#キャンディーカラーのハッシュタグ
#キャンディーカラー の記事
-
イメージ通りじゃないけど
取り外していたLEDテールの表面を耐水サンドペーパーでスリスリして、脱脂した状態で、キャンディーカラー・レッドを薄く
3回吹き付けた。各回の吹き付け後、乾くまでの間、ホイールを綺麗
にしたりして、間を
2017年7月8日 [ブログ] オデミラさん -
Holts / 武蔵ホルト キャンディーカラー レッド
メッキに色を付けたり、ラップ塗装?とかにも使える塗料。要はクリアレッドという色でいいのかな?ただのメッキには興味ありません!赤くないとダメ!!w
2017年6月21日 [パーツレビュー] アイル@MARCH野郎さん -
ウィンドウスイッチパネル塗装
ウィンドウスイッチ周りが傷や割れで残念な状態でしたので社外のパネルも検討しましたが好みの色がないので塗装します今回はオークションで予備部品を買っておいたので直ぐ作業開始です足つけ→脱脂→プラサフとなり
2016年1月3日 [整備手帳] ◇ イチゴ ◇さん -
キレイに発色♪
今週は早番・・・朝眠いよ(-_-)みなさんこんばんは( *・ω・)*_ _))ペコリン今週は雨からスタートそんな今日はプラモブログでスタートするかな?(笑)先日から作ってるBMW i8ですが・・・H
2015年11月9日 [ブログ] じょん♪。さん -
イサム塗料 キャンディーカラー オレンジ
会社終わりにビバホームを徘徊していたら、使う予定無いのに気になって買ってしまいました笑缶スプレーで気軽にキャンディーカラーが出来ます☆カラーは他にもレッドやブルー、グリーン等もあり、どれも綺麗な色で迷
2015年8月20日 [パーツレビュー] FJ×ZYX11さん -
整備と言えるのか?(^_^;)エンジンカバー塗装
エリーゼの1ZZエンジンのヘッドカバー、FF車用のためロゴが前向き。サイズも大きくお世辞にもかっこいいとは言えず。赤で塗っていました。今回は塗装がかなり劣化したため、新規作成です。
2015年5月17日 [整備手帳] まるしさん -
WORK極み19インチ/バレル3次元研磨からのブラッシュド&キャンディーカッパー
WORK極み19インチ新品ホイールをバレル3次元研磨のフルポリッシュベースからのブラッシュド(パウダークリアー)x2本とパウダーキャンディーカッパーx2本です。フルポリッシュからのブラッシュドやキャン
2015年4月30日 [ブログ] ㈲オートサービス西さん -
トヨタ(純正) アクア純正テール
ワンオフのフルLEDテール!!インナーはラメ塗装されてますが昼間、LEDの本体が見えすぎて気持ち悪いのでこちらもDNAのキャンディーブラックにて塗装!!日が当たるとラメが見え、昼間でもLEDの点灯が見
2013年9月12日 [パーツレビュー] ユンケルンさん -
原色。
さてさて、本日の夕方こんなものが届きました。某塗料屋さんよりキャンディーカラーの原色が届きました。色は若干青味がかったブラック。基本インナーに塗る予定ですが、色々試してみてイメージ通りの色合いが出れば
2013年7月6日 [ブログ] ベルガーRSさん -
モデストさんから1通のメール!バモスホビオが完成!?!?納車間近!?
こんにちは!ぬぅわぁ〜ぁあんとぉ!私(わたくし)のバモスホビオしゃんが完成しましたぁ!んもぉ!ワキワキドクドクで先っちょが○レ○レっす!でもまだ見てない(笑)昨日の夜、モデストさんから完成のお知らせを
2012年12月1日 [ブログ] R-oyajiさん -
ドラヨスさん歓迎呑みオフ&翌日は鴨P邸にてキャリパー弄りでした
この記事は、ドラヨスさん歓迎オフ & やれんのーさん車弄りについて書いています。連休も終わってしまったあっという間ですね~その連休の前の日22日ですがCTCのドラヨスさんが出張で大阪にいらっしゃる
2012年11月26日 [ブログ] やれんのーさん -
イサム塗料 イサムカラークリヤースプレー キャンディカラー
この度ブレーキキャリパーの塗り替え剤としてセレクトしました。クリアーな深い色合いが期待できる商品です。HV車以外では不適合かと思われますが、SAIなら回生ブレーキがメインなので支障ないだろうと考え使用
2012年11月24日 [パーツレビュー] やれんのーさん -
Holts / 武蔵ホルト キャンディーカラー用 下地シルバー
エンカバ塗装用キャンディーレッドで仕上げるのに必要な下地シルバー鮮やかになります。
2012年10月6日 [パーツレビュー] ぜにさん -
ホルツ ファッションカラー キャンディーブルー
カーボンパーツを、ブルーカーボン風にするのに使用している、クリアブルーのスプレーです。塗る厚さによって、色味が変わるので、全体の色合いを合わせるのが難しいですし、上からクリアを吹いて磨き出さないと、艶
2012年9月11日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
車三昧だったGW
重い腰を上げて、フロントキャリパーを塗装してみましたマスキングをして、シューしただけですが、レグナムの時もやりましたが、相変わらず面倒くさいですヽ( ´ー`)ノもうやりたくない…でもなかなか綺麗にでき
2011年5月5日 [ブログ] K'z(けーず)さん -
まともに休めなかった3連休・・
皆さんは3連休はゆったり過ごせましたでしょうか?^^僕の場合は仕事だったり、緊急で実家へ帰ったりと、忙しい3日間でした。日曜日に実家へ別の用事があったので、車検後のミラを見に行くのと、塗装予定のボルク
2010年10月14日 [ブログ] さるささん -
地味な作業・・・
今日は朝から天気が良かったので、洗車でもしようかとガレージに行ったんですが気が付いたらリアをジャッキアップしてました・・・(へっへ)昨日、突貫工事で塗ったトラクションブラケットがまぁまぁ良い感じに仕上
2010年10月10日 [ブログ] はっち~さん -
ラップ塗装(紫)
ダイハツ ミラ[TA-L250S]のパネル(メーター、エアコン部分)に着色してみました♪まずは完成⇒実際に装着した画像です。外が薄いラベンダー色だったので近い色として「紫」を選択しました。「青」っての
2010年2月28日 [整備手帳] つくださん