#クラッチスタートキャンセルのハッシュタグ
#クラッチスタートキャンセル の記事
-
クラッチスタート代用スイッチ取付け
今朝はプチツーに行くつもりでしたが、3時半に起きたら雨が降っていました。やむような感じでしたがドライで走りたかったのでまた寝ましたwやはり皆さん集まっていたようですが、私はちょっと遠いので許してくださ
2009年6月21日 [ブログ] かけ@jakezさん
-
きらきら
朝日に輝く新芽たち。一日づつ色濃くなっていく生命の息吹には、ただただ圧倒されるばかり。冷たく涼しい風が入ったけど、初夏の陽射しだね。爆発するようなまばゆい光の中、今日もひとのクルマですw寝癖でアタマぼ
2009年4月28日 [ブログ] だ いさん
-
黒ビビくん特製! クラッチスタートキャンセルシステム
最近のMT車はメーカー自主規制でクラッチ踏まないとエンジン掛かりません。安全上致し方ないのですが、暖気の際にその都度乗り降りするのは面倒です。エンジン掛ける際、事故防止のため必ずギアがニュートラルに入
2009年3月18日 [パーツレビュー] たか@バイナルワークス☆ロドスタさん
-
エーモン ロケット型スイッチ
クラッチスタートキャンセルに使用することにしました。
2009年1月26日 [パーツレビュー] たろまつ。さん
-
エーモン工業 1573 プッシュスイッチ 「クラッチスタートシステム解除スイッチ」
スイッチはカッコ悪いけど、「クラッチスタートシステム解除」のON/OFFとしては役立ってます。
2009年1月22日 [パーツレビュー] UC[HARU]さん
-
暇なので
毎日暇なのちんです。あれや、これやと何かしようかと思っても寒い、天気が悪いでやる気がおきません。一応、エロ追加しようと電気屋に買い物。ついでに今まで面倒だったクラッチスタートをキャンセルしようと写真の
2008年12月29日 [ブログ] のちんさん
-
自作 クラッチスタート解除用カプラ
クラッチスタートがクランクシャフトのスラストメタルに良くないと聞いたので作った。コネクターの位置が、なかなか手の入らない場所にあり、接続にはかなり苦労した(詳しくは関連情報URLのブログにて)クラッチ
2008年12月16日 [パーツレビュー] mistbahnさん
-
今月も今日で終わりですねσ^∀^;)
今月も今日で終わったわけですが…自分は、最後の一週間を怒濤のご指名をいただいてるお客様で予約がいっぱいになるという嬉しい悲鳴をあげ、さらには今までの月間指名客売上の最高数字を記録するといういい月になり
2008年11月30日 [ブログ] のぶぽん@白ノートさん
-
自作 クラッチスタートキャンセル
皆さんのを参考に作成しました。今後、エンスタ装着予定の第一段階クリヤーです。
2008年11月30日 [パーツレビュー] カペラックスさん
-
作業完了!
本日の作業、完了しました。本日は、これをやってました。前々から不便を感じていたので・・・スキーシーズンに入る前には、やっておきたいなと。(*^_^*)この作業よりも、グチャグチャになった配線を整理する
2008年11月3日 [ブログ] なおぢ@休眠中…さん
-
さて・・・
明日の準備もできたし、そろそろ寝るか!(~_~;)今日は実家のお留守番と、洗車とタイヤローテーションをしてました。明日も引き続き、ガンバロー!(*^^)vそーいえばラリージャパン、スバルは勝てませんで
2008年11月3日 [ブログ] なおぢ@休眠中…さん
-
超どうしようもない計画その1、完成!!
今朝の日記に書いたシートベルトガイドは塗装を終え乾燥待ちに入りましたので、その間に別の作業を進めました。6月24日の日記に書いた超どうしようもない計画。さすがに日記に書いたスイッチは調達できなかったの
2008年10月18日 [ブログ] dakkoさん
-
自作 クラッチスタートキャンセルスイッチ
近年の車はクラッチを踏まないとエンジンを始動できません。ですので、もしも道や線路の真ん中でエンストし再始動できなくなったらなすすべ無しです。と、いうことで緊急用のクラッチスタートキャンセルスイッチを用
2008年10月18日 [パーツレビュー] dakkoさん
-
クラッチスタートキャンセル
クラッチスタートのキャンセルです。詳しくはコチラで。スイッチの場所は色々考えた結果、こんな感じで。あからさまですが…逆にそれが良いと思っています。
2008年5月26日 [ブログ] hiro_shiさん
-
エーモン 3Pトグルスイッチ
クラッチスタートの解除スイッチです。HIDの角度調整スイッチの隣にでも付けたかったのですが、小さいスイッチが売っておらず・・・結局、この位置に孔をあけて固定しました。これでいちいち車に乗らなくてもエン
2008年5月25日 [パーツレビュー] hiro_shiさん
-
クラッチスタート
最近のMT車はメーカーの自主規制でクラッチ踏まないとエンジン掛かりません。安全上致し方ないのですが、暖気の際にその都度乗り降りするのは面倒です。クラッチスタートキャンセルを、先週の『闇』で黒ビビくんに
2007年12月15日 [ブログ] たか@バイナルワークス☆ロドスタさん
-
クラッチスタートのキャンセル
最近のマニュアル車はクラッチ踏まないとエンジン掛からないですよね~ちょくちょくエンストするとこれが不便でたまりません!!寒い時期も先にエンジンかけたくても一回座るの面倒ですよね~なので、クラッチスター
2007年11月11日 [ブログ] はやたかさん
-
クラッチスタートキャンセル
みんカラの皆さんがやっている、クラッチスタートキャンセルを自分もやってみました他の方の整備手帳見ながらでしたので、簡単にできました!!ただし、作業スペースは非常に狭いですね。。。某オクで、カムコンが2
2007年9月29日 [ブログ] BlueSpiritさん -
クラッチスタートシステムの解除
今日はクラッチスタートシステムの解除をしましたかなり、他のページの方を参考にしながら2時間で終了(スイッチの加工に時間がかかりまして・・・)写真の黄色いカプラーはハンドルの下を覗くと、ちょうどクラッチ
2007年9月28日 [ブログ] JUNautoYAGUさん
-
エーモン クラッチスタートキャンセル
使ったもの①スイッチ②配線コネクター③平型端子④配線コード⑤スリットチューブΦ7⑥結束テープ⑦ロックタイ道具としては電工ペンチがあれば、あとはなんとでも・・・これで冬場フルバケに乗り込まなくても暖気が
2007年9月13日 [パーツレビュー] KURE_KEI1さん

