#クエ鍋のハッシュタグ
#クエ鍋 の記事
-
漁師町でいただく濃厚クエ丼/割烹 岬
小さな漁師町の釣り宿が営んでいる割烹です。クエ丼をいただきました。卵とじのうえにクエの天ぷらが3切れ。濃厚な脂で味も舌触りもこってりとしています。天ぷらはほかに椎茸とエンドウと梅。クエの身でコテコテに
2024年6月8日 [おすすめスポット] 梟-296-さん -
3年ぶりに自警団の旅行へ行って来ました♪
まだまだコロナは終息してはいませんが、先週末の21日~22日で自警団の旅行に参加して来ました♪団員は25人いるのですが、仕事や各々の諸事情で11人という最小人数…目的地は近場の和歌山県💨バスに乗るな
2023年1月24日 [ブログ] はらちゃんD5さん -
クエ鍋懐石
今夜はご馳走!クエ鍋でございます。お刺身も買って来ました。年末からの呑み過ぎで体重増えたのでビールは「糖質0の一番搾り」です。クエ鍋は、まずは切り身部分を一口。なんか、パサパサ。こんなもん?出汁用かと
2021年1月2日 [ブログ] eggさん -
クエ鍋を求めて白浜へツーリング☆
今日は所属している京都のBMWクラブの定例ツーリングで和歌山県は白浜へ。これはメンバーの”悲願”のリベンジでした。というのは、今年1月の企画でクエ鍋を食べに行くはずだったんですが・・・・季節柄寒波に襲
2016年12月5日 [ブログ] yamaken.Pさん -
【告知】クエ鍋を食うぞ! 2016♪
恒例、秋のクエ鍋イベント!今年もやります! 日程決定です!!クエ鍋を食うぞ! 2016♪魚へんのない魚の王様クエ(九絵) !和歌山県日高郡を代表する名物クエ(九絵) !地元で獲れた天然の美味しいクエを
2016年10月21日 [ブログ] ゼット さんさん -
【告知】クエを食うぞ!2015♪
恒例、秋のクエ鍋イベント!今年もやります! 日程決定です!!開催日:2015年11月22日(日)魚へんのない魚の王様クエ(九絵) !和歌山県日高郡を代表する名物クエ(九絵) !今年も地元で獲れた美味し
2015年9月30日 [ブログ] ゼット さんさん -
クエ鍋を食うぞ!2014♪
恒例、秋のクエ鍋イベント!魚へんのない魚の王様クエ(九絵) !和歌山県日高郡を代表する名物クエ(九絵) !今年も美味しい&楽しい週末でした。まずはイベントの前日Z'sHouseは穏やかな快晴を予感させ
2014年11月25日 [ブログ] ゼット さんさん -
クエなべ
みなさんおはようございます。はい。このようなグロ画像からスタートですw思いがけずR弟くんからのいただきもの。釣ってきたんだってさwさっそくクエ鍋にwちょっとこわいぞwたっぷり野菜で隠してwプリプリして
2014年11月11日 [ブログ] りんご屋で555さん -
【告知】クエ鍋を食うぞ!2014♪
今年もやります!恒例のクエ鍋イベント♪開催日:2014年11月23日詳細はこちら!今年も美味しいクエを食べましょう!参加表明はお早めに~!(^_^)/宜しくお願いしま~す。【過去の様子】2013年20
2014年9月2日 [ブログ] ゼット さんさん -
クリスマスキャロルの頃にはツアー2012~くいだおれ編~
というワケで、昨年同様クリスマスキャロルの頃にはツアーを遂行したワケですが、ナニがアレって、メインはやっぱり美味いモンなワケで(笑)最上階のレストラン窓越しに Ah 見下ろした街は星の海恋人たち誰も小
2013年6月13日 [ブログ] なおき@青空さん -
おすすめスポットにアップしましたよ
昨日のお店、おすすめスポットにアップしました。九絵屋
2010年2月5日 [ブログ] 黒龍~BNR参弐・弐号機さん -
九絵屋 (くえや)/肥後橋
大阪でクエ鍋やといえばここじゃないですかね。なかなか予約取れません。3回予約取ろうとして今回やっとです。他の店で食べたクエとはおおちがい!!ぷりぷりの身が美味しく、薄造りもしゃぶしゃぶもどれも最高に美
2010年2月5日 [おすすめスポット] 黒龍~BNR参弐・弐号機さん -
コラーゲン充填中
他店で一時期養殖のクエを出して問題になったとこもありましたが、ここはサイコーに美味いっすよ
明日は男子もプリプリギンギン
2010年2月5日 [ブログ] 黒龍~BNR参弐・弐号機さん -
今宵はクエ鍋や
女医達にさそわれ、クエ鍋やさんへ。九絵屋っていうんです。うまそでしょ
2010年2月4日 [ブログ] 黒龍~BNR参弐・弐号機さん -
本場のクエ鍋/民宿波満の家(はまのや)
私の友達が板前をしている、地元和歌山にある知り合いの民宿です☆夏は海水浴、冬はクエ鍋が味わえます(*^_^*)しかも隣には天然温泉「みちしおの湯」で夕日を眺めながらのリラックスタイム♪
2010年1月11日 [おすすめスポット] ALONSOさん -
紀州ドライブ
久しぶりにレジェンドでドライブです
紀州と言えばまず「南高梅」買って、とれとれ市場でお土産買って「クエ鍋」です(*^▽^)/★*☆♪画像はコチラ
2010年1月11日 [ブログ] ogacchiさん -
新年会・・・in・・・
ガレカン!・・・岐阜県某所チームA.S.M(Advanced Style Mode)のメンバー様と新年会に参加してきました♪過去2回、5月開催の『ガレカンBBQ』は参加してますがこの時期にやってきたの
2010年1月6日 [ブログ] はちおやじぃ~さん -
お食事処 『ときわ』/白浜町
地元客に人気の寿司店冬場はクエ鍋が登場!1人前から気軽に楽しめるクエのミニ鍋もある。クエのミニ鍋 1890円営業時間: 11時~14時 16時~22時定休日: 木曜駐車場: 約10台
2010年1月4日 [おすすめスポット] Scaryさん -
仲間と新年会♪
今日はASMメンバーの新年会へ。場所は何時ものガレカン!ゴルフ乗り換え後、初のオフだったりしました!皆冬仕様だから一般車両っぽい写真・・・(苦笑)ガレージの中でクエ鍋&カレー鍋を堪能!クルマの事、プラ
2010年1月3日 [ブログ] もっちー@Gmbh.deさん -
クエ鍋(セット)
昨日は昼前から出発で和歌山南紀白浜でドライブ
昼前から出発なのでそんなに白浜を満喫出来ませんでしたが今回の目的はいただき亭の「クエ鍋」
くえ鍋セット くえ薄造り⇒くえ串焼⇒くえ鍋のコースいただき亭
2009年3月16日 [ブログ] ogacchiさん