#クイックリリーススペーサーのハッシュタグ
#クイックリリーススペーサー の記事
-
FET FET SPORTS クイックリリーススペーサ
懐かしいなあ、20年以上前に買ったクイックリリーススペーサーです。でもロゴまでは現役で使ってたわけだから実際に使うのは11年ぶりか。さすがにシールの赤は色褪せて白くなってる。その名の通り、ステアリング
2025年3月13日 [パーツレビュー] ☆とむお(个_个)さん -
FET SPORTS QRS III(クイックリリーススペーサー ジェネレーション3)
これも廃番です(_ _)ステアリングを簡単に脱着できます。乗り降りの為だったら跳ね上げ式の方が便利かと思います。車内をいじる時と走行後駐車時に外しています。フルバケだけど乗り降りは普通に出来るからハン
2023年10月23日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
Yctze クイックリリースリリースステアリングスナップオフキット
シートをエスケレートのフルバケットにしたのは良いですけど、乗りづらくなってシートを、後ろまで下げ乗ってました。で、Amazonでこれを見つけ購入取り付け、何と3700円〜ダメ元ではありますケドそんなに
2023年10月11日 [パーツレビュー] ☆チカポン☆さん -
FET クイックリリーススペーサ
フルバケの乗降性改善で装着しました物はお友達からの頂き物ですステアリングが脱着出来る様に成りまして乗り降りがとても楽に行えますのでこれで変な格好をしなくて済む様に成りました(汗)脱着操作はワンタッチで
2017年3月1日 [パーツレビュー] いけチャンさん -
FET FET SPORTS FET SPORTS クイックリリーススペーサ
ステアリングプレートに不具合が有ったので交換の為ステアリングプレートのみ購入しました。
2015年1月10日 [パーツレビュー] トシ@MBさん -
FET FET SPORTS FET SPORTS QRS II (クイックリリーススペーサー ジェネレーション2)
スイフトに使っていたパーツの移植です^^;既に廃番となり出回っていません。25ミリの幅で脱着出来るようになるので、また再販して欲しいものです。ちなみに実家に出入りしてる業者さん曰く「ラフィックスのほう
2013年10月27日 [パーツレビュー] ニュル夫@Z-WIFTさん -
ステアリング問題・・・解決!!
前回のブログ『ステアリング交換。。。ダー♪ ( +・`ω・)b 』で、シート交換時・・・問題がありました。打開策が・・・・・・・ォ-ホホホ!!(`゚∀ノ゚´*)某オクにて「クイックリリース・脱着式ス
2013年3月29日 [ブログ] 合法(^^bさん -
FET クイックリリーススペーサ
ワークス購入時の2004年から装着してました。価格も当時1万円程度とお求め安い価格♪過去に車両盗難に遭ってましたので、セキュリティを兼ねて装着。脱着式は強度的に不安かと思われがちですが、ガッチリしてま
2012年10月28日 [パーツレビュー] たか@バイナルワークス☆ロドスタさん -
FET SPORTS クイックリリーススペーサー ジェネレーションⅡ
スペーサーを入れるだけじゃつまらないので導入。ぱっと見はわからないのと物自体がすっきりしてるので◎
2012年10月28日 [パーツレビュー] Q@たかさん -
FET QRSⅡ
レガシィ取付しようと思い購入しましたが、購入したステアリングのホーンボタンが2極式で使えなかったので、代わりに30に取り付けました。全然クイックリリースじゃありません。オープン、ロックレバー異常に硬い
2012年10月28日 [パーツレビュー] J雷電さん -
購入から2週間で…
やっっっっとラフィックス2取り付けできました~忙しすぎて取り付けできず日曜はばたんきゅーでなかなかできず…写真はまだとってませんが、前より運転しやすくなりました~ステアリングを脱着できるのでロングドラ
2012年10月9日 [ブログ] 101ルパンさん -
ステアリング脱着「QRSⅡ」取り付け。
ステアリング脱着スペーサー、FET「QRSⅡ(クイックリリーススペーサー ジェネレーション2)」を取り付けしました。このキットを使えば、ステアリングを簡単に外すことができるようになり、乗り降りしやすく
2012年7月15日 [ブログ] 勾玉さん -
ツメが折れてパックリしたのでボンドでペッタン。
FET のクイックリリーススペーサーつけてるんです。
2012年2月17日 [整備手帳] TAXiさん -
初めての時は戸惑います
クルマをはじめ、色々とお世話になっている師匠の誕生日と昇進を祝し、家に来ていただき、手作りピザとパスタをおみまいしました(笑)もちろん、ケーキもありますよ~※これはさすがに買いましたがw世間話で盛り上
2012年1月30日 [ブログ] TAKA3さん -
これで・・・
ハンドルが取れるようになった~\(^o^)/はい!クイックリリーススペーサー導入しましたwあれね~小学生の時にTAXIで見ちゃってからの憧れでした( ´ ▽ ` )ノあんな演出反則ですよリュック・ベッ
2011年12月3日 [ブログ] るいーじさん -
ステアリング交換
ボスを買った中に入ってた工具にてステアリングを外しに掛かります。・・・の前にバッテリーのマイナス端子を外すのを忘れずに!エアバックの餌食になりますよ!(マジ怖バッテリー外しててもエアバック開くんじゃ
2011年8月15日 [整備手帳] 懸賞王さん -
不明 クイックリリーススペーサー
なかなかいいですね、これで気分はレーサーwww家に帰る時にハンドルを外してもって帰るのが小さな夢でしたのでやってみましたww今後角度微調整が出来るスペーサーを購入予定、若干5mmほどずれてるのが気にな
2010年7月19日 [パーツレビュー] †ヒロキチ†さん -
クイックリリースボス・スペーサー
今年初の弄り....某オクにて入手したアルマイトレッドカラー仕様のクイックリリースボスを取り付け作業してみた!まずはパーツの紹介~www
2010年1月4日 [整備手帳] デリくんさん -
その日の気分でステアリング交換♪
ハンドルをパクられたわけじゃありませんよ!(^_^;)クイックリリーススペーサーを取り付けました♪FETタイプ(笑)の薄型クイックリリーススペーサーです。前々から企んでいたんですがとうとうやっちゃいま
2007年10月7日 [ブログ] bB弾さん