の上昇止まらず・・・
ご承知のようにガソリン1リッターの価格の中には様々な税金が課せられている。1、ガソリン税(本則税率・暫定税率)2、石油税3、消費税1リッター144円とした場合本則税率28.7円暫定税率25.1円消費税
2018年10月25日 [ブログ] 虎猫飯店.jpさん -
燃費記録を更新しました! GAS代高騰編
月に1回くらいしか給油しない今日この頃ですが、ガソリン代高値安定中なんですね。ここまでの価格は、2013年以来ですかね(当社比)まあまあ燃費のいい車を選んでおいて良かったと思いますわ。みんカラの燃費記
2018年10月14日 [ブログ] iたけさん -
987ボクスター 2018 台風の後の🎶、洗車!!! A>w<。;;;b
ううううううううううううううううううううっ!!!台風や地震と!!、天変地異??って言える位、この処のお天気は、異常に感じます!!!@@。;;;この間の台風も、関西中心でしたが、遠いこちらでも!!、風と
2018年9月8日 [ブログ] 黒ノ獅子王さん