#ギボシ加工のハッシュタグ
#ギボシ加工 の記事
-
任天堂 wiiのAC電源 12Vが使用できる改造
ネットやYouTubeによく出ている改造です。私が説明するよりも、Googleで「wii 12V 改造」とかで検索するとたくさんヒットします。意外とDIY作業って、頭で考えている工程より進まない。時間
2025年6月26日 [パーツレビュー] gonchirokazuさん -
ギボシ内職
数年ぶりのギボシ端子ギボシセットについてた超絶安物電工ペンチなのでかなり難しい滅多に使わないけどちゃんとした電工ペンチを買おうかな
2025年1月25日 [整備手帳] グランパパさん -
エンラージ商事 電源取り出しオプションカプラー
なにかと電源取り出すのに便利ですよね🎵割り込みタイプじゃなくてもよかったんだけど分岐線をWギボシ化したかったんでこちらを。常時電源ACC電源イルミネーション電源IG電源が取り出し出来ます。分岐線が反
2025年1月12日 [パーツレビュー] さだちんRPさん -
エーモン 電工ペンチ / 3500
クルマ弄りをする際に一番最初に買った工具です
2024年7月12日 [パーツレビュー] Honda Racingさん -
【設置作業 Part② 】フットライト( 配線加工と準備 )
車に設置前の準備で配線加工と接続を行います。配線は下記 (配線完了後の写真は余裕なく無しです(T_T))■メスソケットのプラス線 → 既存カプラー常時電源へ(ここの工程は車に設置直近)■青線(リレー
2024年7月1日 [整備手帳] cozy_cozyさん -
エーモン ギボシ端子セット 12セット No.3301
電装系工作のためにギボシ端子セットをGETいたしました♪(≧∇≦)b−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【エーモン】『ギボシ端子セット (40セット) No.3302』
2022年9月24日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
ステラくん、八木澤Webさんのパーツでドアミラー自動格納にする-配線加工編
R2くんに取り付けている、ドアミラー自動格納をステラくんにも取り付けたいと、パーツを取り寄せました。R2くんで約4年半使用しても、故障がない八木澤Webさんのパーツを、今回も使わせていただくことにしま
2022年6月2日 [整備手帳] jazzcatさん -
シガーソケットの配線整理
最近やたらとETCが再起動しまくるので、配線チェックしたらシガー裏から電源取ってたエレクトロタップが経年劣化でボロボロに…
2022年5月6日 [整備手帳] 終末戦士さん -
カーナビ設置準備(配線加工)
純正1DINのCDプレーヤーから、ナビに交換する予定です。おなじみオーディオ変換ケーブルを入手しました。
2022年4月24日 [整備手帳] jazzcatさん -
絶対に抜けないギボシのカシメ方
ギボシ加工した配線を抜こうとした時…配線だけスポッと取れるとイライラしますね…配線の途中から被服を剥きネジって折り曲げる
2022年2月3日 [整備手帳] ざわお.さん -
ハンドメイドキットで安価に LEDポジションランプをデイライト化 ③
続きです イージーワイヤーストリッパーを斜めから入れ込んでなんとか被覆が剥けました。ちょっと不安だったのでで先っちょにはんだ加工。この後ギボシを取りつけるんですが、車両側がオスギボシ化。コネクタ側がメ
2021年4月24日 [整備手帳] やれんのーさん -
エアコンパネル不具合検証2
先日、エアコンパネルを交換して動作確認後、暗くなったので翌日も休みだったので続きをしようとしたら点灯しない・・・https://minkara.carview.co.jp/userid/448821/
2020年10月23日 [整備手帳] Rock☆さん -
エーモン 電源ソケット(プラグロックタイプ) / 1541
こちらもドラレコ取付の為に購入・取付をしました!
2020年10月19日 [パーツレビュー] ゆうパパんさん -
八木澤Web自動格納ミラーユニット-準備編
ドアロックでミラー格納、イグニッション・オンで展開、前車BRレガさんで味をしめ、BSアウトバック君でも当たり前のように搭載した、ドアミラー自動格納をR2君にもぜひ!ということで、いろいろ比較検討しまし
2017年10月19日 [整備手帳] jazzcatさん -
ぶーぶーマテリアル LEDテープ コネクタ SMD 3528専用 8mm幅
同社のLEDテープに簡単に取り付けできます。
2017年4月21日 [パーツレビュー] faithさん -
ぶーぶーマテリアル LEDテープ 300連 高輝度 5m 12V 白ベース
安いし、便利!デリカのルーフガーニッシュを青色LEDで点灯させることができました。助かります!
2017年4月21日 [パーツレビュー] faithさん -
オーデイオケーブル部のチューン1
調子の悪かった耳が視聴判定可能レベルに戻った為、4ヵ月ぶりのオーディオ弄りの再開です。夕方からの作業で日暮れまでの短い時間での作業。助手席のダッシュボード下にあるパワーアンプの電顕ケーブル部分を弄りま
2017年3月27日 [整備手帳] ほろごん16さん -
オーデイオケーブル部のチューン2
早速ケーブル部のチューン2です。今回は、HDDナビとCDプリアンプの電源ケーブルを弄ります。
2017年3月27日 [整備手帳] ほろごん16さん -
GRID ECU延長ハーネス H-033
【総評】狭い車内で作業はミスの元です!特にECUに接続されてるハーネス付近の電線にはストレスと与えたくないのと純正配線を傷つけたくなかった為、購入パソコンの前で資料を見ながらゆっくり作業できますグリッ
2016年9月19日 [パーツレビュー] U.N.Playerさん -
iPhone de ドラレコ
おいらのアテゴンはiPhone 2台で常時充電&フルHD録画体制。日常はもしものときの…。非日常は旅の思い出に。いつも大活躍です!(オカマ当て逃げ被害のときは役立たずで終わっちゃったケド…笑)今回スマ
2016年9月17日 [整備手帳] や な ぎさん