#ガソリンストーブのハッシュタグ
#ガソリンストーブ の記事
-
次(又はその次)のキャンプに向けて、準備中
前回のキャンプツーリングに出る直前、ピークワンに水抜剤を(青錆の発生抑止のために)50ml投入、残りの150mlをツーバーナーに入れてみました。キャンプの回数をこなしている割にガソリンの消費量が少な目
2024年7月10日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
夏日だけどノンビリとバーナー復旧
昨夜は写真整理を進めようと思ったけれど、睡魔が強くて5枚作業したところで挫折。今日は洗濯物を片付けてから、買出しと滞っていたシングルバーナーの修理で終わりました。(写真の整理は夜進めるのです。)ピーク
2024年6月8日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ピークワン・マルチフューエル、修理の途中
先月のキャンプツーリングで燃焼不良が発覚したピークワン・マルチフューエル(Model550A)ですが、今のところ修理が完了しておりません。(なので今回は途中経過の話。)ポンピングして5秒くらいで火が消
2024年6月8日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
天皇誕生日にピークワンの再メンテ
先日のエンドレスラリーに持って行ったものの出番の無かったPEAK1マルチフューエル ガソリンストーブ。18日(土)に点火した時、火力が安定していなかったので昼ゴハンでお湯を沸かしてテスト…と思ったら火
2023年2月23日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
小物のメンテ
そろそろ11年選手になるエアーコンプレッサーです。ラリー関係の手伝いが実質的に無くなったので出番は減り気味ですけど、バイクも車も2か月に1度は空気の補充をするのでかなり使用頻度の高い工具です。先週、タ
2022年9月30日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
PEAK1
先日、ふと入ったリサイクルショップで見つけた格安ピーク1😊燃焼も問題無く連休中のキャンプでも活躍してくれ、すっかり一軍入りしそうですが気に入らないのが持ち運び💧この純正の袋も味が有り良いのですがど
2022年5月7日 [ブログ] F&Yさん -
古いの恥ずかしいから使わんといて〜。てな
このガソリンストーブ購入から約30年ものこのガソリンストーブ使うと恥ずかしいから使わないで欲しいと言われます。別にええやん。何でアカンの?と言いながら使っています。ホワイトガソリンも20年以上前の物を
2022年3月16日 [ブログ] 丸 ちさん -
ピークワン・マルチフューエルのメンテナンス Long Ver.
色々とキャンプ準備のネタがあるんですが、今週末は合鍵関係と天候不順(予想最高気温14℃って何?)で動けず、来週はインプレッサの12カ月点検整備があり(点検後に出かけてもいいけど)、再来週はもうラリー北
2021年10月11日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
日帰りツーリングに紅茶を追加
オンネトーから1時間少々で鶴居村郊外まで到達し、名勝の一本桜で道草します。4か月前に来たときは「もう峠越えでも冬タイヤは不要」な季節だったんですけど、今は「もう少ししたらバイクシーズン終了」な季節なの
2021年10月11日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
OPTIMUS 8R レストア
便利で使い勝手のいいガスストーブを探していたはずなのに・・・気づいたらポチってしまいましたwww通称「お弁当箱」なオプティマス8RSVEA 123Rの兄弟みたいなストーブです。早速夜勤明けに着弾!手
2021年6月27日 [ブログ] みか@NDTurboさん -
火遊びへの誘い中、ガソリンストーブ
続けていこう。これ言わないと先の初っぱなの話が継げないもので。さて、登山用品として最初にガスストーブを採り上げたが、コレの雛形になる『ガソリンストーブ』なるモノを触れないとこの道具の起源が宙ぶらりんに
2016年12月3日 [ブログ] 対厳山さん -
オプティマス ガソリンストーブ 123R スベア導入
OPTIMUS(オプティマス) ガソリンストーブ 123R スベア 1104を導入しました。選定理由小型(手持ちのクッカーに収納可能)燃費性能 白ガス120mlで2時間、4Lだと約67時間(非常時の暖
2016年1月17日 [ブログ] scfhoさん -
お手入れお手入れ♪
ふと思い出して年代物のガソリンストーブをお手入れ♪久しく使ってなかったので、錆が出てる!?(°Д°)20年ほど前に親父のお古を貰ったんで、かれこれ30年程使用してる年代物です。このタイプはプレヒートは
2014年3月1日 [ブログ] たっち~さん -
ガソリンストーブ
寒くてたまらずガソリンストーブを稼動させてみました(笑)暖かいな‥じゃなくて、相変わらず静かに回るストーブ‥じゃなくてL型クロスフローエンジンですo(^-^)oこのエンジンが世の中にこの一台しか稼動し
2013年11月29日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
Coleman(コールマン) Model 508A STOVE
91年製 コールマン 508A ガソリンストーブです。ホワイトガソリン仕様でセルフクリーニングができ火力の調節ができるようになったタイプです。予熱もしなくて良く、火力も強いので真冬のアウトドアでも安心
2012年5月31日 [パーツレビュー] サダさん -
2レバー
この前の四駆ガタクタ市で買った『ピーク1』。暫く動いてなかったのか、着火に手間取ったけど、段々調子が出て来てボルテージアップ!!トロ火も出来る2レバーは、四駆のトランスファーレンジにも似て、弱火から
2011年12月10日 [ブログ] 突放禁止さん -
ゴム2ダース?
手持ちのMRSのストーブがパッキン劣化して・・・お取り寄せするには、送料がパッキン代より高い。んだもんで・・・。汎用oリング仕入れましたw硬化してヒビ割れもしてたので近似サイズ2種類頼んだらビンゴ!!
2011年2月1日 [ブログ] やねんさん