#キヤ97のハッシュタグ
#キヤ97 の記事
-
工臨、新車、検測、重鎮
情報を頂き、久々の工臨撮影富士川工臨に向かうキヤ97R1編成のみの短キヤでしたが、何とか撮影出来ました♪EF210-3182073レセノハチでのEF67の後継として、EF210ベースの後押し機として登
2020年5月29日 [ブログ] 風来坊スカイラインさん -
キヤキヤ
この週末は特に用もなく、ネタもなかったんですけどね、それより来週末の天気が気になります。そういえば、月初に走るドクター東海がまだ来ていないので検索してみると、どうもこっちに上っているらしい。まあまあ富
2018年5月13日 [ブログ] yamazenさん -
キヤ
休日に、再び臨貨8090レが設定されたので撮影に♪キヤ97 R1、R4編成今回はチキ5500では無くキヤ97(名)でした。最近、インパクトのある貨物の写真が撮れてないなぁ。。。。。(> <;)
2016年6月9日 [ブログ] 風来坊スカイラインさん -
【Nゲージ】ワールド工芸:JR東海キヤ97系組み立てキットを購入【鉄道模型】
いやぁ、買うつもりでは無かったんですが、店頭で実物を見たら欲しくなってねぇ。と言うか組み立て作業途中の物、どんどん増殖していないか?ヤベェ
2016年3月17日 [ブログ] YSUさん -
(※事後報告…汗)名古屋駅に珍車来る!…キヤ97
JR東海のレール運搬車が来ましたよ♪d(⌒ー⌒)!何か良いこと有るかなぁ~( ̄▽ ̄;)
2013年2月9日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
さわやかウォーキング 美濃太田駅開業90周年記念 みのかも文化の森と美濃太田車両区見学 その3
これがブレーキシステムですか。強力なブレーキなのでしょうね。
2011年11月13日 [フォトギャラリー] YOKOさん -
さわやかウォーキング 美濃太田駅開業90周年記念 みのかも文化の森と美濃太田車両区見学 その2
第3セクターで使用されている車両と似ていますが、パワーが全然違います。
2011年11月13日 [フォトギャラリー] YOKOさん -
西武30000系の甲種輸送
下松の日立製作所から西武鉄道向けの新車(30000系)の甲種輸送がウチの近所を通るらしい・・・ということで、土曜日なのにいつもより早起きて撮ってきました。このテの車両輸送に使われるスジは大体決まってる
2011年10月29日 [ブログ] 弥七さん -
スマホで初ブログアップ
してみますた。やっぱりというかなんというか、慣れるまでは相当マンドクセー (`Д´)画像は、昨日の訪問先の近くで見つけた変な車両です。日本でここにしかない車両ですが、分類上は気動車扱いっす。ていうか
2011年7月27日 [ブログ] 弥七さん -
愛知・静岡界隈
中部天竜駅
2010年9月24日 [フォトギャラリー] AIR_Dさん