#キッチンストリートのハッシュタグ
#キッチンストリート の記事
-
12月5日のお昼は「鶏繁 どんぶり子」
12月5日のお昼は「鶏繁 どんぶり子」で食べました。商業施設内のチェーン店としては、かなり美味しいと思うのですが、これも毎々食べると、「満留賀」の親子丼が食べたくなってしまいます(^^ゞ11831
2014年12月6日 [ブログ] どんみみさん -
久々の「鶏繁 どんぶり子」
今日は、午後から丸の内で会議があったので、お昼は、久々に「鶏繁 どんぶり子」に行きました。鶏肉の部位がいろいろと楽しめて美味しかったのですが、これを食べると「満留賀」の親子丼が食べたくなってしまいます
2013年12月17日 [ブログ] どんみみさん -
東京駅 果実園 デザート編
昨日の焼肉屋の後東京駅丸の内の北口にある最近女性に人気の『果実園』というフルーツパーラーに行きました。北口に入り見上げると平和の象徴鳩が!!!完成当時を忠実に再現されているそうです♪脇にある八重洲口の
2013年8月17日 [ブログ] えるらいん2さん -
東京駅キッチンストリートにあるフカヒレを堪能出来るお店♪
先週は体調不良で3日も休んだおかげで・・・ばたばたの一週間を過ごしております(^^ゞそれにしても、月曜日に雪が降ってから中々雪が消えません!DS3を停めている駐車場の周りも雪だらけ。。。脱出出来るので
2013年1月17日 [ブログ] ボッちさん -
味噌親子丼
今日は、午後から丸の内で会議があったので、お昼は、移動途中に、「鶏繁 どんぶり子」にしました。頼んだのは、写真の「味噌親子丼」出汁に味噌が加えられている様で、通常の親子丼より少し味噌のショッパイ感じが
2012年8月2日 [ブログ] どんみみさん -
久々の鶏繁 どんぶり子
丸の内拠点に縁が無くなってしまったので、スッカリご無沙汰してしまった「鶏繁 どんぶり子」ですが、今日は、移動途中、立ち寄ることが出来ました。写真は、特上親子丼(大盛)写真では、「特上親子丼 」の普通盛
2012年7月12日 [ブログ] どんみみさん -
特上親子丼
「久し振りに鶏繁」をアップしてから約2ヶ月またまた間が空いてしまいました。写真は、特上親子丼(普通盛り)やっぱり美味しいと思います♪8667
2009年10月10日 [ブログ] どんみみさん -
かつ玄キッチンストリート東京駅店
写真は、東京駅のキッチンストリートにある「かつ玄キッチンストリート東京駅店」で食べた、盛合わせ膳(ヒレ・海老・メンチ)・写真上と、香味塩かつ丼(ヒレ)です。久し振りに食べました。香味塩かつ丼は、好みが
2009年9月23日 [ブログ] どんみみさん -
久し振りに鶏繁
丸の内の拠点が移転してから縁遠くなってしまった「鶏繁 どんぶり子」今日は、列車待ちの時間を利用して食べました。やっぱり美味しいです♪ところで、写真は、大盛じゃないんですヨ何か別の生物が寄生しているかの
2009年9月7日 [ブログ] どんみみさん -
鶏繁の親子丼♪/鶏繁 どんぶり子
新橋の焼き鳥屋「鶏繁」さん最近は、羽田のターミナル2の空弁で販売している「焼鶏寿」がテレビに紹介されたりしています。この「鶏繁」さんの「どんぶり店」が、東京駅・八重洲北口にあるキッチンストリート内にあ
2009年8月7日 [おすすめスポット] どんみみさん -
「鶏繁 どんぶり子」の特上親子丼
今宵は、久々におすすめスポットに「鶏繁 どんぶり子」として紹介している東京駅八重洲北口のキッチンストリートにある「鶏繁 どんぶり子」へ行きました。σ(^_^)は、写真の特上親子丼(大盛(^_^)v)南
2009年5月5日 [ブログ] どんみみさん -
とんこつ&一口ギョーザ/博多ラーメン うま馬(千代田区)
東京駅のキッチンストリート内にあるラーメン屋さんです。とんこつラーメンですが、さっぱり系。一口ギョーザもなかなかです。
2008年3月22日 [おすすめスポット] 海紅丸さん -
東京駅にチェケラッチョ!!がやってくる!
沖縄出身のロックバンド「オレンジレンジ」の楽曲をモチーフにした、4月22日公開の青春映画「チェケラッチョ」この映画のキャンペーンが、東京駅で、3月12日まで行なわれています。(詳細はこちら)写真は、抽
2007年7月17日 [ブログ] どんみみさん -
明日閉店
おすすめスポットにも紹介している東京駅「KITCHEN STREET」にある沖縄物産のお店「琉球商店 まちや小(まちやグワ~)」残念ながら明日で閉店します。先週から行なわれていた閉店売り尽くしセールで
2007年7月17日 [ブログ] どんみみさん -
吟醸バー
東京駅八重洲北にある「キッチンストリート」にあった「琉球商店 まちや小(まちやグワ~)」のあとに、「吟醸バー」が、昨日、オープンしました。詳細は、不明ですが、工事中の様子と、広告から、全国の蔵元70蔵
2007年7月15日 [ブログ] どんみみさん