#クアッドコアのハッシュタグ
#クアッドコア の記事
-
思わずポチっと・・・
我が家には私の自作PCの他に娘のモニター一体機の他にリビング用にASUSの格安15inchiノートがひっそりとあります。3年以上前の購入当時で39800円と超格安だったのですがとにかく動作が恐ろしく遅
2017年5月26日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
Pumpkin 10.1インチ Android 4.4 2DIN カーDVDプレーヤー取り付け その1(開封の儀)
本日Amazonで購入したPumpkin 10.1インチ Android 4.4 クアッドコア 1.6GHz タッチパネル 2DIN カーDVDプレーヤー 1024x600が届いたので開封してみました
2016年1月6日 [整備手帳] つたくんさん -
ニューマシン
午前の仕事を終えて、自室に戻ると、ドアの前に置かれていました。オーダーしていたiMac(Late 2013)が届きました(^o^)これまで、職場の自室では、ウチで現役引退していた首振りiMacを使って
2015年5月22日 [ブログ] まるしさん -
PCが壊れたので・・・。
こんばんは。メインPCが壊れました。家に転がっていた、Core2 Duoでとりあえず復旧しました。いままではクアッドコアだったので、ちょっとしたスペックダウンでしょうか。でも、AMDからIntelに変
2014年3月4日 [ブログ] とりぷるあーるさん -
【我が家に○○がやってきた!】 テザリングでイグゾー!
先代のスマホの購入が2011年10月だったので,およそ1年半で機種変しました。AQUOS PHONE Xx 203SH先週の金曜日に発売になったばかりの最新マシンですの。>・新世代ディスプレイ「IGZ
2013年3月12日 [ブログ] eurekaさん -
『体は1つ! 頭脳は4つ!』
すまほでびゅー!(*´Д`*)=3 アハァァン・・・・・使い方が分からねぇ(爆)
2012年8月3日 [ブログ] てのりぶたさん -
クワッドコアっ!
暑い・・・7月でこんなに暑いと、12月にはどんだけ暑なるねんっ!!・・・ ( ̄_ ̄ i)タラー ・・・ と言う訳で、ついにスマホデビューです♪思い
2012年7月24日 [ブログ] ター☆ジンさん -
スマートフォン?!
おばんでございます。携帯電話の電池の持ちが良くないので、ドコモショップで交換してもらいましたが、それでもあまり持たないです。水濡れしたことがあるので、水濡れが原因でしょうか?スマートフォンを買えってこ
2012年6月16日 [ブログ] @tono.cub100さん -
NTTドコモ 2012年夏モデル発表
本日、ドコモから2012年の夏モデルが発表されました。もうそんな時期なんですね。早いなぁ~私のXperia acroHD 2011冬-2012春モデルを購入してまだ数ヶ月だとなのにとさえ思えてしまいま
2012年5月17日 [ブログ] 子ゴン太さん -
明日から仕事か・・
次の日に何かある前日の夜に何かをしたくなりませんか?(ぉということでメインPCの組み替えを行いました(^^;;新規に買ったパーツは何もありません。遊休状態だったマシンと今まで使っていたマシン、余ってい
2011年7月18日 [ブログ] YMD PRO-68kさん -
買っちまったぜ!
自作破壊事件の後、Windows 98 SEの入ったVALUESTARを持ってきて、サブPC代わりに使っていたり、なんだりかんだり努力してきましたが、ついに先日VAIOの左端の画面ヒンジが折れて現在修
2009年12月15日 [ブログ] のぶPさん -
置いてけぼり
なんかポータルサイトにアップルの文字が踊ってるなーと思ってたらイロイロ出てる。4コアのiMacとかメチャ気になります。。。MagicMouseでもポチって気を紛らすか♪あ!ダメだ・・・バージョン10.
2009年10月22日 [ブログ] みすた☆さん -
Mac Pro
8コアではなく クアッドコアです。清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入です・・。ディスプレイを液晶テレビにしてみました。写真は、仮つなぎの状態です。19インチから約2倍にサイズアップしたので、写真編集
2009年4月30日 [ブログ] ばるくらいふさん -
着けるの?着けないの?
ども 脱毛気味です。今日も関東地方は暑いです。僕の部屋にはエアコンがありません…かわりにクワッドコアという暖房機がずっと動いてます。現在の気温28.3℃(ーー;)ところで車にサンシェードは付ける派です
2009年4月23日 [ブログ] ナオセさん -
Apple Mac Pro クアッドコア (MB871J/A)
G5から続いているアルミの筐体で、約18kgと以前持っていたPower MacG4より軽量。内部にも非常にアクセスしやすく、ドライブの増設も簡単です。大きい筐体かつリアからの発熱が結構あるので、置く場
2009年4月4日 [パーツレビュー] ばるくらいふさん -
でけた!
先日買い揃えてきたパーツを組み、やっとデスクトップPCの次期FXが稼働し始めました。ま、ホントは、昨日今日ではなく、もうちょっと前の事なんですが...組みあがって、OSインストールして、ソフト入れたり
2008年4月8日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん