#キヌカのハッシュタグ
#キヌカ の記事
-
朝から濡れ濡れ
あっ、塗れ塗れでした。(笑)
2015年10月10日 [ブログ] グランツ@兵庫さん -
ご飯の美味しい炊き方
遅ればせながら、やっとスマートフォン、デビューした(遅ッ)maxfactor です(笑)SONY の XPERIA です☆久々のブログアップですが、日本人の主食であるご飯、日々、美味しく召し上がってい
2014年7月13日 [ブログ] maxfactorさん -
羊毛
今回はウールを取り入れてみました。実家にあって使わずに眠っていたウール100%のマフラーです。適当な大きさにカットして、アンプやデッキに被せたり、ダッシュ内の空間に詰めてみました。セーターは切るのが勿
2014年6月18日 [ブログ] maxfactorさん -
コスモスロード
秋桜です (^^)もうそろそろシーズン終わりますが、実家の近所に、「武田川・コスモスロード」という散歩道があり、川のほとりだけでなく、辺り一面、コスモスが咲き乱れています。都会の喧騒を離れ、山林の空気
2014年2月14日 [ブログ] maxfactorさん -
バッテリー交換〔2〕
バッテリー交換しました☆前回と同様、Panasonicのカオスにしました。サイズは75B24Rです。
2012年11月9日 [整備手帳] maxfactorさん -
菜の花
先日の日曜、千葉でも雪が降り、南房総の山あい北側斜面の日陰では、まだ雪が残っている景色が見られました。しかしながら、同じ南房総市内、風当たりも無い内陸部は、ホントにポカポカ陽気で、縁側などで陽なたぼっ
2012年10月8日 [ブログ] maxfactorさん -
キヌカ 塗布〔2〕
株式会社キヌカより発売されている自然塗料(米100%)です。
2011年11月24日 [整備手帳] maxfactorさん -
黒檀
※この記事は、「バッテリーインシュレーター」について書いています。黒檀の端材が届いたので、切ってインシュレーターを作りました。■黒檀(こくたん)古くからよく知られ、材質は緻密で重く堅い。心材の部分が黒
2011年11月21日 [ブログ] maxfactorさん -
キヌカ 塗布について
ご紹介して頂いたキヌカを塗るにあたって、最初は塗面がギラギラ、ベタベタしていて、ホコリが付着してしまうと思って、乾拭きしていました。まだ施工方法に不安がありましたので、「株式会社キヌカ」に直接電話して
2011年11月18日 [整備手帳] maxfactorさん -
キヌカ 塗布
お米から作られた自然塗料、「キヌカ」です。
2011年11月3日 [整備手帳] maxfactorさん -
Naturalirt
※この記事は「バッフル」について書いています。小山のサウンドテックの社長さんイチオシ、そして、ホロンさんがご紹介して下さった、自然塗料(ワックス)お米100%キヌカという商品です。車内の樹脂部分に塗布
2011年10月30日 [ブログ] maxfactorさん -
自然素材導入
石油化学製品を車内から排除、自然素材を導入しました。まず、アンダーカーペット下に、和紙を一面敷き詰めました。アスファルト質の防音マットを撤去しました。
2011年10月29日 [整備手帳] maxfactorさん -
日本キヌカ株式会社 キヌカ 米100% 自然塗料
■品名/キヌカ自然塗料(オイルフィニッシュ)■色名/クリアー■成分/油脂(植物由来100%油脂)■用途/内装用、家具、幅木、床板、内部建具■正味量/160ml■塗り面積/約12.8㎡(材質により多少差
2011年10月27日 [パーツレビュー] maxfactorさん