#キャプテンシートのハッシュタグ
#キャプテンシート の記事
-
7人乗り化したよー
解体屋さんのお客さんとこにエスティマの廃車があったので、キャプテンシート、レール、フロアマットを購入し、装着しましたヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ気になる方は整備手帳を見てねキャッキャ(*´∀`) (´∀
2015年6月21日 [ブログ] ざっくんまんさん -
買っちゃいましたが…
アルファード入れ替えました。まさかの、アルファードからアルファードに(笑)でも、ハイブリットになりました。友達の車屋の専務にどうしても売ってくれって言われたらねぇ(´д⊂)‥17年車だけど、MZでオプ
2015年6月3日 [ブログ] 典型的B型さん -
内部で折り返し・・・
先頭車と最後尾車は座席が『キャプテンシート』(?)ただ、僕のような『マッチョ』・・・縄毛(*´・ω・)(・ω・`*)ネー・・・『巨デブ』な体型だと・・・『お察し下さい』・・・( ̄▽ ̄;)
2015年5月2日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
グランビア♪♪♪グランビア♪♪♪。
お久し振りです。先週末、またレンタカーを借りて釣りに行きました。2人ですが1人あたり30キロ近い荷物があり、また、長い竿やタモ網を運びたくて、大型ミニバンのグランビアを借りました。もともとユーロ仕様の
2014年11月14日 [ブログ] CrossTourDream2020さん -
エスティマ納車一週間で気付いたこと・・
今日がイオンのお客様感謝デーで5%の日なので・・・昨日期日前投票をしてきたイトゥーパーンです(爆)どんだけ買い物に気合入れてるのか、っちゅー話です(自爆)さて、エスティマの納車から一週間経ちました。。
2012年12月22日 [ブログ] イトゥーパーンさん -
Bros.Clazzio Bros.Clazzio(センターパンチング仕様)
やっと装着出来ました。
2012年7月6日 [パーツレビュー] あ~パパさん -
2列目でリラックス♪
私のフリードは8人乗りなので2列目はベンチシートです♪息子と2人でショッピングモールの駐車場でちょいと過ごす機会があったので画像に収めてみました。生活感アリアリでお見苦しい点はお許しください(笑)普段
2012年5月3日 [フォトギャラリー] ぴろりろさん -
あなたのためにつけました
あなたのために・・・なんちゃってwww重い腰を上げて助手席にもレカロ投入\(^O^)/いや~何度でも言うよレカロの座り心地は最高です。まるで吉沢明歩にまたがる感覚です。気持ちいいまぁ助手席誰も座らない
2011年11月26日 [ブログ] アリグル@雪組さん -
タンス運び
OKKIEさんのコメントでHR-Vはステーションワゴンであるということを再認識したわけですが今日は久々にそんな車輌らしい使い方をしました。おやぢさまのブログにて振った自分も悪いですがまだまだそのタイミ
2011年11月13日 [ブログ] ぐらんで@K・O・Dさん -
2ndシートをキャプテンシートにしよう その3
本日、遅れていたアームレストが届いたとの連絡があり、Dまで取りに行ってきました。箱は処分して貰い、その場で取り付け作業開始wっていっても、ボルト1本だけですが^^;
2011年4月9日 [整備手帳] 麦藁商会さん -
デリカD:5の○と×~キャプテンタイプのセカンドシート
デリカD:5のセカンドシートは、8人乗りのベンチシートと7人乗りのキャプテンシートが選べますが、私はキャプテンシートを選びました。その理由の一つは、ベンチタイプだとセンターウォークスルーができないこと
2010年11月15日 [ブログ] TANさん -
黒光りのアレ装着!!
埼玉のあるマブダチ(公表はしないつもりでしたが・・・・)から早くアップしろゴラーー!!と脅し?(嘘爆)があったので・・・・念願のシートカバーを装着しました。Bros.Clazzio(センターパンチング
2010年3月6日 [ブログ] あ~パパさん -
M○タクシーのエスティマハイブリッドに乗りました♪
昭和レトロカラーバスに乗って栄と名駅の間を往復(^^;)した後、都心の某デパートの前に来たら、M○のエスティマハイブリッドがやってきました!ちょうど赤信号で止まったので、思わずふら〜っと近づいたら(^
2010年2月11日 [ブログ] てつ230さん -
シート交換完了♪
寒いですねぇ(^^; いよいよ12月って感じがしてきました。土曜は秋保で会社の忘年会でした。少し早いけど、楽しんできました(^^夜は程ほどに飲み、朝は部屋のいびき3重奏のお陰で5:30に目覚め、ロビー
2009年12月14日 [ブログ] mikkoさん -
キャプテンシートに変更♪
下の子の定位置が2列目の左のため、3列目に行くのにチャイルドシートが邪魔で何かと不便でした。。。あと何よりゆったりくつろげそう&見た目が良いので、格安品をゲット♪駄菓子菓子、シートレールはそのままで大
2009年12月5日 [ブログ] mikkoさん -
シートカバー取り付け
汚れ防止とイメージアップを兼ねて、初シートカバーです。できるだけ新車のうちに取り付けないと!!車種別設計なので安心ですが、結構手が痛くなる作業との事で、ボチボチと作業スタート。まずはてこずるとウワサの
2009年9月11日 [整備手帳] さのよしさん