#キャリパー固着のハッシュタグ
#キャリパー固着 の記事
-
先週、今週。サクラと愛車メンテ。
こんにちは。岩手でもランニングを再開できる気候になり、桜も咲き始めています。SUPER GT開幕。スバルチーム頑張れ!阪神タイガースはわかっていたことですが、今年も打てなくてモヤモヤ。浦和レッズはモヤ
2025年4月20日 [ブログ] しまぞーさん -
全キャリパー オーバーホール
左前のブレーキが、引きずりを起こしたので、オーバーホールをすることに😅どうせやるならと、すべてのキャリパーをオーバーホールすることにしました😄
2025年4月7日 [整備手帳] トモチェイ@街乗り仕様さん -
車検前パッド交換
車検前に確認したらフロントがやばい感じ慌てて注文しました。
2025年2月12日 [整備手帳] チッチ5150さん -
ブレーキパッド、スタビライザーリンク、ボールジョイント 交換 2023/07/30
かなりお安くして頂きました、感謝。キャリパー固着、Dで車検時11万って言われ断って修理しました。
2023年9月3日 [整備手帳] Kazuyatさん -
三菱自動車(純正) キャリパーブラケット
固着修理時に欠けたので購入しました。大丈夫なんだけど一応新品を準備しときます。MR510549
2023年8月19日 [パーツレビュー] Kazuyatさん -
ハンドル振れの修理
走行時、ハンドルが振れるようになり気になってましたがなんとか乗れていたので放置。その後、車乗って降りると焦げくさい臭いがするようになり、ホイールも熱くなっていたので、ブレーキの固着を疑い車屋さんに連絡
2023年8月12日 [整備手帳] より。さん -
洗車します!暑いけど。
全てはベンツのために…キャリパーも洗います(^^)
2023年8月10日 [ブログ] 京都 にぼっさんさん -
納車後3回目の車検とキャリパー交換
今回もいつもお世話になるディーラーにて車検を受けました。納車されてから通算3回目になります。
2023年6月5日 [整備手帳] はっせー@CR-Zさん -
ブレーキバラバラ(^ー^)
ブレーキが固着してたので、前後共にバラバラになりました。(^ー^)んでやっぱり中はサビサビとキャリパー腐食でサンドブラストかけてきれいになりました~ブレーキ無いランクス(笑)耐熱塗装も完了し後は、装着
2023年2月2日 [ブログ] ☆☆しょう☆☆さん -
左リアキャリパー交換
前回のパッド交換で気づいてしまった不具合...。気づいてよかったといえばよかったのかな?折角リアのハブベアリングを新品にしたのに、これで熱もってベアリング死んだら嫌だもんね(;´Д`)OHも考えました
2019年12月21日 [整備手帳] まさ(´・ω・`)さん -
リヤキャリパーシールキット、ピストン交換
部品が揃った、仕事も終わった。作業開始!今回は職場でもお世話になってるトヨタ共販にリヤキャリパーシールキットとピストン左右、wedsのレブフルードを注文。
2016年10月16日 [整備手帳] たっくん@ヒメオオさん -
またまた当選・・・
昨日、リコールに持って行ってリアのブレーキが固着してないか確認してくださいとお願いしたところ今朝、Dから電話 「リアのキャリパー固着してました」との電話が・・・・ZEROクラウンで2回か3回(ZERO
2014年10月19日 [ブログ] ZERO‐Zeasさん -
起床は3時半。
福島第一ではサマータイムと称しまして熱中症対策として午後2時以降は仕事はしてはいけないとなっています(例外はあります)だから朝も始める時間を1時間繰り上げています。よって朝礼に間に合うために朝は3時3
2014年6月2日 [ブログ] ヒロ@RA2さん -
復活
昨日無事に復活しました右リヤのキャリパーはどうももとからサビなどで固着気味だったみたいで今回のジムカーナで止めを刺してたみたいですディーラーから帰るときにサイドワイヤーみたら左右長さが違ってたはずなの
2012年12月20日 [ブログ] ふぐたろーさん -
固着なすってた・・・
おばんです、私です。ここ一ヶ月ほどサボってしまいました。ネタはないわけではないんだけど、忙しくてどうしてもタイミングを逃してしまうんだよね・・・最近ようやく仕事も落ち着いてきた感があるのでぼちぼち更新
2012年8月10日 [ブログ] 対戦車マーチさん -
ブレーキキャリパー清掃(192,240km)
少し前から右に取られる症状がありましたが、祭りで泥を浴びたせいか酷くなり、焦げ臭い臭いが出るようになったので清掃することにしました
2012年7月11日 [整備手帳] SJ30F's Evolution.さん -
【追記あり】リアローターも終了!
ビートの左リアキャリパーの固着が原因でローターも終了。まだスリットの残ってる右ローター。スリットは何処へやら?な左ローター。土曜にサーキット走行もあって今晩OHの あがったキャリパーを引き取りに行って
2012年6月21日 [ブログ] nob@さん -
修理が
終わったと連絡がありDへ。固着したキャリパーは中古部品に交換されました。キャリパーは塗装されたので特に違和感ありません。傷ついていたディスクも研磨して目立たなくなりました。カラーの部分がシルバー塗装で
2012年4月7日 [ブログ] おしびさんさん -
一難去って
ステアリングが治ったと思ったら、次のトラブルが。アテの持病、ブレーキキャリパーの固着(涙土曜日、冬季は使っていなかったサイドブレーキを使って、家に帰る途中違和感が。ブレーキリリースするとゴトっと音がし
2012年4月4日 [ブログ] おしびさんさん -
パジェロの問題解決なんですが…
例の振動の結果なんですが…左後ろのブレーキキャリパーの固着と判明いたしました!ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイようやくわかったんです…ε-(;ーωーAフゥゥー考えてみれば、2
2011年7月17日 [ブログ] TOSHIV78Wさん