#キャッシュレス決済のハッシュタグ
#キャッシュレス決済 の記事
-
2025年6月23日(月) 自動販売機アプリ「ジハンピ」
2025年6月23日(月)病院に入院して休憩エリアで見かけた自販機の広告に「3本無料!」の文字が・・・タダで貰えるのならもらっちゃお~アプリをダウンロードして、ドリンクを3本貰っちゃいました。サントリ
2025年7月6日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
成田にある清潔、高サービス、デジタル化の未来的洗車場!!/Wash Facility Kimama
猛暑の中、千葉県内で屋根付き洗車場をネットで探していたところ、ヒットしたので、足を運んでみました。結果、大正解でした。清潔、高サービス、キャッシュレス決済対応で、今後の洗車場を示していると感じました。
2025年5月5日 [おすすめスポット] 特急にちりんさん -
新券がようやく手元に
1ヶ月前に、1万円札、5千円札、千円札の新券が発行され、銀行に新券を求めていった人がいるというニュースを見ましたが、私もようやく新券を手にしました。私は、別に新紙幣だろうが、旧紙幣だろうが、お金はお金
2024年8月19日 [ブログ] KAZUYAさん -
大阪万博、会場では現金が使えません。
開催まであと1年を切った、大阪府夢洲で開催される大阪万博こと"2025日本国際博覧会"。その割には良い話がまるで聞こえて来なくて悪い話や不穏な様相だけが伝わって来ますが、そんな大阪万博の会場内では売店
2024年6月28日 [ブログ] ろあの~く。さん -
見納め
今朝の赤羽駅にて。北区を含め各地で渋沢推し♪このプロジェクトもそんな一環なのでしょうか。。。の、カウントダウンも今週で見納めかも。来週から異動になり、通勤で赤羽駅を通らなくなるからなのです。赤羽宏モー
2024年6月5日 [ブログ] プープー星人さん -
ドコモ決済に翻弄されてみた(笑)
6月にようやくスマホ用のプランに変更したので、今まで使えなかったドコモのd払い関連も一通り使えるようになりました。今までキャッシュレス決済はPayPayが中心でしたが、他サイトでの期間限定ポイントをd
2023年11月12日 [ブログ] Miyavi_Fujiwaraさん -
千葉県 の PayPay
この秋、千葉がアツい!還元額40億円相当!! キャッシュレス決済で最大10%戻ってくるキャンペーン妻に言われて、PayPay の決裁状況確認したら、マイディーラーで購入したエンブレムが、あれま、通販で
2022年11月14日 [ブログ] 38-30さん -
燃費報告(DIO110)とキャッシュレス決済の弊害
今日、シゴトの帰りにスクーターに給油しました。燃費報告です。今回給油時距離:19873.8km前回給油時距離:19716.1km走行距離:157.7km給油量:4.22L燃費:37.3696km/Lま
2022年3月17日 [ブログ] ぽにゃさん -
キャッシュレス♪
今年度から市税のキャッシュレス決済が可能と言うので、ペイペイしてみました♪税金払って『ペイペイ♪』って言われるのも、何か不思議な感じ。(^_^;)一応、雀の涙(0.5%)ほどではありますが、ボーナス付
2021年5月31日 [ブログ] ま~11さん -
軽自動車税支払
市原市、paypayで軽自動車税支払未対応だったが、通知書の裏を見たらpaypayとクレジットカード対応になりました。父母は、それぞれpaypay支払、もちろん0.5%還元あります。自分は、クレジット
2021年5月13日 [ブログ] すずねずみさん -
スピード・パスにEnekey。そしてニューフェイスのEasyPay
この記事は、これは便利! もう給油に『カード』はいらない!について書いています。古くからのみん友さん、ブログに出光(IDEMITSU)の「DrivePay」を作った事が書かれていました。実は仕事で社用
2020年9月22日 [ブログ] 絵之本桜さん -
マイナポイント
マイナポイントの登録をしてきました。マイナンバーカードとキャッシュレス決済サービスを関連付けして利用金額の25%、上限5000円分を受け取れるとゆうモノです。マイナンバーカード、作る気はまったくなかっ
2020年9月7日 [ブログ] ぽにゃさん -
キャッシュレス・ポイント還元事業終了間近
消費税が10%に上がった昨年10月。それに対応することで始まったキャッシュレス・ポイント還元事業。常にニコニコ現金払い派ではないので、私にとってはキャッシュレス決済による還元は助かる措置でした。今とな
2020年6月27日 [ブログ] KAZUYAさん -
キャッシュレス決済の落とし穴!?
世間は新型コロナウイルスのせいで大変になってますが、皆さんのところは影響は出ていますか?そんな新型コロナウイルス感染拡大予防のため、職場では在宅勤務になってしまい、そのため食材の消費が倍増してしまいま
2020年3月25日 [ブログ] ヒロ@653さん -
楽天ペイ 入れてみた
楽天ペイ 入れました。遅まきながら、キャッシュれすです。子供に手伝ってもらい、楽天ペイをやっと、遅まきながら入れました。例えば、某ドラックストアでは、ポイントがストアーのカードでポイント獲得、さらにd
2020年3月23日 [ブログ] 北海さん