#キョウジョシギのハッシュタグ
#キョウジョシギ の記事
-
マイフィールドのキョウジョシギ、キアシシギ
新型コロナの感染が広がり私が住む田舎もとうとうマンボウの対象地域となってしまいましたそんなわけで今月に入ってからほとんど外出もせず巣ごもり状態が続いているのですが、昨日は少しだけマイフィールドの様子を
2021年8月17日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
キョウジョシギ
台風10号の影響で海は大荒れですが...台風が来る前に撮ったキョウジョシギです飛び出したのはイソシギ台風も無事通過したので天気が回復し海が静かになったらまた出かけたいところです
2019年8月16日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
いずこで?? (コアジサシほか)
季節もの。「コアジサシ」好天なので土曜日午後だけ出動。海へ海へ!!「ダイブ」の狩りを狙いたかったが・・今日のコアジサシは波打ち際で休憩モード。ちぃっと距離があります。飛び立っても沖へ行くほうが多くて、
2019年5月17日 [ブログ] ST170さん -
アオアシシギとキョウジョシギ
コアジサシを待っていた河口で...前方を横切る3羽のシギアオアシシギでしょうか?更に沖にはコアジサシの群れに混じって1羽違う鳥がこちらはキョウジョシギのようですシギも続々と渡ってきているようです
2019年4月25日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
キョウジョシギ(飛翔)
いつもの海岸を歩いていたら一羽のシギが向こうから飛んでくるのが見えましたとても早いのでフレームに入れるのが大変でしたがなんとか撮ることが出来ましたキョウジョシギです、飛翔姿がとても美しいAF-S NI
2018年5月13日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
キョウジョシギ
近くの川が雨で増水しているので隣市の川の河口へ久しぶりに出かけてみましたキョウジョシギがいました、今季初見かな?ハマシギも数羽混じっていましたキョウジョシギは多数いました一斉に飛びだしAF-S NIK
2018年5月10日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
海で出会ったシギチ達
先週出かけた海で出会ったシギチ達です。賞味期限切れなので在庫放出(笑)冬羽のコチドリでしょうか?シロチドリかと思いましたが足が黄色いので...こちらが別の海岸で出会ったシロチドリ、よく似てるけど足が黒
2017年9月2日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
メダイチドリ、オオメダイチドリ?
海岸で出会ったシギチ達です。メダイチドリ、夏羽が残っています。大きさ、嘴と足の長さからオオメダイチドリチドリだと思うのですが...キアシシギと並んで2羽いますキョウジョシギとキアシシギと...去年もこ
2017年8月26日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
キョウジョシギ
昨日コアジサシを見つけた河口に一羽だけキョウジョシギがいました。キョウジョシギは春と秋の渡りのシーズンだけに見られる旅鳥とのことシギチ類も春の渡りの真っ最中なのかな?打ち上げられたクラゲと一緒にAF-
2017年4月25日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
キョウジョシギ
海で出会ったシギチ、2番手はキョウジョシギです。このシギは姿形から比較的わかりやすいですね、一度見たら間違わないかと思います。ミユビシギと並んでます、大きいですね、一番手前にオオメダイチドリも見えます
2016年8月31日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
シギチの季節(トウネンとキョウジョシギ)
先日、V60クロスカントリーで出かけた海で撮った野鳥の続編です。海岸の岩場は夏羽のシギチで賑わっていました(5/23撮影)トウネンですキョウジョシギ、夏羽が綺麗ですAF-S NIKKOR 500mm
2016年5月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
自宅近くの海岸でキョウジョシギ
天気予報が外れっぱなしでずっと雨が続いていましたが午後になって晴れたので海岸へ散歩に出かけました。波打ち際に数羽のシギを見つけて左からトウネン2羽、ミユビシギ2羽、そしてその右にいる2羽は初見です。さ
2015年9月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
干潟
コチドリ
2013年4月21日 [フォトギャラリー] LSK3さん