#キタコのハッシュタグ
#キタコ の記事
-
カブさんと喧嘩になった時は 続編
ヤフオクでお譲りいただいたSCSカプラには、熊野古道を登りはじめたばかりにカブさんと喧嘩になり、本当にお世話になりました🙇ありがとうございました☘️※写真は適当にお借りしました。すみません...💦
昨日 [整備手帳] わんたさん -
USB電源取り出し
今や必需品となったUSB電源スーパーカブ用のカプラーONタイプのキタコの製品を取付します。
2025年10月10日 [整備手帳] 浅羽ワークスさん -
KITACO オプション分岐ハーネスセット メスギボシ(Φ3.5用) 756-9900100
キタコ(KITACO) オプション分岐ハーネスセット メスギボシ(Φ3.5用) 756-9900100です。配線の見直しに合わせて自作した分岐ケーブルから入れ替えと3分岐もしたいので、購入しました。
2025年10月9日 [パーツレビュー] 次元小次郎さん -
KITACO ギボシ端子セット CA/CB103(ホンダ/オス・メスセット) 各5セット 0900-755-01000
キタコ(KITACO) のギボシ端子セット CA/CB103(ホンダ/オス・メスセット) 各5セット 0900-755-01000です。SV650の配線見直しをする予定です。自分で施工したのがわかるよ
2025年10月8日 [パーツレビュー] 次元小次郎さん -
エンジン組み立て(腰下編)
左クランクケース新品6203ベアリング組み込みアウターレース回り止め施工新品ニードルベアリング組み込みニードルベアリングは左右ケースでサイズ違う。
2025年10月6日 [整備手帳] おれさまRさん -
KITACO 電源取り出しハーネス
D-UNITをACC連動にするため、純正のUSB端子裏のコネクタからACC信号を分岐するのに使いました。信号分岐だけならワンタッチカプラーでも良さそうですが、まぁ、気持ちの問題です。(^_^;KITA
2025年10月2日 [パーツレビュー] 三つ子のパパさん -
KITACO フェンダーレスKIT
見た目をシンプルにスッキリさせたく、フェンダーレスにしました。安心安定のキタコ製を選択した。必要なパーツに加えて、ウインカーとナンバー灯用のケーブル+カプラー、反射板までセットになってる親切設計。すで
2025年9月28日 [パーツレビュー] SAKA@GRSさん -
KITACO オイルジョッキ3L
■購入理由■ぽんた(N-ONE RS)のエンジンオイル交換の為。■品質■安い割に非常に良い。■付属品■・ノズル・ノズル用のフタ・ジョッキ用のフタ■残念ポイント■特に無し。■その他■500ml事に目盛り
2025年9月24日 [パーツレビュー] ながれ@蒼熊さん -
KITACO ナイロンリベット
ドアバイザーのリベットが1箇所無くなっていたので、互換品を購入。穴径φ4.1用の物がピッタリサイズでした。3ヶ入りなので、残り2ヶは予備として保管します。
2025年9月20日 [パーツレビュー] N坊さん -
USB充電スマホホルダー取り付け
QI &USB充電スマホホルダーを取り付け既に取り付け完了の写真ですが、いつもと違う取り付け方したので記録に残そうと思いましたスーパーカブやPCXにも取り付けてる便利なやつです付けたのはいつも使ってる
2025年9月11日 [整備手帳] クロロホルムさん -
KITACO 液状ガスケット 5G KC-027(シリンダーヘッド/ マニホールド用) 0900-969-00010
通常では考えられない部分のパネルが凹んでいたので自家鈑金した際、鉄板の薄い部分が裂けてしまったので、亀裂埋めに表側から1本、裏側から1本、合計2本使用KITACO(キタコ)のこのシリーズのシールパッキ
2025年9月4日 [パーツレビュー] 名無し@さん -
KITACO ギボシ端子セット (HONDA用)
ヤマハのジョグ(AY01)にウィンカーブザーを付けようとした時、車体のギボシが普通のより一回り小さいため調べたところ、ホンダの小排気量車はギボシが小さいサイズだと分かり購入しましたちなみに、ジョグ(A
2025年8月31日 [パーツレビュー] ほよよーんさん -
MORIN製オイルクーラーのユニオンニップル改造
先日はキタコ製ユニオンニップルにオイル溝を自作で追加工をしたパーツレビューを投稿しましたが、なにせ挽き目が汚く納得いってませんでした。そこで元々使用していたMORIN製のユニオンニップルがあるので、キ
2025年8月30日 [整備手帳] ツーさんさんさん -
KITACO FI用ミニキャプトンマフラー
爆音との噂もありますが、そんなこともなく。キャプトンらしい「ブリブリブリ~♪」という歯切れの良い可愛い音してます。旧車英国車を感じさせる音。と言えば伝わり易いでしょうか。現代風の乾いた音ではあり
2025年8月24日 [パーツレビュー] minimini0302さん -
株式会社キタコ ラバーキャップ
ヨシムラと違ってWR'sマフラーは性能に妥協しない為管長が長くサイレンサーの取り付けにアルミ削り出しのステーを延長しマフラー下向き防止?な6ミリキャップボルトがステップに当たり塗装が若干傷つくのでボル
2025年8月24日 [パーツレビュー] アトおじさん -
ウエイトローラー交換
純正のウエイトローラー(18g×6)→ドクタープーリーの異形ウエイトローラー(15g×6)に交換していたが、数十キロ走ったらゼロスタートがどうもおかしい。ジャダーしまくり。20kmくらい出ればまぁ走れ
2025年8月21日 [整備手帳] 超人だあさん -
KITACO エクステンションエアーバルブ
ツーリングモデルのリアタイヤにエアを入れるのに毎回一苦労😅今更ですが、コレを買いました😊なんでもっと早く買わなかったのかと反省😆
2025年8月5日 [パーツレビュー] みがき★ひかるさん -
キタコ(KITACO) エキゾーストマフラーガスケット(XH-06)
☆ガスケット😃ガスケットってガッチリハマっててとれませんよねー🥹そんなときは556などをシューっとしてしばらく放置すると簡単にとれます!逆に取り付けるときはすぐ落ちてきますよねー🥹そんなときはグ
2025年8月4日 [パーツレビュー] くろ-kuro-さん -
キタコ(KITACO) アジャスタブルフックレンチ 674-0500881
☆なんとなく買っといて正解でした😃プリロード調整に必要みたいです。プリロードが何かもただいま勉強中です!
2025年8月2日 [パーツレビュー] くろ-kuro-さん -
KITACO リアショックアブソーバー
☆AmazonでAA09用の、、、😃キタコ リアショックアブソーバーがお安くなってたのでポチッと^^さっそく取り付けてひとまわりしてみました!突き上げがなくなりマイルドな乗り心地になりましたオシリも
2025年8月1日 [パーツレビュー] くろ-kuro-さん