#キャノーバーのハッシュタグ
#キャノーバー の記事
-
CANOVER AIR SUS KIT
当時(2003年頃)は…グランドゼロとキャノーバーからしか出てませんでした(汗)ココのメーカーでは既に!!10キューブの設定なくなってます( ̄▽ ̄;)!!(苦笑)!!
2011年10月14日 [パーツレビュー] ☆ウッチ~☆さん -
エアサス車高比較~冬仕様
2008.10エアサス化~キャノーバーBAGOVER
2011年8月15日 [整備手帳] ケイジュさん -
僅か1日のエアサス(-_-)
2日かかって装着したキャノーバーのエアサスです♪中古だったんで作動するかどうかドキドキでしたが、ちゃんと動きました~(^^ゞ…が、フロントのシリンダーがストロークする度にあり得ない程の異音がっっ!!フ
2009年10月12日 [フォトギャラリー] 翔のパパさん -
一応…(-_-)
装着は完了しました♪コンプレッサー動いた瞬間感動しました!!(^o^)…が、フロントが何か怪しいです(-_-)一応、上げ下げは出来るんすけど動きが固い…(>_ガツガツ!ゴツゴツ!フロントはシリンダータ
2009年10月11日 [ブログ] 翔のパパさん -
キャノーバーCANOVER BAG-OVER エアサス
汎用エアバックタイプのエアサスです!車種別でキットが出てます♪純正ショックや車高調を使ってエアサス化できるのでコストパフォーマンスいいですよ(^皿^)2独電磁弁仕様です!僕は何かと加工して付けてます~
2008年11月22日 [パーツレビュー] ケイジュさん -
エアサス(≧∀≦)
お疲れさまです~( ^_^)/今日は会社都合で急遽お休みな僕です♪ですが、ぐだぐだ過ごしておりました…また体調が良ろしくないし(;^_^Aそんなワケで~エアサス付けました(爆)文章の流れがおかしいです
2008年10月30日 [ブログ] ケイジュさん -
キャノーバー スタンダードキット?V-SPEC?だったかな??
四輪独立だったから乗り心地はそれなりに良かったです。エアバックじゃなくてシリンダーでした。ファーストバルブキット組んだ方が遊べますねw
2008年10月23日 [パーツレビュー] しんのぢさん