#キズ取りのハッシュタグ
#キズ取り の記事
-
IS350C キズ取り
左側リアフェンダーの前側です。狭い道で工事中のパイロンに少しだけ引っ掛けてしまい白っぽいキズがついてしまいました~(;'∀')
2024年11月28日 [整備手帳] KONI(コニー)さん -
Holts / 武蔵ホルト コンパウンドミニセット 粗目・細目・極細 25gx3本セット Holts MH926
ワークスくん、もうすぐ購入から8年なので各所傷が増えました。ちょっとでも目立たなくするために丁度よいお試しサイズのセットです。
2023年12月23日 [パーツレビュー] K's WORKS660さん -
ムーヴのスキンケア!?
11月はムーヴばっかりかまっていましたが、あっ!という間に12月、師走になりましたね😅ムーヴは毎年この時期は、オイル交換やワイパーゴム交換を実施しますが、息子達から「クルマに傷ついているから直して」
2023年12月2日 [ブログ] みがき★ひかるさん -
Holts / 武蔵ホルト リキッドコンパウウンドミニセット(液体コンパウンド ミニセット)
本日、洗車をしていたところ、助手席側に、なんと❗❗キズが3箇所 Σ(゚∀゚ノ)ノ早速、AUTOBACSに行って、写真のHolts製「液体コンパウンド ミニセット(1,868円)」を購入しました💦💦
2022年10月2日 [パーツレビュー] たじありさん -
<SHOP>屋根のキズ?汚れ?確認
洗車時に見つけた屋根のキズ?です。触ると引っ掛かりがあるのですが、線が不自然に途切れています。リアルなキズなのか、何かが付着したものなのかが分かりませんでした 😅ビビりなワタシはディーラーに駆け込み
2022年6月7日 [整備手帳] SGP@白い牛飼いさん -
走行中の落下物(幌のようなカバー)による衝突キズ、汚れにシュアラスタースピリットクリーナーを使用
高速走行中カバーのような物を通過したさいについてしまったキズ汚れ
2021年12月22日 [整備手帳] AK@オリツーリミテッドさん -
洗車しました。
本日は天気が良かったので、N-BOX納車後初めてのワックスがけを行いました。いつも愛用している「ワコーズ クイックワックス」がなかったので、オートバックスで購入したワックスを施行しました。値段のリーズ
2021年5月29日 [ブログ] 背番号28(旧ムサケン)さん -
ROLEX DAYTONA〜ワインダーの飾り状態からの離脱
週末ですが…実は会社から不要不急の外出自粛を強く推奨されています・・・コレは全社員に通達された一般的な指示ですが、自分は機能保全優先順位が高い部署を率いる身分のため、自らコロナウイルス罹患はなんとして
2020年2月22日 [ブログ] green_openmindさん -
ボディーメンテナンス【ボンネット】
自転車通勤の私は、毎日仕事から帰宅すると必ず相棒のチェックをします。ある日の夜、何時も通りチェックするとボンネットの細かい磨きキズが異様に気になります。(●´д`●)マヂカョ・・・こうなるとやらずに
2020年2月15日 [整備手帳] katsu★゚ken.。さん -
キズ取り磨きとコーティング再施工
運転席側側面ドアをスキー場の駐車場で傷付けられました。帰宅後、駐車監視モードのドラレコを確認したものの正面以外は写っていないので犯人判らず(悲)
2019年5月18日 [整備手帳] よっしぃXIさん -
トランクフード&バンパーキズ取り作業
現状渡しの物件だったので、小傷等もそのままでした(^^;全体としては塗装の状態も良く、年式の割に綺麗な物件ですが気になる場所が2箇所ありました。まずは長さ50cmはあろうかというトランクフードの線傷。
2019年1月1日 [整備手帳] yamaken.Pさん -
パイロソタッチ傷補修
この前のもっこりんごでパイロソタッチ😭タッチと言うか吹っ飛ばしてしもてん🤣
2018年6月17日 [整備手帳] ぴろりん@MX-5さん -
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT ヘッドライトレンズ磨き 60ml 36-060
ヘッドライトのくすみや、樹脂パーツのくすみ取り用に購入しまsた。購入したのは1年ほど前ですが(;^ω^)ヘッドライトレンズ磨き 60mlは、超微粒子マイクロクリーナーとマイクロファイバークロスで、ヘッ
2017年9月8日 [パーツレビュー] 支部長@BPさん -
青ジムニーちょこちょこ2
また青ジムニーのちょこちょこメンテ。凹んだフェンダーを直せないので、せめてものコンパウンドでの磨き。キズが消えてちょっとスッキリ。続いてドアバイザーの撤去。こんなに張り出したドアバイザー。オフロード走
2017年5月10日 [ブログ] コロ衛門さん -
QUIXX 塗装面用キズリペアシステム
【総評】全塗装対応のキズ取りケミカル。コンパウンドではなく、周りの塗装を塑性変形させて、キズを埋めるものです。(要はキズの周囲のまともな塗装をつかって、「寄せて」埋める)【満足している点ツメに引っかか
2017年2月25日 [パーツレビュー] やすたかちちさん -
バンパー修理
昨年夏、渓流まで釣りに行って、林道を切り返す時に「山」に当ててしまいました(泣)直そう直そうと思いつつ秋となり冬となり、そして転勤。年明け早々(でもないか)、修理することにしました。
2017年2月19日 [整備手帳] fjk1970さん -
ホルツ コンパウンド細目
サイドモールとボディ修復用に急遽購入しました。粒径2ミクロンの細目です。ホルツのコンパウンドはSOFT99より匂いもキツくなく、粒径サイズが記載されているのでわかりやすいです。このシリーズは他に、粗目
2015年11月21日 [パーツレビュー] hide.kさん