#キレ角アップのハッシュタグ
#キレ角アップ の記事
-
後期バンパーに交換
冷却効率を上げたくバンパーダクトを検討していたが、良い案がまとまらず結果7年ほど寝かしていた後期バンパーを引っ張り出し、伊藤オートさんで塗って貰いました
2025年7月13日 [整備手帳] ノブリソさん -
URAS 強化タイロッド
知恵の輪キレ角UPの必需品!取り付けに若干の削り加工が必要。ドリフトしやすくなり、また車庫入れもしゆすくなった。*今回チビの輪も購入しましたが、使用していません。
2025年1月7日 [パーツレビュー] kauze360さん -
情報求む!キレ角アップ
cv5wかcz4aのハンドルのキレ角をアップする方法をご存知の方コメント下さい。
2024年12月24日 [ブログ] 陸空王(リクオウ)さん -
ワイドトレッドスペーサーで16インチ
30ミリのスペーサーを取付。ロアアームがフルカウンターで干渉してしまう為に取付ですが、サーキットでつけたり外したりぶっちゃけ面倒くさい
2024年12月2日 [整備手帳] ノブリソさん -
アッパーアーム干渉
イケヤさんのアームがホイルと干渉してしまいました💦
2024年7月18日 [整備手帳] ノブリソさん -
不明 調整式ロアアーム
スカイラインの弱点、キレ角の少なさを改善するために導入本来は加工ナックルが良いのですが普段乗りしない車に予算を確保できません😭仕方なく無名品、しかも中古w調整式なので思い切り伸ばせますが定番の25m
2022年8月12日 [パーツレビュー] 車屋まぁさん -
3UP 3UP type2 ナックル
3UPで制作してもらったワンオフナックル😆純正フェンダーでメンバも純正位置で楽しく走れる仕様で作ってもらいました㊙️IKEYA Formulaのタイロッドならば伸ばすだけで対応可能です🎵キレ角アッ
2021年12月13日 [パーツレビュー] しるびいさん -
ヤズヤファクトリー製 AE86 削り出しナックル アダプター
ヤズヤファクトリー製AE86用削り出しナックル、ベース製作開始しました!ナックル 35,000円ベース 35,000円今回僕が作った物は純正や社外ナックルを切断し、その上に乗せるアダプター式になってお
2021年10月26日 [ブログ] 野菜王子やずやさん -
キレ角アップする
MAZDA CX3 に乗り換えてから不満のあったハンドルキレ角を増量する為にタイロッドを外す。色々試したが結局ロワアームを外したほうが間違いない。面倒だが仕方なし。隙間からモンキーを差し込んだりしたが
2021年7月3日 [整備手帳] kajikaji_hanaさん -
キレ角アップに挑戦
86BRZでドリフトしようってなった時に、シルビア等に比べてキレ角の少なさを感じると思います。ただ、そのまま負けて終わりたくないのでチャレンジしてみることにしました。以前、キレ角アップ系のタイロッド検
2021年6月28日 [整備手帳] 灰色BRZさん -
AE86の電動パワステ化時の周辺機器
ハチロクに電動パワステを付けるに際して、実際にはどれどれの部品が変更になるのか。ちょっと問い合わせがあったのでここでお答えしておきます。最低限変更の場合と、フルに変更の場合で書きましょうかね。油圧パワ
2020年5月14日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
ナックル新調
走行会前日の夕方帰宅中フロントハブベアリングご臨終いや~参った。お手上げ。夕方シャフトさん家でタイヤ組み換えの予定で行ってはみたものの、加工ナックルのハブベアリング交換する術はなく、在庫のシャフトナッ
2017年2月25日 [ブログ] ひろたかR34さん -
水長柄~♪
(´Д` )午後から長柄行ってきました。ま、平日の昼間とあってガラガラで、カッツするにはちょうどいいかなと・・・パケちゃんに載せてた怒響さんをDPMに載せ換え、アンプはノーマルなキーエンスなのでブース
2013年1月31日 [ブログ] 房総の黒兎@B・B・Rさん -
バカヤロー!コノヤロー!
つ~ワケでキレ角アップしました(笑)短気になったワケじゃなくハンドルのキレカクね~今まではオモステラック、ユーラスタイロット&5ミリワッシャーでしたが今回はヘイメンナックルを装着(゚-゚)前よりどんく
2012年3月9日 [ブログ] さちこ@マジぱねぇ~!ぱみゅぱみゅさん -
キレ角
とりあえず切れ角アップテンションロッドカラ‐を作りました☆全メ‐カ‐対応です☆新渡戸いなぞう一枚と野口英代一枚で販売です☆よろしくです
もしほしい人がいればですがメッセ‐ジよりお願いします☆かな
2012年3月8日 [ブログ] B‐TCHANさん -
じわじわと出来上がってきました(o^∀^o)
現在使っているマシンのドリパケですがなんだかんだいいながらも結構オプションが付いてきました(笑)以前サーキットで走行したところキレ角が全く無いことがわかり今はキレ角アップパーツを投入していますパーツ名
2011年3月2日 [ブログ] HIRANOさん -
フロントタイヤのキレ角の悩み。
本日も妄想が暴走してます。現在のフロントホイールは9.5J+18(5mmスペーサー含む)タイヤは225-40-18。テンションロッドは純正の位置より15ミリ内側にオフセットしてます。これでもホイールが
2010年10月10日 [ブログ] あっくん@ER34さん -
キレ角アップ
デートカーのキレ角がノーマルなので、知恵の輪入れてます
タイヤハウス内もガンメタに塗装されてます
ピカピカ
です
2010年1月11日 [ブログ] 竜ずさん