#クラスターリッドのハッシュタグ
#クラスターリッド の記事
-
日産(純正) クラスターリッド
2回目の購入です。68260-40P00前回1998/9/18購入 定価5,500円 10%オフ 消費税5% 5,198円でした。セキュリティのランプやスイッチで穴が空いているのと、傷が多いのでオーデ
2025年2月11日 [パーツレビュー] motel6lasvegasさん -
kanack カーオーディオ 取付キット NKK-N20FP
Z32にディスプレイオーディオcarrozzeria FH-8500DVSを取り付けるために使用。Z32のオーディオスペースはは1DIN+1DINですが、Amazon.comで購入した2DIN Rad
2023年4月29日 [パーツレビュー] きんちゃんNR-Aさん -
PIONEER / carrozzeria FH-8500DVS
NBロードスターでも採用している、お気に入りのディスプレイオーディオです。Apple Car Playで、スマホナビを利用出来たり、スマホの音楽を再生したりできるのはもちろんですが、DVDドライブが搭
2023年4月29日 [パーツレビュー] きんちゃんNR-Aさん -
Interior Innovations 300ZX Z32 Double Din Radio Bezel Plain Finish
Z32のカーステは、1DIN+1DIN。1DIN毎に仕切られているため、2DINサイズのディスプレイオーディオやナビなどは装着できません。今回、どうしても2DINのディスプレイオーディオを導入したかっ
2023年4月6日 [パーツレビュー] きんちゃんNR-Aさん -
日産(純正) クラスター リッド
品番:68260-7MA0Bナビレスで注文すると、 7インチワイドサイズの穴が空いていて、ナビ画面周りがマッドのパネルになるので、ナビ画面と調和を図る為、ピアノブラックのパネルを導入。質感アップとナビ
2023年1月7日 [パーツレビュー] Ikkunさん -
フロントドアーフイニツシヤー再塗装(2022/06)
経年でボロボロになってます、触るとベタベタします。それはそれで「味」があって良いんじゃないかな~なんて思ってましたが
2022年9月10日 [整備手帳] かずぺろさん -
日産(純正) クラスターリッドC
E13ノートはオーディオレスで購入すると、オーディオの取付がそのままでは出来ません。オーディオデッキ部分のパネルに穴が空いておらず(装着位置にラインは掘ってある)、オーディオブラケットも付いてないです
2021年5月23日 [パーツレビュー] 融さん -
日産(純正) クラスターリッド
中央のエアコン吹出口とナビの部分のパネルを黒いものに変えてみました。カーボン柄ではなく、黒です。左右のエアコン吹出口は黒なのに、これだけはグレーだったので気になってて。でもこれ、本当に微妙な色の違いだ
2019年10月22日 [パーツレビュー] ラ ム チ ョ ッ プさん -
日産(純正) クラスターリッド
通常のクラスターリッドに比べ、少しシルバーに近い色のクラスターリッドです内装剥がしの時に抉ってしまったのでリフレッシュ兼エルグランドのエアコンパネルに合わせるために買いましたが、予定ではもう少しシルバ
2019年7月9日 [パーツレビュー] ケアレスミスさん -
クラスターリッド脱着
クラスターリッド下側にリムーバーを差し込んで浮かせます。隙間に指が入れば、手前に引いて下側クリップを外します。反対側も同様に外します。上からは外しにくいから、下からが◎
2017年6月3日 [整備手帳] binRさん -
NISSAN Cluster lid
クラスター、リッド購入時からなぜか角が削れまくっていた。
2017年3月27日 [整備手帳] GALAXY GOLD-Rさん -
これでZに2DINのナビがつけれる‼︎
ヤフオクに少し前から出ているZのクラスターリッド(コンソールパネル)が気になっていましたが、高いのでなかなか買えなかったんですが、無くなったら嫌なので買ってしまいました( ´ ▽ ` )ノこのプラスチ
2015年6月26日 [ブログ] ☆うっしー☆さん -
日産(純正) クラスターリッド
【総評】前車から社外ナビ移設のため購入。中期以降と前期で形状違うのね。出荷部品番号 クラスターリッド 68261-WL600【満足している点】【不満な点】
2015年2月14日 [パーツレビュー] ∠よねさん -
まだまだ知らない、R32前期と後期の違い。
先日、後期のクラスターリッドをもらってきたので交換。白は自分には派手かなぁと考えていたので、これで少し地味になって良かった。しかしここも前期・後期で違うんだとか。前期はツルツルで、後期はちょっと凹凸あ
2011年7月21日 [ブログ] HYTさん -
復活!
先日ようやく車が戻ってきてこの週末はかなり嬉しいです。。^^ エアコンの吹き出し口の切り替えが出来なくなった原因は、やはり画像の”アクチュエーター”という部品の故障でした。この部品が3つくら
2011年7月9日 [ブログ] マナ蔵さん -
スカルマスク風の・・・
え~っと・・・、仕事場のゴミ箱に、こんなんが転がっていたので思わず拾って帰ってきました。(ハイッ!、ビンボウショウデス・・・)何のか分かりませんが、車のインパネ中央にあるクラスターリットです。イタズラ
2010年11月29日 [ブログ] いさにいの嫁やんさん -
カーボン風(調)に交換してみました♪
実を言うと、間違って、と言うか、指がすべった、というか・・・オクでポチっとした→そのまま落札(ぇ結果購入する事(はめ?)にwスカイライン33用との事で、多分そのまま取り付け可能だろうと(ろくに調べもせ
2010年3月6日 [ブログ] いけぽんR(仮)さん