#キャンバーゲージのハッシュタグ
#キャンバーゲージ の記事
-
自作 キャンバーゲージ
サーキット走行時などにキャンバー調整をしなくてはならないのですが(現状寝すぎてるので起こさないと走れたもんじゃない)目分量で調整するのはさすがに嫌なので、ネットで情報を集めて自分で作ってみました(笑と
2016年2月21日 [パーツレビュー] KuRi@DC2&HE21Sさん -
キャンバーゲージを自作しました。
簡易キャンバーゲージを作ってみました。材料はホームセンターで調達。12×12×1000mmのアルミアングル5mmのボルト&ナットを数個。短めの定規。合計で300円ちょっとですwアルミアングルを半分の長
2015年5月30日 [ブログ] とよりんさん -
自作キャンバーゲージ
キャンバーゲージを自作してみました!と言っても、アルミのアングルにデジタルアングルメーターを付けただけです。正確に表示されてます。錘つけた糸を垂らすやつや、気泡式のも考えましたが、デジタルの方が分かり
2014年9月6日 [ブログ] マリネラ王国さん -
簡易キャンバーゲージを作りました。(改訂版)
キャンバー角を測るのに、ちゃんとしたゲージって価格的にちょっと・・・ですよね(^^)
2014年5月16日 [整備手帳] 本業さん -
自作 簡易キャンバーゲージ (改訂版)
ネット徘徊で見つけたアイデアです。この数年のスマホ普及の恩恵です。んで、3点支持に改良しました。
2014年5月16日 [パーツレビュー] 本業さん -
またまた~おろろ~ん(〒ω〒))
あまりのショックに、ブログの更新ができていませんでした・・・ってほどのことではないのですが、直前のブログのシエラ用リアバンパーですが、やはり取りに来いってことになったので断念になりました。それと~フォ
2014年4月12日 [ブログ] にゃんぱらりんさん -
土牛! デジパスミニDWL-80G
デジタル水平器です今まで土木工事用?の気泡でみる傾斜計(水平器)は持ってましたが見れても1°単位でしか見れず、これは0.1°単位で表示するのでなかなかな感じ、但し水平器なので画像のように90°から
2013年8月24日 [パーツレビュー] 快適レーシングさん -
糸とオモリと巻き尺でアライメント測定&調整
お店に頼むと15000~30000円くらいかかるアライメント調整。完璧な精度は求めず、普通に真っ直ぐ走ることを目標に、貧乏根性でDIYにて測定&調整します。今回は、ヤフオクで購入したキャンバーゲージと
2013年7月5日 [整備手帳] しのは~さん -
スマホ・・・
のアプリで いいもの見つけたwただの分度器アプリなんだけどデジタルなだけに 細かな数値も測れるなので これを利用して 愛車のキャンバー計測に使おうとwこれで現地で おおよそのキャンバー計測ができるなー
2013年3月24日 [ブログ] プーさんシルビ@さん -
キャンバーゲージ 製作
今日は黄砂でヤラれた愛車をフキフキして、パーツの整理、そして以前から作ろうと思っていた、キャンバーゲージを作ってみました!材料は・・・アングル?(60cm) 200円なべネジ
2013年3月18日 [ブログ] アカハチさん -
GTO キャンバーゲージ21
上リムと下リムに合わせば錘を吊らした紐がキャンバー値を表示します。原始的アイテムですが重宝します。
2013年3月4日 [パーツレビュー] ☆シーザー☆さん -
シンワ BLUE SLANT (ダイヤル式)
キャンバー測定用に使っている土木用の勾配測定器です♪ キャンバーを測定や調節する際や左右の角度を合わせる時に使用しています♪ホームセンターをフラフラしてる時に見つけました♪使用方法は間違ってますが
2013年1月26日 [パーツレビュー] クニアキさん -
キャンバーゲージを作ろうと思う
iphoneには角度やら水平やらがわかるiHandy Level Freeってアプリがあります。これでキャンバー角はかれないかなーとか思って試行錯誤したけど誤差が凄まじいwwwwwwwあんまり当てにな
2012年3月8日 [ブログ] シグナムさん -
不明 キャンバーゲージ
キャンバーを簡易測定・調整するため。
2012年1月16日 [パーツレビュー] tSのりだーさん -
イーグルレーシング キャンバーゲージ
細かいキャンバーを決めるのにはなくてはならないゲージです♪カラーは大好きなブルーで決まりです(^◇^)
2011年11月20日 [パーツレビュー] ヒロ兄さん -
まーねこ式キャンバーゲージ
まーねこです。クルマねたが続きます。(めずらしい!!!)マクファーソンストラットはその構造上、車高を下げることでキャンバーがネガティブ方向へ振れてしまいます。5cm近く車高を下げているリーザスパイダー
2011年9月8日 [ブログ] まーねこさん -
工作完成
前回のブログで作ってた工作を完成させました。上を少し短くしたり、余分な物付いてますでしょ!?これ何か?ってゆ~と、タイヤの向きとか調整する時に使う 『あれ』 です。以前にも『キャンバーゲージ』作ったけ
2011年5月31日 [ブログ] 万事屋さん -
キャンバーゲージ製作
キャンバーゲージを作りました。いきなり完成図!!定規はまだ仮付けですが、一応使えるようになったので写真載せました。(今度撮りなおして交換します。)
2011年5月31日 [整備手帳] 万事屋さん -
自作 キャンバーゲーヂ
残材料で、作りました
ステンレス製分度器だけ、購入
2009年12月14日 [パーツレビュー] 宮城のあだ○さん -
キャンバー調整終了
やっと、キャンバーが純正基準値に戻りましたwこの前手に入れましたキャンバーゲージを使用して、簡易的にキャンバーを計ったところ・・・右側(運転席側)-42′ 左側(助手席側)-1°30′やっぱり違ってい
2009年11月30日 [ブログ] くろすけさん家のカーライフさん