#キャリィダンプのハッシュタグ
#キャリィダンプ の記事
-
バンパーカット✂️
数年ぶりの投稿です。現在のキャリィ。オフ感出したくて大きくバンパーカットしました。
2025年7月20日 [ブログ] るるるのとうちゃんさん -
大光サービス (リビルトオルタネーターメーカー) スズキキャリィ用 31400-78A00相当のリビルト品
我が愛車キャリィダンプがオルタネーター故障で埼玉県でエンコしたお話は既報の通りです。スズキの看板を掲げている地元の整備工場でリビルト品を取り寄せて交換してもらったのがこちらの商品です。前回アルトワーク
2024年2月17日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
AZ FCR-062
我が愛車W210後期ワゴン (S210)E320アバンギャルド、白アルトワークスでも活用しているAZ製のFCR-062です。PEA系のガソリン添加洗浄剤ですが、たくさんの種類の製品が世の中では販売され
2024年2月16日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
99工房 ボデーペン スズキ用 26U スペリアホワイト
我が愛車キャリィダンプのルーフ塗装用に購入した塗料のスプレー缶です。キャリィダンプのクリア層無しソリッド白色はこちらの26Uが使われています。23年間劣化した塗装と若干色が違っている気がしており、この
2024年2月15日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
DCM 研磨シート (#150, #600, #1000) 日本製研磨スポンジ
我が愛車キャリィダンプのルーフ部のDIY塗装をするにあたり、結構錆びが出ているルーフ部の錆落とし作業、その他各所のチョーキングを起こしている塗装の表面除去、足付けなどに使用することを想定して3つの品番
2024年2月12日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
Holts / 武蔵ホルト シリコーンリムーバー
我が愛車キャリィダンプの塗装補修の際に必要になるのでオートバックスで購入しました。ソフト99ではシリコンオフという名前で同様の物が売られていますが、オートバックスは補修用品はHoltsばかりなのでこち
2024年2月9日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
Holts / 武蔵ホルト カラータッチ スズキ車用 スペリアホワイト 色番号: 26U
我が愛車キャリィダンプの車体各部のタッチアップペイントとしてオートバックスで購入しました。錆が多かったルーフ部分はスプレーによる塗装としましたが、フロントドア上の部分などは今回スプレー塗装範囲としてい
2024年2月8日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
Holts / 武蔵ホルト プラサフホワイトスプレー
我が愛車キャリィダンプの錆が酷いルーフを補修するための研磨後下塗りとして購入しました。軽トラのルーフであっても、やはり1本では足りず2本は必要であることが分かりました。当方のキャリィダンプは白色である
2024年2月6日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
ダイソー スクレーパー
我が愛車キャリィダンプのありとあらゆるステッカーを剥がす必要があるため購入しました。20年程貼られていて糊の部分が固化してしまっているステッカーを剥がす際に大活躍しました。かなり良い感じに使えるので、
2024年2月2日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
スズキ(純正) 電動格納ミラー車用ミラースイッチ (ポン付け出来ます)
我が家の白アルトワークス (HA22S後期型)ですが、ミラーは手動格納式です。運転席側は窓を開けてグッと展開すれば良いのですが、助手席側はなかなか運転席から開くのは難しい状況です。。。将来的に少なくと
2024年1月30日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
CELLSTAR DRC-300
既に先日一度アルトワークスの方のパーツレビューではご紹介済みなのですが、こちらキャリィの項目でアップしないと使用パーツとして連携出来ないので再度こちらでアップします。セルスター工業製のバッテリー充電器
2024年1月29日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
Holts / 武蔵ホルト ステッカーリムーバーリキッド /ステッカーはがし 液体タイプ
我が愛車キャリィダンプにはいくつか変なところにステッカーが貼ってあるのですが、これらが15年や20年物で硬化しておりもはや普通に剥がすことが出来ないレベルになっています。。。そこでこのステッカーはがし
2024年1月28日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2024年1月25日 車検を通すための準備として、軽自動車検査協会多摩近くのテスター屋で調整を実施
2024年1月25日埼玉県でエンコしてしまった我が愛車キャリィダンプですが、積載車で引き上げて来たこの日、東京都府中市の軽自動車検査協会多摩近くのテスター屋に持ち込みをしました。こちらは非常に親切に色
2024年1月28日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん