#キャビーナのハッシュタグ
#キャビーナ の記事
- 
						
							キャビーナ50 修理キャビーナ50のリヤブレーキワイヤーが切れました。純正部品は欠品です。ホンダ用の長さが近い汎用品を購入して取り付けてもらいました。フロントは、楽天BIKEMAN「ハリケーン HB6242 ブレーキケー 2025年3月29日 [ブログ] 同点のタイムリーヒットさん 
- 
						
							中華 ジャイロキャノピー用スクリーン余りにもキズやくすみが酷かったので、手持ちのスクリーンに交換しました(*^^*) 2025年2月18日 [パーツレビュー] cerulean blueさん 
- 
						
							またバイク買ってみたえー、またバイク買いました。ホンダのキャビーナです。これを選んだ理由は主に2つ。まず、KSRの全面改修を近いうちに行うのですが、小さいバイクが必要な場面が自分の生活だと結構あって、改修の間にKSRのか 2024年7月24日 [ブログ] 並盛りジョニーさん
- 
						
							HONDA キャビーナ純正メーターキャビーナ50のメーターを流用してライブディオZXに取り付け!スピードランプはうざったいので分解からの動かないようにコード切断!そして問題なく取り付け完了!キャビーナはドラムブレーキなのでメーターにウ 2022年3月17日 [パーツレビュー] Legger_BPさん 
- 
						
							キャビーナ50納車奈良から嫁に来たキャビーナ50。翌日にエンジン抱きつきで入院。エンジン載せ替えコースの困ったちゃんです。治して乗ります。 2021年3月9日 [フォトアルバム] 大室櫻子さん 
- 
						
							キャビーナが新しい家族に!今まで沢山の二輪に乗ってきましたが、前々から気になっていた車種のキャビーナ90 をヤフオクでGET!!サイドバイザー付きの割と綺麗なキャビーナ君乗った感想は、スピードは然程でないがストレスは無いかな〜 2020年7月27日 [ブログ] warshibeさん
- 
						
							《2010年記事》「試乗インプレ「マラグーティ ブログ ルーフ160ie」」(バイクブロス)/気になるWeb(二輪)試乗記。試乗インプレ「マラグーティ ブログ ルーフ160ie」2010.12.09《イントロダクション》屋根付きスクーターが誘うコンフォータブルな走りとは・・・《試乗インプレッション》快適性は捨てがたいが失う 2020年6月17日 [ブログ] hata-tzmさん 
- 
						
							不明 サイドスタンドまず使う事はありませんが一応、付けてます 2020年5月18日 [パーツレビュー] メカ沢Dさん 
- 
						
							バイク変えます。問題の屋根付きバイクですが、同市内の知り合いに「直して乗る」のを条件に「無料」で譲渡するコトと成りました(^^;)その方はスクーターを持ってるのですが、有るのは50。まして二輪免許を所有してるので30 2016年4月13日 [ブログ] jim109さん 
- 
						
							屋根付きバイク不調スカイラインのタイヤがレインに弱いのが判明した昨日、、今度は、屋根付きバイクのキャビーナ90がクランクベアリング不調で入院します。。ひょっとしたら修理金額を見てから廃車するかもデス。エンジンから急にガ 2016年4月6日 [ブログ] jim109さん 
- 
						
							規格FDのオイルFD規格オイルのお陰なのか・・・スクーターのエンジンが気持ちよくブン回る様に感じます。。回転の上昇がとてもスムーズなんですよ。やはり良いオイルって如実に表れるのですねぇ。買ってから20年近く経過するキ 2015年9月21日 [ブログ] jim109さん 
- 
						
							バイクで遊ぶマイサンがバイクで遊ぶシーン。最近は慣れてきたのかエンジン音でビビる事も昔話に成りましたよ(^o^) 2015年8月8日 [ブログ] jim109さん 
- 
						
							最後の引渡し前の雄姿(2015/06/29撮影)2ヶ月間、ありがとう。(まだホントは、乗りたかった。。。。)すり抜け出来て、風に当たらず、日よけも幅あり、かなりベンリでした。 2015年7月14日 [フォトギャラリー] enocubeさん 
- 
						
							バイク復活!!バイクが修理から戻りました(^o^)10万は覚悟してた費用でしたが、なんと1万弱で解決です(^o^)って言うのは・・・原因はオートチョークでした。スクーターのキャブ式のチョークって外気温に応じて融溶や 2015年7月14日 [ブログ] jim109さん 
- 
						
							バイク修理の決断バイクは結局、全面的修理を実行します!只今ドック入りして様子を観察中。始動が悪い原因を探るのが第一目的です。それまでタクト50を使いますわ…。このタクトが絶好調なのが有り難いですよ! 2015年7月12日 [ブログ] jim109さん 
- 
						
							冷静にスクーター再考察そうそう、スクーターの件で続報です。一晩ねて冷静に考えました。もし・・・新車スクーターを買ったらそれバッか可愛がるだろうからカワサキ150がノータッチで「床の間バイク」に成らないか???ましてや50タ 2015年7月4日 [ブログ] jim109さん
- 
						
							バイク店での相談は行きつけのバイク店で相談してきました。考えた作戦は1.大金かけて直す。2.別の屋根付きバイクを探す。3.屋根に縁を切り普通スクーターを新車ゲット。4. 々 中古ゲット。結局・・・ 2015年7月3日 [ブログ] jim109さん
- 
						
							キャビーナ不調が続く。。屋根付きスクーター「キャビーナ90」ですが・・・今でもエンジンスタートの調子が悪くて始動に時間が掛かります。。。バイク店の話だと「もぅ色々なパーツが同時にクタびれて来てるのでねぇ」・・・・(-_-)こ 2015年7月2日 [ブログ] jim109さん 
- 
						
							バイクの症状はエンジン初動に手間と時間が掛かり、一度スタートすると調子よいけど、また翌日になると「元の木阿弥」。。。これ旧車ではデフォルトな現象らしいです。つまり、、、慣れるか、捨てるか。の二者択一。。。いま資金不 2015年5月16日 [ブログ] jim109さん 
- 
						
							キャビーナがトラブル屋根付きスクーターが不調に成っちゃいました。。。エンジン始動で妙に時間が掛かります。セルを何度も押し、キックに切り替えて・・・またセルを回して、ヤッと始動・・・みたいな最近。。。季節の変わり目でチョー 2015年5月15日 [ブログ] jim109さん 


 
		 
	


