#クッションパッドのハッシュタグ
#クッションパッド の記事
-
無銘 ドアクッションパッド
コレもアリエクにて。ドアなどのボディとの接続部分のパッドが、経年劣化でカリカリになってたので。一旦貼ったけど、両面テープがクソだったのでテープ部分の作り直しします😮💨すこーーーしだけ、リアからの
2025年7月4日 [パーツレビュー] にこぱんさん -
クッションパッドの貼り付け
パーツレビューにあげました、これを貼り付けますhttps://minkara.carview.co.jp/userid/238030/car/3352482/13451486/parts.aspx
2025年5月11日 [整備手帳] どやちんさん -
シェアスタイル 汎用 クッションパッド
シリコン製クッションパッド20個入り 約Φ28×高さ10mmゴム自体の厚みは、薄いですドア、リアゲート、ボンネット向け消音や衝撃緩和
2025年5月11日 [パーツレビュー] どやちんさん -
ドアクッションパッド取付け
ドアを閉めた際の衝撃音の抑制のためクッションパッドを取り付けました。ドアには元々、標準でゴムクッションが設置されていますが、ゴムクッションが当たる車体ボディ当たり面へ、クッションパッドを取付け衝撃を吸
2025年5月4日 [整備手帳] ESQUIRE6318さん -
シェアスタイル 汎用ドアクッションパッド
各ドア部に標準設置されたゴムクッションの当たり面に貼り付け、ドアを閉める際の衝撃吸収により、衝撃音を抑制させるため設置しました。『シェアスタイル/汎用ドアクッションパッド_20個入り』ドア各部に標準さ
2025年5月4日 [パーツレビュー] ESQUIRE6318さん -
ヘッドライト磨き
ヘッドライトを磨きました。
2025年4月22日 [整備手帳] raguna_2002さん -
IROKCAKPT 耐水ペーパー
ヘッドライトの研磨目的で購入。色んな番手がセットで入っているのも魅力ですが、なんといっても曲⾯⽤クッションパッドが付いているのが大きい。
2025年4月21日 [パーツレビュー] raguna_2002さん -
fogman クッションニーパッド 膝サポーター 足 肘 アームレスト 汎用
前車BMW320dからの移設。以下、前車での装着時の感想。運転姿勢の問題が原因なのですが運転中の左の膝がセンターコンソールに当たり違和感を感じていました。たまたまメルセデスベンツ所有の方のサイトでこの
2024年11月11日 [パーツレビュー] yasu-kさん -
大陸製 ドア遮音ショックアブソーバー
ドアの閉まりに関するケアグッズとしていくつか商品はあるのですが、大抵の商品は黒なので、ハスラーくんのホワイトボディには合わず、白を探してこちらを見つけました。貼る位置は、ドアパネルとボディの当たりの部
2024年10月21日 [パーツレビュー] フィレンツェ****さん -
3M / スリーエム ジャパン しっかりつくクッションゴム 7.9x2.2mm 丸形 22粒 CS-01
みんカラさん界隈で、半ば常識みたいにペッタンされているスイッチ類のブラインドタッチアイテムを今更ながら私も真似っ子してみました✨皆さんがどんな製品を使ってらっしゃるのか詳しく調べないまま、Amazon
2024年9月22日 [パーツレビュー] みひろ♪さん -
fogman クッションニーパッド 膝サポーター 足 肘 アームレスト 汎用
運転姿勢の問題が原因なのですが運転中の左の膝がセンターコンソールに当たり違和感を感じていました。たまたまメルセデスベンツ所有の方のサイトでこのような商品を知り、Amazonで探して購入。2個セットなの
2024年8月14日 [パーツレビュー] yasu-kさん -
クッションパッド交換
クッションパッド入手してから、ようやく時間が取れたのてクッションパッド交換にチャレンジ😁左側が新品、右側が約9万㎞乗ったパッドです。若干縮んでる?
2024年6月9日 [整備手帳] 四捨五入しらたら還暦さん -
トヨタ(純正) ナンバーフレーム プレステージタイプ取付
商品自体はかなり前に購入し手元にありましたがリアの封印関係で先日のご当地ナンバー変更のタイミング作業を実施しました。因みに当方の陸運支局には工具類が貸し出しされているので手ぶらで作業が行えました。(^
2024年5月28日 [整備手帳] 碧いウサギさん -
クッションパッド入手
運転席クッションのヘタリが気になって交換チャレンジしようか?悩み中🤔🤔🤔助手席と比べるとヘタリを感じます。走行距離は9万kmです。この先も所有するから交換したいがDIYで上手く出来るか不安😅決
2024年5月25日 [整備手帳] 四捨五入しらたら還暦さん -
不明 カーシートギャップ パディングスペーサー
ストリームから移設した便利グッズ。シートとコンソールの間を埋めるクッションパッドです。名前がよくわかりませんが、ネットで似たものがこういう名前で出ていました。物をこの隙間に落とさなくなったので便利です
2023年10月11日 [パーツレビュー] しまぞーさん -
Meikaso ネックパッド・ランバーサポート
首と腰痛が酷いので、試しに今まで使ったことない低反発クッションを買ってみました。使用した感じは、思ったより確りしていますが、厚みがあって、反って運転し辛いかも💦適度につぶれてくれれば良いかな。とりあ
2023年7月17日 [パーツレビュー] chorokazuさん -
ZIEG Ⅳ パッド関係 取り付け
車検対応させるためにシートバックプロテクターを付けました。K17タイプブラック品番:K17APO
2023年3月4日 [整備手帳] ace22600さん -
KUWANO (桑野工業株式会社) 仙骨ホットクッション 腰ホッと。(レッド)
妻の腰痛対策に、愛知県みよし市のふるさと納税で購入しました。販売されているのは桑野工業株式会社さん。調べてみた所、どうやらメイン事業は主にトヨタさんの部品を生産、組立を行っている会社の様です。それらの
2023年1月27日 [パーツレビュー] ヒロ@アクティブエアさん -
YAHATA クッションパッド 直径25mm/12枚入
丸形クッションパッドをGETいたしました♪(≧∇≦)b後日N-VAN工作に使用予定♪−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【関連整備手帳】https://minkara.
2022年12月23日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
メーカー不明 クッションパッド125mm
ペーパー研磨する時に曲面等がある時良く使います。ボッシュのとかも使いましたが、軽く使う時はいいのですが、少し抵抗があるとスポンジ部分がやられてしまいダメになりますので、消耗品なので最近は格安の物を使用
2022年3月9日 [パーツレビュー] vamotomoさん