#ギヤのハッシュタグ
#ギヤ の記事
-
ドアミラー開閉不良対応
最近ドアミラーが不調です。エンジンオンで自動的に開くはずが70%あたりで止まったりします。これが最近左右ともに頻発するようになりました。乗り出して間もなく7年なので小さな不調が出てきますね。流石に毎回
2025年8月11日 [整備手帳] カニ蔵さん -
水溜まり走るとギヤが抜け無くなる(汗)
初期型L880KコペンのMTの不思議…水溜まり走るとシフトレバーの動きが渋くなって…酷いとギヤが抜けなくなる病ってどういうことでしょう???理由が…良くわからない…抜けなくなったのは、今まで10万キロ
2025年6月4日 [ブログ] あるやんさん -
家の用事と原因探求
ちょっと秋っぽい雲に覆われた土曜日、疲れた身体をゆっくり休ませて目が覚めた頃には既に結構な気温になっていました。サポ仲間から誘われていたサッカー観戦も家のことがあるので今回は辞退し、午後からの用事に備
2025年5月31日 [ブログ] こすさん -
今年初・・・😄😒🍣
先日のこと・・・😄😒📅いつものお寿司屋・・・😄😒🍣🚃💨今年初・・・😄👍今年も何度か行くんだろうな・・・😆😒🍣
2025年2月17日 [ブログ] YOKOさん -
常連・・・😄😒🍣
先日のこと・・・😄😒📅いつものお寿司屋さん・・・😄😒🍣よー行くね・・・😄😒🍣すぐ食べれるからね・・・😆👏🍣
2024年12月18日 [ブログ] YOKOさん -
C.F.POSH アジャスタブルシフトペダル
リンク式にしなかったのでこれ一択かなと。他の知らないだけだけどw 長さ調整できるのは助かる。長めにセットしておきました。あとは実際に乗ってから調整します。
2024年10月25日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
パワーウインドウモーターギヤ交換
ネジは3ヶ所、スイッチBOXとツィーターを外し…
2024年8月2日 [整備手帳] 勅撰番長さん -
かがやき・・・😄🚄💨
先日のこと・・・😄😒📅新幹線が走るお寿司屋さんへ・・・😄😒🚄💨新幹線と言うより東海のキヤ97系だな・・・😄😒🚄💨ビールが合うわ・・・😍👍🍣
2024年7月23日 [ブログ] YOKOさん -
流れる寿司・・・😄😒🚃🍣💨
先日のこと・・・😒📅お気に入りのお店・・・😄😒🍣最近はここばっか・・・😄🍣行く度に目玉が変わっているから飽きない・・・😄👍
2024年4月4日 [ブログ] YOKOさん -
いつもの・・・😄🚄🍣
運んでくるお寿司・・・😄🍣💨厨房の横の席はヤダな・・・😅すぐ来るけど流れない・・・😅😒🚃💨
2023年11月19日 [ブログ] YOKOさん -
早い寿司・・・😄🍣🚄💨
先日のこと・・・😄📅新幹線が運んでくるお寿司屋さんへ・・・😄🍣🚄💨子供は大好き・・・😍🚄💨すぐに食べれるし・・・😄👍お寿司はうまいね・・・😍🍣
2023年10月9日 [ブログ] YOKOさん -
KITACO ドライブスプロケット
チョットだけ高速化w14T → 15T
2023年8月21日 [パーツレビュー] 八咫烏@NMさん -
かがやきが走る・・・😄🚄💨
先月のある週末・・・😄📅新幹線が走るお寿司屋へ・・・😄🚄💨🍣お気に入りのお店・・・😄🍣運ばれてきていつも思うこと・・・😒🍣レール輸送のキヤに見えて仕方がない・・・😄😒🚃💨
2023年7月19日 [ブログ] YOKOさん -
1速 2速が入り難い(泣)
1速、2速が中々入らない!!3速発進で何度もしのぎました、、、。帰宅してシフト位置を調整。レンチが入らないので、金属プレートを曲げて、レンチが入る様にしました。なんとか1速、2速に入るけど、まだ入りず
2023年7月16日 [整備手帳] くらうん@愛媛さん -
機械屋らしい仕事になってきました!
なかなかココまで壊れることは少ないですが、、、かたちあるものはいつか壊れますが、さすがに早過ぎw(2週間くらい?)次の仕様はどうなることやら、、、
2023年3月17日 [ブログ] MOVELさん -
キヤE195 レール輸送車
線路を走るトラックのような、お客さんの乗れない「事業用車両」25mのレールを運べるように平たい2両の車両の両端に運転台を付けたような構造ちなみに形式の「キヤ」のキは気動車(ディーゼルエンジンで走る、ゆ
2022年9月14日 [フォトアルバム] もじさんさん -
ビューンと来る寿司・・・😄😒🚄💨🍣
ある週末・・・😄📆新幹線でやってくるお寿司屋さんへ・・・😄🚄💨🍣う〜ん、うまい・・・😄👍🍣やっぱり何回見てもキヤにしか見えん・・・😒🚃💨
2022年9月1日 [ブログ] YOKOさん -
エンジンオーバーホール外伝 ~キック滑りの原因探訪~
何度もバラシてるのでさっさと分解中。キックのチェックだけなのでフライホイールはつけたままクラッチ側だけ全部外していく。
2022年8月28日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
オーバーホール作業7 腰上やりなおしで部品交換も新たな不具合が
今回は腰上だけなのでオイル抜かずにバラしていく。
2022年8月27日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
CB400SF NC31 リアスプロケ 丁数ダウン 42→39T
NC31の標準ギヤ比は大きめ(加速寄り)なので、巡航時の回転数を下げたく、ファイナルを高速寄りに。社外の42丁(純正丁数)から、別の社外39Tに交換⚙。
2022年8月26日 [パーツレビュー] jupapapapaさん