#キャリパー移植のハッシュタグ
#キャリパー移植 の記事
- 
						
							マジで危険すぎますヨS300系のアトレーにお乗りのお客様がブレーキがおかしい、と言う事です。どうやら、ブレーキパッドが無くなりディスクまで損傷してると言われた(知り合いの中古車屋さんで)ので、部品を取り寄せておいてほしい 2023年3月17日 [ブログ] 大門 圭介さん 
- 
						
							クリッパー ブレーキ大復活www ①ボクにもできたー!wやったー!w喜びのダンスを舞うオサーンですどうもこんにちわ。ブレーキ固着からのキャリパー移植大変悪戦苦闘しました。まずは左前のホイール外しましてねだいたいジャッキであげて馬に乗せる 2021年9月29日 [ブログ] abeqさん 
- 
						
							レクサス(純正) GSF/RCF純正キャリパーようやく動き出しました。純正オレンジカラーとFロゴを純正ブルーとlexusロゴへ変更純正色なので自然な仕上がりにあとは取り付け… 2021年3月16日 [パーツレビュー] kento GSさん 
- 
						
							TOM'S トムスブレーキパッド パフォーマ純正新品のパッド付いてましたけど、鳴きとダストやばいらしいので、もったいないですけど前後交換しました。新品の純正パッドどうしよう笑 2021年1月19日 [パーツレビュー] kento GSさん 
- 
						
							アルファスパイダー ブレンボキャリパー移植③アルファスパイダー ブレンボキャリパー移植②の続き・・・キャリパーの固定は、7mmヘックスレンチを使用します。 2020年8月4日 [整備手帳] 使徒ぴっちゃん♪さん 
- 
						
							アルファスパイダー ブレンボキャリパー移植定番のアルファ166用ブレンボ4ポッドキャリパーの移植作業です。DIY作業されている方及び整備手帳にUPされている方が少ないので参考になれば・・・ 2020年8月2日 [整備手帳] 使徒ぴっちゃん♪さん 
- 
						
							前後のキャリパー移植とブレーキマスターの移植以前に作業したブレーキキャリパーとマスターシリンダーの紹介です。フロントは、JZA80スープラの4Pキャリパーとディクセルのスリットローター(JZA80用)とディクセルのEStypeパッドです。リヤは 2018年7月22日 [整備手帳] MARK-V(マークV)さん
- 
						
							スズキ(純正) HN11SスズキKeiブレーキローター、キャリパーサポート【総評】うちのアルトは元々12インチ用ローターが付いていて、走りに向かなかったので14インチ用ローターに替えました(^^)純正パッドでもかなり効きます☆【満足している点】流用でポン付け!最高です【不満 2015年3月1日 [パーツレビュー] 164DESさん 
- 
						
							20系セルシオキャリパー移植この車乗り始めた頃からブレーキの効きに不満があったのと前オーナーがある程度部品を揃えてたのもあり今回交換することにしました(^-^;) 2014年4月29日 [整備手帳] ジャイム~さん 
- 
						
							ディクセル タイプMドレスアップ系パットです。ダスト軽減…正確にはダストの色が黒くないため、分かりにくいというのがあたりかと思います。なじんできたら、キーキー鳴りまくるようになりました。※L750ネイキッド純正キャリパー 2013年3月31日 [パーツレビュー] ネイキッダーさん 
- 
						
							えぇっと…あけおめって今の時期言うべきか…爆非常に遅まきながらですが…皆さん、2013年お初でございます♪いやぁ~今年はしょっぱなから大コケ!!12/31の0時頃、自宅を出発して快調に高速を走行しところどころSAで休みながらゆっくり帰省したので 2013年1月14日 [ブログ] ★やのんが☆(Z)さん
- 
						
							Ks-SPEED MD ディスクローターフロントに30セルシオキャリパーを移植する為にIS350用フロントMD ディスクローターを購入(^^)ドリルドより放熱効果はおちるが耐久性はあるらしいo(^o^)o 2012年10月22日 [パーツレビュー] まつあにぃさん 
- 
						
							GLOBAL キャリパーサポート30セルシオ 軽量アルミ モノブロックキャリパーを移植する為のブラケット(^^)高かったけど物は頑丈で良さそうo(^o^)o 2012年10月22日 [パーツレビュー] まつあにぃさん 
- 
						
							トヨタ純正 ST205純正キャリパー フロントがっつり止まれるように移植しました!先人様たちのおっしゃる通りやはりST205のナックル、ブレーキホースと一緒に揃えればポンづけでした(*´∀`*)まだあたりはついていませんがそれでも以前よりも強い制 2012年2月6日 [パーツレビュー] あまともさん 
- 
						
							今日も水やりはいどーもきらぼうです!今日も朝4時半に起きて水やりしてます( ゚Д゚)昼から時間あればトゥデイにHID取り付けようと思います……が!!早くトゥデイのトー調整しないとタイヤの内減りがえらい事になってき 2010年9月7日 [ブログ] 農ー民さん
- 
						
							トムススピリット IS350純正 前後ブレーキキャリパー、ローター移植ブレーキキャリパー、ローターのセットです。メッシュホースやキャリパー塗装、キャリパーに文字入れなどもOPにて受け付けてくれます。自分はメッシュホース、キャリパー塗装、文字入れをしました。塗装 2009年12月9日 [パーツレビュー] コダンくんさん 
- 
						
							ブレーキ考察 NSXキャリパーとローターのマッチングさてさて、昨年ブレーキ強化計画と題してNSXキャリパーを導入したファウ介号ですが、今回ようやく重い腰を上げてローターの仕様変更を行いました。NSXのキャリパーをアコード系に移植する場合、いくつかの問題 2009年8月13日 [ブログ] ファウ介さん
- 
						
							1.5のキャリパー&ローター基本的には、“ポン付け”OKでした。。。ただ、ハブの形状がいくらか違って・・・確認の為に車を提供してくれた 峠マスター○本君 ありがとーーーその後、○本君をいつもの峠に連れて行って○本君の1.5に乗せ 2008年12月7日 [ブログ] ChiKuさん
- 
						
							1300(GD1)にEG6のキャリパー移植失敗!!現実的には1.5のキャリパー移植なのかな・・・ポン付けってできるんだろかね(みんカラ内で結構やっている人いるみたいだけど) 2008年11月24日 [ブログ] ChiKuさん
- 
						
							ディクセル DIXCEL(APブレーキセールス) スリッドディスクローター レジェンド(KA7/8用)ディクセルのスリッドローターです。NSX(NA1)キャリパーとのマッチングを考えて、レジェンド(KA7/8)用を使用しています。詳しくは↓http://minkara.carview.co.jp/us 2007年11月3日 [パーツレビュー] ファウ介さん 


 
		 
	


