#ギンヤンマのハッシュタグ
#ギンヤンマ の記事
-
ギンヤンマ【画像倉庫】
フォトギャラリーは画像置き場扱いにしております故、コメントはブログへお願いします(o_ _)oブログ:https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/126608
2025年7月30日 [フォトギャラリー] MAKOTOさん -
ギンヤンマの休憩【画像倉庫】
コメントはブログへお願いします(o_ _)oブログ : https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/48568090/範馬勇次郎の背中な鬼の貌。
2025年7月28日 [フォトギャラリー] MAKOTOさん -
ギンヤンマの飛翔画像
て、いきなり飛んでない画像wしかもグレートーンで品種なんか分からんよねwはい♪ コレ写す前に~玄関のドア開けたらフィールダーにギンヤンマが止まっていたのですが~スマホ出す間もなくお空の彼方へ消え去って
2025年7月28日 [ブログ] MAKOTOさん -
ギンヤンマの飛翔【画像倉庫】
コメントはブログへお願いします(o_ _)oブログ : https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/48568090/ギンヤンマの飛翔1ホバリング
2025年7月28日 [フォトギャラリー] MAKOTOさん -
お昼過ぎと言うか夕刻近いハスとギンヤンマ。
はい。今回も少し前の撮り溜めた画像で( *´艸`)定番の蓮画像を上げておきまーすヽ(^o^)丿てかハスって朝方に花が開いて昼以降閉じるの性癖?もとい「生態」が特徴で夜行性の我とは相性が良くないw朝苦手
2023年8月12日 [ブログ] MAKOTOさん -
ハス/蓮/トンボ/セミ ③【画像倉庫】
フォトギャラリーは画像置き場扱いにしております故、コメントはブログへお願いします(o_ _)oブログ:https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/
2023年8月11日 [フォトギャラリー] MAKOTOさん -
ハス/蓮/トンボ/セミ ②【画像倉庫】
フォトギャラリーは画像置き場扱いにしております故、コメントはブログへお願いします(o_ _)oブログ:https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/
2023年8月11日 [フォトギャラリー] MAKOTOさん -
ギンヤンマ
本日も1輪がぱっかんと開花した睡蓮木😽↑。お財布に入れたらお金持ちになる奴…とは違って、カマキリの脱皮殻😽↓。本体はいずこ…。アップ↓。先日撒いた肥料が溶けずに残ってる🤣。そして先日の芝生刈り時
2022年8月24日 [ブログ] あざらし2010さん -
昆虫採集
お盆中の昆虫採集。あ、虫取りならぬ 『 虫撮り 』 ですwそう言えば小さい時ってお盆中でも昆虫採集してたよなぁ~?と。でもお盆中は殺生はダメみたいな習わしからすると~控えた方が良かったのかな?と今更考
2022年8月18日 [ブログ] MAKOTOさん -
野鳥撮影(2019年9月6、8日)カワセミとトンボなど
9月7日、金曜日ですこの日は深夜勤務明け昼帰りのzrx164日中は残暑が厳しく、15時を過ぎた頃にカブ号で出動!最初のカワセミポイントで♀カワセミを発見すぐに飛んで行ってしまったので次へ移動次のポイン
2019年9月8日 [ブログ] zrx164さん -
安物買いの・・? Part2 (AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR)
とりあえず本日の競馬。ローズS台風遅刻でまさかの良馬場でしたが、結果もまさかのダート(血統)馬。ラビットランとはね。。元・百舌鳥勝っちゃんの主戦であった和田騎手がしてやったりの勝利。河北演歌が頑張った
2017年9月17日 [ブログ] ST170さん -
ジャスピン
間隔があいてしまったので流し撮りはせずに止めに行きました。止めるなら出来る限りジャスピンで撮りたいのですが、素人が然程お高くもない道具で撮っているのでこの位が限界のような・・・^^;天気はピーカンでは
2017年9月15日 [ブログ] 銀サイヤマンさん -
EGOIST
家を出たらお向かいの空き家に高い位置で届かなかったのでシャッターを下げる引っかけ棒で糸を絡めて捕った河原へ連れていく猫ジャラシに摑まらせたら直ぐに飛ぼうとして落ちたよく見るとまだ蜘蛛の糸が付いていたの
2016年9月9日 [ブログ] 銀サイヤマンさん -
ギンヤンマ流し撮り
6日と7日分です。フォーカスリングの空回りを修理したので確認を兼ねて撮りに行きました。もうそろそろギンヤンマの季節は終わりでしょう。午後から雨が降る予報で明日からも雨の予報今年の目標にした、「ギンヤン
2016年9月8日 [ブログ] 銀サイヤマンさん -
難しい
出来るまでやるのだ!^^;見に来ていただき有り難う御座いますm(_ _)mEOS6D EF200mm F2.8LUSM
2016年9月4日 [ブログ] 銀サイヤマンさん -
会心の
午後から雨の予報だったので降る前に河原へギンヤンマの撮影チャンスを待つ間に違う昆虫を撮ってみました。アゲハツマグロヒョウモンこのシオカラトンボは私に止まって来た指に止まって暫くの間逃げようともしなかっ
2016年8月26日 [ブログ] 銀サイヤマンさん -
今日も河原でギンヤンマ
暑い中今日はお昼にタオル持参で修行です。ピーカンのお昼は羽根や目が日の光で光ってしまって難しい事に気付いた何だかジャスピン率が今日は下がっている気がしていたのですがファインダーの視度調整がいつの間にか
2016年8月23日 [ブログ] 銀サイヤマンさん -
ギンヤンマ
もうそろそろ河原にギンヤンマが飛んでいるのではないかと夕方に散歩をしながら見に行ってみたら5匹は確認出来たカメラを取りに帰る去年の子たちの子供が無事に生まれたことに感動しつつそっと河原に降りて警戒され
2016年8月23日 [ブログ] 銀サイヤマンさん -
2013.07 vs げこ
ひしっ
2013年7月15日 [フォトギャラリー] 。mai。さん -
ギンヤンマ
チョイと所用があって表に出たのですが…廊下の照明の周りをギンヤンマが飛んでいました!(写真は天井に止まったところですけど^^;)1日ごとに秋の色が深まっていく今日この頃、ギンヤンマの姿を見るのはこれが
2012年9月24日 [ブログ] ディグセグ@JG3さん