#キンコンのハッシュタグ
#キンコン の記事
-
キンコンバック(MITSUBA RK-0275)
数年前に4500円くらいで落札しMITSUBAのRK-0275今は少し値上がりしているが、パーツ屋や各オークション等で入手可能バックと1速を間違えて入れて、少し進んでしまったため安全対策で導入どうせな
2025年5月2日 [整備手帳] マニュアル大好き人間さん -
4極リレー
、、、コレ、壊れるんですね。作動したりしなかったり と。しばらく調子を見ていたんですが、やはり原因はここでした。20年以上使ってるので、交換します。接続先は速度警告の「きんこん」です。基本はオフにして
2025年4月22日 [ブログ] Hashi-2さん -
キンコン
トレノもレビンも速度警告チャイムは装着されたままです。トレノはリレーを通してスイッチでオンオフ出来るよう加工。そして本体がカーオーディオの奥にあったため、最近“きんこん”音が聞こえずらい。。。元の位置
2024年10月25日 [ブログ] Hashi-2さん -
キンコンが早すぎて。
前車でDIYし、乗り換え後も移植してずっと使っているキンコン。最近、なるタイミングが早くてどうも調子くるってしまう。キン・コ~ン、キン・コ~ン だったのが、最近はキンコンキンコンキンコンって。なので可
2024年6月29日 [ブログ] ももとんさん -
豪雨な日に キンコン発掘
そろそろ仕事しなきゃ、浦島太郎になっちゃう。。。心配性だ今回のお休みで一番嬉しかったこと、速度警告のキンコンを発見したこと。配線も生きてるので、早速復活させました。新東名高速をかっ飛ばしても、後期は「
2024年3月27日 [ブログ] Hashi-2さん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ インターロックコントロール RK-0275
いわゆる「キンコン バック音」1速とバックの入れ間違い防止です。ミラー型ドラレコにバックカメラも接続してありますが、エンジン始動後すぐにバックしたい時に、起動してモニターがバックに切り替えにまで10秒
2023年10月27日 [パーツレビュー] メカゴン990さん -
鉄仮面のキンコンチャイムをバックで鳴らしましたよ
MTミッションはバックが無音で寂しいですキンコンならそうかと思ったのですが電子音も普通かなと思い。速度警告のキンコンチャイムを使うことにしました。R30鉄仮面スカイラインのキンコンチャイムをヤフオクで
2022年11月12日 [整備手帳] 蘭太彦左さん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ インターロックコントロール RK-0275
リバースにギアを入れた時に「キンコン、キンコン」鳴るやつです。マツダスピードアテンザのリバースは1速の左側にあって、時々どっちに入ってるか分からず・・・。確認のため入れ直すとこが多々ありました。これを
2022年10月8日 [パーツレビュー] Tak-iseさん -
ちょっと拘り過ぎ(^_^)
以前スモールライト消し忘れアラームですが大活躍です。今まだは一年に一回は消し忘れによりバッテリー上がりでがこれで消し忘れはありません。しかし初期構想時にはブザー音は昔の速度警告のキンコンブザーでした。
2022年9月24日 [ブログ] kazu10727さん -
トヨタ(純正) AE86用速度超過警報器
トヨタ純正のキンコンチャイムを入手!懐かしい音❕たまに音がズレる所がたまりません😆
2022年9月24日 [パーツレビュー] 235からの235さん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ インターロックコントロール RK-0275
昔乗っていた懐かしのRF2ステップワゴンを思い出すキンコンチャイム。https://youtu.be/kss8u7WlfHQ
2022年5月8日 [パーツレビュー] @おまけさん -
速度超過警報器プラス改
前回取付したキンコンを活かしてバック時にも作動する様にしてみました。
2021年12月29日 [整備手帳] 235からの235さん -
BUILD UP フラッシュサーキット
キンコン音の間隔調整の為取付!理想な感じに仕上がりました。お値段もお値打ちで最高です😄
2021年12月27日 [パーツレビュー] 235からの235さん -
エーモン プッシュスイッチ / 3213
速度超過警報器の速度設定の変更用に入手!
2021年12月27日 [パーツレビュー] 235からの235さん -
CEP / コムエンタープライズ 車速スイッチキット
速度超過検出器(通称キンコン)を取付する為に入手!設定したい車速を取り出す優れ物😆何キロで設定しょうか?
2021年12月27日 [パーツレビュー] 235からの235さん -
日産(純正) ブザーアッセンブリー(26350-89917)
速度が100km/h以上に達した際、運転者に知らせるディーラーオプション部品です。キンコンチャイム、キンコンブザーと呼ばれるものです。実際には、メーター読み102〜105km/h位から鳴り始めます。【
2021年5月16日 [パーツレビュー] おどまるさん -
日産(純正) ブザーアッセンブリー(26350-89947)
速度が100km/h以上に達した際、運転者に知らせるディーラーオプション部品です。キンコンチャイム、キンコンブザーと呼ばれるものです。実際には、メーター読み102〜105km/h位から鳴り始めます。【
2021年5月8日 [パーツレビュー] おどまるさん -
キンコンチャイム 装着奮闘記③
プリメーラとブルーバードの回路を比較して、キンコン装着の可能性を探っていきます。結論からまとめると、部品の組み替えをしても、キンコンチャイムがすぐに使える訳ではなさそうです。基本的な回路は同じですが、
2021年5月7日 [整備手帳] おどまるさん -
キンコンチャイム 装着奮闘記①
100km/h以上で鳴る「キンコン」。これがあたかも純正装備のように付いていたら面白いだろうなーと思い、付けてみることにしました。キンコンが何者かを知り、取り付けに漕ぎ着けるまでの過程を、奮闘記と題し
2021年4月10日 [整備手帳] おどまるさん -
キンコンチャイム 装着奮闘記⑥
メーター針の調整を進めます。メーター誤差を潰し込む大切な作業です。シビアにやっていきます。※誤差が一定以上ある場合は、保安基準に抵触します※メーター針を仮置きしますが、針がフリーになる位置は決められて
2021年4月7日 [整備手帳] おどまるさん