#キンコンチャイムのハッシュタグ
#キンコンチャイム の記事
-
速度超過警報器取付
まずは配線図からです。CEPさんのこの本体は2個のリレーが内蔵されてますが今回はある速度に達した時のみにチャイムを鳴らす予定でしたので、下の5番目の画像の配線以外すべてコネクタより配線を抜きました!配
2024年2月5日 [整備手帳] 235からの235さん -
鉄仮面のキンコンチャイムをバックで鳴らしましたよ
MTミッションはバックが無音で寂しいですキンコンならそうかと思ったのですが電子音も普通かなと思い。速度警告のキンコンチャイムを使うことにしました。R30鉄仮面スカイラインのキンコンチャイムをヤフオクで
2022年11月12日 [整備手帳] 蘭太彦左さん -
トヨタ(純正) AE86用速度超過警報器
トヨタ純正のキンコンチャイムを入手!懐かしい音❕たまに音がズレる所がたまりません😆
2022年9月24日 [パーツレビュー] 235からの235さん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ インターロックコントロール RK-0275
ホンダのリバース音、通称キンコンチャイム。しあるじより移植。MT車なのでリバース音がありません。これを取り付ければあの懐かしいホンダのキンコンチャイムが聞けます‼️配線はリバース信号と、アースを繋ぐだ
2022年8月7日 [パーツレビュー] わんたそさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ インターロックコントロール RK-0275
ホンダ車のリバース時の『キンコン音』を出すユニット。リバースじゃなくて100km/h超えた時のアラームかも😅https://youtu.be/TGfHu9ZSHv8『MT車には要らんだろ』と思いつつ
2022年5月2日 [パーツレビュー] shimookaさん -
BUILD UP フラッシュサーキット
キンコン音の間隔調整の為取付!理想な感じに仕上がりました。お値段もお値打ちで最高です😄
2021年12月27日 [パーツレビュー] 235からの235さん -
エーモン プッシュスイッチ / 3213
速度超過警報器の速度設定の変更用に入手!
2021年12月27日 [パーツレビュー] 235からの235さん -
CEP / コムエンタープライズ 車速スイッチキット
速度超過検出器(通称キンコン)を取付する為に入手!設定したい車速を取り出す優れ物😆何キロで設定しょうか?
2021年12月27日 [パーツレビュー] 235からの235さん -
日産(純正) ブザーアッセンブリー(26350-89917)
速度が100km/h以上に達した際、運転者に知らせるディーラーオプション部品です。キンコンチャイム、キンコンブザーと呼ばれるものです。実際には、メーター読み102〜105km/h位から鳴り始めます。【
2021年5月16日 [パーツレビュー] おどまるさん -
日産(純正) ブザーアッセンブリー(26350-89947)
速度が100km/h以上に達した際、運転者に知らせるディーラーオプション部品です。キンコンチャイム、キンコンブザーと呼ばれるものです。実際には、メーター読み102〜105km/h位から鳴り始めます。【
2021年5月8日 [パーツレビュー] おどまるさん -
キンコンチャイム 装着奮闘記③
プリメーラとブルーバードの回路を比較して、キンコン装着の可能性を探っていきます。結論からまとめると、部品の組み替えをしても、キンコンチャイムがすぐに使える訳ではなさそうです。基本的な回路は同じですが、
2021年5月7日 [整備手帳] おどまるさん -
キンコンチャイム 装着奮闘記①
100km/h以上で鳴る「キンコン」。これがあたかも純正装備のように付いていたら面白いだろうなーと思い、付けてみることにしました。キンコンが何者かを知り、取り付けに漕ぎ着けるまでの過程を、奮闘記と題し
2021年4月10日 [整備手帳] おどまるさん -
キンコンチャイム 装着奮闘記⑥
メーター針の調整を進めます。メーター誤差を潰し込む大切な作業です。シビアにやっていきます。※誤差が一定以上ある場合は、保安基準に抵触します※メーター針を仮置きしますが、針がフリーになる位置は決められて
2021年4月7日 [整備手帳] おどまるさん -
キンコンチャイム 装着奮闘記⑤
軸受とナットをフリーにした後は、オドメーター側の土台を分離します。(画像は、分解前を引用)ここは加工が必要です。オドメーター側の土台は、メーター本体側をカシメることで固定されています。グラインダーなど
2021年4月6日 [整備手帳] おどまるさん -
キンコンチャイム 装着奮闘記④
やっぱり、鉄琴のキンコン音が忘れられない!何を血迷ったのか、メーターの中身を移植してしまおうと思ってしまいました。メーターの基本的な構造は同じです。年式が近ければ、日産の幅広い車種で、共通する部品が使
2021年4月5日 [整備手帳] おどまるさん -
キンコンチャイム 装着奮闘記②
キンコンチャイム装着を目指して研究していきます。実際にキンコンが付いているメーターを見てみることにしました。チャイム本体があれば良いので、メーター表側の品質は度外視して、中古部品をかなり安く仕入れるこ
2021年4月3日 [整備手帳] おどまるさん -
キンコンチャイムをバック時に『キンコ~ン♪』
※こちらの作業を真似される場合は自己責任にてお願いします頭文字Dでおなじみ、105㎞位で鳴る『キンコン』をAT車みたいにバック時に『キンコン』出来ないかなと思い、ヤフオクで落札しました
2020年10月10日 [整備手帳] take☆86♂さん -
ホンダ純正 チヤイムASSY 取付
バック時になんか寂しいので、NSX(AT車用。たぶん。)純正のチヤイムASSYを取り付けました。(^ω^)
2019年9月10日 [整備手帳] 地獄のリョーさん -
メーター照明均等化+キンコンチャイム解除
先月の修理記録ですが・・・メータ照明、分かりにくいかもですが、左の燃料ゲージ側が当初から暗く、明るさのムラがあったので、均等化しようと思ってました。で、ついでに電球をLEDにしてみようかなと。スピード
2019年3月11日 [整備手帳] C2_LOTUSさん -
キンコンチャイムの実用化に向けて その1
先日入手したキンコンチャイム、実際に使えるようにしたいと思い色々と悪あがきをしてみることにしました。まずはキンコン鳴らすのに必要な点滅回路、LED SHOP こりす堂で手頃そうな組み立てキットが売られ
2016年6月16日 [ブログ] いーすたんさん