#クラックスカーのハッシュタグ
#クラックスカー の記事
-
クラックスカー(Klaxcar) ユーロミニホーン
今日ユーロミニホーンを取り付けました。純正はDENSO製のものらしく可愛げのない音でした。苦労して取り付けたところ、「ホン」というおもちゃのラッパの大きい音がしました。譲り合いの合図でも嫌味のない音で
2012年8月14日 [パーツレビュー] 演歌部長さん -
klaxcar(クラックスカー) CLASSIC(クラシック) KX99
純正があまりにも貧相な音だったのと安かったので購入。クラクションの語源となったと言われてるKlaxon(クラクソン)社が元になっているフランスの自動車部品メーカーklaxcar(クラックスカー)社の製
2012年8月14日 [パーツレビュー] いしかわ♪さん -
クラックスカー(Klaxcar)、ユーロミニホーン取り付け
純正ホーンの音が嫌い(ビーというかブーというか)だったのでいいホーンはないかなと検索しているとユーロミニホーンなるものがあり、パッケージに「プップーって音がする」と書いてあり、エグイ「ファン」とかいう
2011年8月15日 [整備手帳] 演歌部長さん -
さて
ミツバのホーンに替えたものの、デュエットには相性が悪いかと思って探したら出てきましたよKX99の高音側を単音ホーンにしました。ミニクーパー純正サウンド商品名 : クラックスカー ユーロミニホーン商品品
2011年5月30日 [ブログ] ~Mino~さん -
ホーン交換
先週購入したホーンを取り付けすることに♪専属整備士の工場の片隅にて作業開始!!
2010年4月18日 [整備手帳] いしかわ♪さん -
ホーンあれこれ
またもや、ホーンを変えてみようと企んでおります。今回選択したのは、お安いホーンでお馴染みの「KX-99」です。元はクラクソン・クラッシックTR-99(日本向け製品という噂)というホーンですが何故か商品
2009年2月11日 [ブログ] アベンサスさん -
昭和のクルマなのにヨーロピアン~♪
あまりにもショボイSuzu30の純正ホーン…。そこで社外ホーンに交換しました。選んだホーンは「クラックスカー」激安だったのも選んだ理由だったんですけど この「クラックスカー」=「クラクション」の名前の
2008年12月23日 [ブログ] Suzu-freakさん -
フォーーーン
仕事だったはずが急遽休みになったので、今日はカリスマ整備士の所で先日買ったホーンを取り付けし、その後昨日オープンした地元のすき家に行ってきました
作業内容は整備手帳の『ミラ ホーン交換』にて☆それとC
2008年11月14日 [ブログ] いしかわ♪さん -
プップゥ~
今日は昨日から新潟に帰省していたダチのMKTと地元のパスタ屋で昼飯を食べて解散した後、近くのカー用品店でホーンを買ってきました
インスパの方は既に着いているので、後日時間がある時にでも嫁さんのミラに取
2008年11月9日 [ブログ] いしかわ♪さん -
秋の電装いじり・1:クラクションとサンキューホーン
秋の電装いじり・その1まずは現在付けているホーンから・・・去年の夏、それまで使っていた BOSCH ラリーエヴォリューションから二代目ホーンに交換しました。今更ブログで紹介するのは、今回付けた部品を載
2008年10月4日 [ブログ] まあしゃるさん