#キジバトのハッシュタグ
#キジバト の記事
-
庭のキジバト
卵を産んで毎日温めています🥚時々交代しています🕊️
2025年5月13日 [ブログ] てったんボックスさん -
902 今朝のキジバト
発見こら2日目今朝は一羽が飛び立ち電線へもう一羽は巣にいました。画像は飛び立つ前の一羽!一羽が巣に留まると言うことは卵がある…の
2022年9月2日 [ブログ] RRSport-SVRさん -
キジバトの巣作り
昨日、レモンの木に枯れ枝を見つけた時には気がつかなかった…今朝、次男犬がキジバトに気がつきキジバト夫婦が飛び立ちました。数分後また戻ってきました。ネットよりAmebaブログより幸運の鳥らしいです。夫婦
2022年9月1日 [ブログ] RRSport-SVRさん -
ユズの木の下でキジバトが
カップルで食事をしていました。ユズの木の下は草が茂り、ユズの実もたくさん落ちています。草刈りをしないといけないのですが、・・・・・・。キジバトは、草むらに頭を突っ込んで、何かを食べています。ユズのつぶ
2022年4月17日 [ブログ] takobeaさん -
ヤモリとキジバトとポルシェ
1
2021年6月14日 [フォトギャラリー] ねこ島さん -
鳩に豆鉄砲を食らう
月曜日・・・朝食をとって出社前に部屋でくつろいでいると(朝のルーティーンです)外からキジバトの鳴き声。「ホーホホッホホー」と長閑ですね〜。田舎のいいところです♪さて、いざ出社時間となり家を出て外階段に
2021年6月1日 [ブログ] こすさん -
車検前整備その3・・・じゃないけど
昨日の予報では曇りのはずだったのに朝から晴れ!?気温もぐんぐん上昇し、お昼頃には夏日の様相に・・・そんな土曜日、さすがに暑くて目が覚めました(^_^;A世間がこんな状況なので特に予定もなく、昨日の接骨
2021年5月16日 [ブログ] こすさん -
鳩乳
我が家に営巣するキジバトさんの雛は、すくすく順調に育っている。昨夜2100時過ぎのこと、多忙で一週間ぶりとなった空手稽古から戻ったタイミングで巣を覗くと、いつもはデコイのように大人しく座っている親鳥が
2019年9月22日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
移設
台風15号の強風に耐え抜き、愛らしいキジバトが我が家の植栽で営巣しているが、また大きな試練が襲い掛かった。キジバトが確認される前から予定されていた、植栽の剪定である。些か繁茂しすぎて近隣のご迷惑となり
2019年9月14日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
徒然
標準レンズでは撮影出来ない領域があることを知り、初めてマクロレンズなるものを購入してみました。かなりの至近距離での撮影が可能となり、どこに焦点を合わせるかでまた悩んだり...OCEANUSのイメージが
2015年3月9日 [フォトギャラリー] 乃亜さん -
そんな人前で・・・
σ(^^)ん家の台所の窓に何やら動く者が・・・そーっと近づいてみると,モチノキの枝にキジバト(ヤマバト)のつがいが雨宿りしていました。写真を撮られていることも気がつかずに・・・仲がよいですねぇ・・・え
2014年7月14日 [ブログ] eurekaさん -
2月23日 井の頭自然文化園
公園内でキジバト
2014年2月26日 [フォトギャラリー] ふな天@プロ澪セリカさん -
装備は整ったけど
今日は鳥撮りに出かけない予定だったけどあまりに風がなくて暖かかったのでついいつもの場所へV60で...気持ちよかったので車の外へ三脚と椅子をセットして日向ぼっこ(タイトル写真)フィールドでの装備の記念
2014年2月10日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
ポッポ来たる…
ポッポ来たる…と言っても、某政党の宇宙人ではありません。キジバトの番い(多分)の餌付けに成功しました。冬の間も餌が少ないので、我が家に来ては餌を啄ばんでいきます。「ポッポー」と呼ぶと、何処からともなく
2013年4月4日 [ブログ] ななし@福島さん -
キジバト
警戒心ゼロ頭を触ってみたが「チョット邪魔せんといて」てな感じ平和すぎるぞな~もしかしてぃ(*⌒▽⌒*)
2012年8月14日 [ブログ] ばしらさん -
キジバト捕獲
こいつも家に巣を作る困った奴です。つがいともにお灸をすえて逃がしてあげました。
2012年5月25日 [ブログ] Atsushinさん -
はとぽっぽー(笑)
昨日の日曜日。実家のお庭の手入れを手伝っていたら、足下をチョコチョコ歩く物体発見。…鳩?そばに人が通ろうと、音を立てようと逃げない。むしろ危機感のない鳩に疑問すら覚える佇まいで庭に君臨してた。遡ること
2011年10月24日 [ブログ] あてんぷとさん -
山のぽっぽリターンズ
朝から「ボーボー」鳴き声がするので、2階のベランダに出てみたら、ほんの1ヶ月前に雛が旅立ったばかりの巣に、母親と見られる成鳥が来ていました・・・( ゚Д゚)・・・・・いくらなんでも早過ぎ(笑街のポッポ
2011年10月19日 [ブログ] 桃の豚太郎さん -
山のぽっぽ-終章-
撮影できた最後の雛の姿昨日は、時間にすれば1時間強ですが、強い台風であった事もあり、かなり酷く荒れました。。。近年では記憶にない停電になったり、近隣でも残念な死亡事故もあったようで、久しぶりの台風の猛
2011年9月22日 [ブログ] 桃の豚太郎さん -
山のぽっぽ31日目?
前回の12号襲来時は、おそらく、まだ卵の中だったと思われますので、今回の15号は、生まれて初めての台風になります昨日、親ポッポが、巣立ちを促すかのように、巣から離れた電線上からボーボー鳴き、雛ポッポが
2011年9月21日 [ブログ] 桃の豚太郎さん