#キリシマツツジのハッシュタグ
#キリシマツツジ の記事
-
キリシマツツジとコラボ2025❁.*・゚
前から気になってて、満開の時期に行けて良かったです。
2025年5月4日 [フォトアルバム] TOSHI758さん -
京都・長岡天満宮のツツジを撮ってきました♪2022
撮影実習で京都府長岡京市にある「長岡天満宮」に行ってきました♪写真教室を1ヶ月半お休みしていたので久々に皆さんと会えてよかったです。長岡京市はかつて山城国乙訓郡長岡と呼ばれ、延暦3年(784年)桓武天
2022年5月4日 [ブログ] FLAT4さん -
赤い壁から(^O^)
23日、日曜日が仕事の為、土曜日が休みになったので、朝から近所の長岡天満宮に♪桜の後のこの時期は、キリシマツツジ(^.^)丁度見ごろで、一面真っ赤(^O^)キリシマツツジを満喫した後ほんたき山のカフェ
2022年4月24日 [ブログ] ムネさん -
キリシマツツジを見に
下見に来た時に、例年より2週間程遅れるとの事またオープンガーデンは、コロナ対応で実施しない(でも誰もいなければ、短時間okの約束)10日経った今日、天気の悪い平日の早朝に行ってみました。満開間近でした
2022年4月14日 [ブログ] Snoopy♪さん -
高峠へ
昨年、とても感動した「キリシマツツジ」(昨年の写真)今年は見逃してしまいました。代わりにどこか···ツツジの花が残って無いか?「高峠」に残ってるらしいとの事、騙されてもドライブと、割り切って向かいまし
2021年4月22日 [ブログ] Snoopy♪さん -
日帰り温泉ドライブ
洗車の後は、久しぶりの日帰り温泉ドライブに行きました。豊田市 つどいの丘。キリシマツツジが満開。残念ながら、逆光。研修施設ですが、駐車場も無料でした。平日でも、駐車場の手前は渋滞。昼食は、豊田市でも、
2021年4月21日 [ブログ] はらペコ星人さん -
京都・長岡天満宮のツツジを撮ってきました♪
撮影実習で京都府長岡京市にある長岡天満宮に行ってきました♪通常であれば、レガシィで行くのですが、駐車場が混雑しているとのことから、阪急電車で行きました。長岡京市はかつて山城国乙訓郡長岡と呼ばれ、延暦3
2018年4月30日 [ブログ] FLAT4さん -
長岡天満宮
2018.4.22(日)長岡天満宮に行ってみました!お初です(^^♪
2018年4月22日 [フォトギャラリー] がくせらさん -
長岡天満宮
キリシマツツジが見頃を迎えたと知り行って来ました。鳥居をくぐると真っ赤に色づいたツツジが目の前に!
2016年4月21日 [フォトアルバム] S. Yさん -
いつもより早い赤い壁♪
通勤途中に、天神さんの手前のツツジが咲きだしていたのが見えたので、雨上がりで天気もよくなってきた午後から、チョコット見に行ってみました(^_^)八条ヶ池の入口にバイク止めると、まだ桜の花が(^_^)松
2016年4月17日 [ブログ] ムネさん -
2016.04.17長岡天神
長岡天満宮のキリシマツツジ
2016年4月17日 [フォトアルバム] ムネさん -
能登キリシマツツジを見に行ってきました
今の時期、奥能登で能登キリソマツツジのオープンガーデンが行われているので奥能登まで能登キリシマツツジを見に行ってきましたまずは能登町指定天然記念物である芦田家のキリシマツツジです真っ赤できれいですねち
2015年5月6日 [ブログ] ゆた.さん -
久し振りにドーン、その前に(^_^)
なんとか今の現場もほぼ終わって、今日になってなんとかGW休みが取れそうになれました(^_^)去る26日ですが、ソースカツ丼を食べに行くから集まれ~と招集が掛ったので行って来たんですが、その出発前に、近
2015年4月30日 [ブログ] ムネさん -
2015.04.26 ソースカツ丼とツツジ
長岡天神のツツジとヨーロッパ軒
2015年4月30日 [フォトアルバム] ムネさん -
長岡天満宮のキリシマツツジ
昨日は家の近所にある『長岡天満宮』のキリシマツツジを見に行ってきました。キリシマツツジは開花後の花持ちがよくないので、毎年気がついたら終わっているという事が多いんですよ。本当に鮮やかな色合いで見られる
2015年4月27日 [ブログ] YA100さん -
長岡天満宮へツツジ散策♪
今日はあいにくの曇り空でしたが、ちょうど満開という情報と夕方には雨という状況で、このチャンスを逃さず、散策してきました ^^vきらめく赤とはいきませんでしたが、満開のキリシマツツジを堪能してきました
2012年4月30日 [ブログ] あらかんレッド@泡盛おと~さん -
長岡天満宮 4月30日
社殿
2011年10月18日 [フォトギャラリー] とまと♪さん -
休み最終日
4連休もとうとう最終日(~_~)朝から実家にマーヤを送って行くついでに、作業場でHECOさんのやっておられた作業をしようと(^_^)ボンネット開けて、ドライバー片手に外そうとビスを見ると、、、、まさか
2011年5月5日 [ブログ] ムネさん -
きりしまつつじ/長岡天満宮
4月中旬から下旬にかけて、市の天然記念物に指定されている「きりしまつつじ」が見頃です。
2010年4月22日 [おすすめスポット] とまと♪さん -
キリシマツツジ・桜/八条ヶ池
長岡天満宮境内の東にある溜池。「キリシマツツジ」で有名だが、桜もとてもきれい。
2010年4月22日 [おすすめスポット] とまと♪さん