#クラッチペダルストッパーのハッシュタグ
#クラッチペダルストッパー の記事
-
RIGID クラッチペダルストッパー
納車当初よりクラッチペダルの踏みシロの深さが気になっており、一ヶ月点検時にディーラーに相談するも自動調整の為に調整出来ないとの事。色々と調べたら有るじゃないですか!とのことで早速付けてみました。結果と
2025年7月5日 [パーツレビュー] two36さん -
クラッチペダルストッパー 検証 途中報告
あくまでも、自身所有のbeat,S660,C IV I C の内のbeatでの、結果です。本日、約200km走行 おけー 問題無し!この 一回り小さな キャップ いけます‼️そのまま ぽん付けで ok
2025年6月8日 [ブログ] 不思議1さん -
自作 オリジナルクラッチストッパー
自作クラッチストッパーって、ただの防振ゴムです。防振ゴムを切ってクラッチのアームにタイラップで固定。それだけ。ほとんど加工無しに使えます。ものすごく安いです。効果は抜群です。簡単に言うと、最高です!早
2025年6月1日 [パーツレビュー] Takkeccinoさん -
クラッチ踏むたびにカチっと音がする
クラッチペダル踏むたびにカチっと音ペダルストッパー(水色の部品)が欠落していたので、つけました
2025年5月31日 [整備手帳] rinozukaさん -
クラッチペダルストッパーラバー交換?
そこそこ前からクラッチペダルを踏むと少し異音が出てたのでペダル廻りを覗いたら、各ブッシュ類とグリスは大丈夫?そうだったけどストッパーラバーが居ませんでした。
2025年4月18日 [整備手帳] gonchan32rさん -
クラッチペダルストッパーを自作🤗DIY その②(コレはイイね❗)
前回、フェルトのシールを重ねたけれど強く踏み込むと圧縮されてしまうので、ゴムで作り替えましたよ〜🤗ガッチリした部品になりましたよ。コレならFL1シビックのT君にキーホルダーのお礼としてあげても恥ずか
2025年3月19日 [整備手帳] yattakeさん -
クラッチペダルストッパーを自作🤗DIY(その①ちょっといまいちな出来)
先日、クラッチペダルストッパーをダイソーの床きず防止シールで制作したと言う投稿を見たので、僕も真似して作るよ〜🤗作るって程でもないけどね。
2025年3月19日 [整備手帳] yattakeさん -
クラッチペダル ラバーストッパー
12SR前期のクラッチペダルのラバーストッパーを交換しました46512-H0101(税抜499円)。手でそのまま押し込んでも入らず、体勢はきついですが右手で緑グミを穴の位置におさえておいて、左手でクラ
2025年3月2日 [整備手帳] Kenversonさん -
クラッチペダル踏切調整その2
養生テープから、防振ゴムのタイラップ固定に変更しました。指さしてる部分に防振ゴムが見えます。これだけなら、多くの方が投稿されているので、僕の投稿になんのバリューも無いのですが、僕のようなDIY歴が浅い
2025年2月24日 [整備手帳] Takkeccinoさん -
自作 クラッチストッパーの菊座金外周ワッシャー
クラッチストッパーだけでは、クラッチ位置がまだ深く物足りず、更に3ミリのスペーサーをかましました。そしてクラッチスプリングを変え、クラッチワークがかなり自分好みになっています😀だけど、クラッチストッ
2025年1月19日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
自作 クラッチ踏込位置スイッチのドグ(ビス止めタイプ)
クラッチストッパーに3ミリスペーサーを噛まして、純正よりクラッチの踏込位置を手前に改造したので、クラッチのスイッチに当たる純正のスイッチクッションゴム(スイッチドグ)ではエンジンがかけられなくなリまし
2025年1月8日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
自作 クラッチストッパー3ミリ追加スペーサー
クラッチストッパーに、更にワッシャーをかまして、+2ミリ+菊座金を合わせて、+2.6ミリにしていました。しかし、ワッシャーの外径が小さくてクラッチストッパーの根元の径が小さく、更に菊座金の外径が小さい
2025年1月6日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
WAKI産業 当りブロックNo.4
クラッチペダルストッパーとして流用個体差があると思いますが、私の場合、・ペダルストロークが30mm短くなり半クラ位置が掴みやすい・踏み切っても左足が伸び切らない・踏み切った時の感触が良い・500円くら
2025年1月5日 [パーツレビュー] 24Z32さん -
クラッチペダルストッパー取付け
S660に比べクラッチのストロークが長く、また半クラの位置が結構手前なので、遊びのストロークを小さくするためにクラッチペダルストッパーを付けました。
2025年1月5日 [整備手帳] 24Z32さん -
だいGC8 ペダルメンテナンス。
20年以上踏み倒してきたクラッチ&ブレーキペダル。ゴムカバーは擦り切れ、クラッチペダルのストッパーは先日外れて足元に転がっていました。
2024年11月19日 [整備手帳] だ いさん -
バネ加工屋さん特注品 BRZ用 クラッチペダルリターンスプリング
BRZ ZDのクラッチペダルは、重い?遠い?深い?その悩みを改善するため多くの方が付けておられたので、私もクラッチストッパーを付けました。しかし、まだ深さ?に納得できず、カラーを追加しています。カラー
2024年11月15日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
ダイソー 床キズ防止シール
クラッチペダルストッパーと言う部品をダイソーの床キズ防止シールで制作できると言う投稿を見たので早速僕も自作🤗DIYする為にダイソーで購入。https://minkara.carview.co.jp/
2024年9月23日 [パーツレビュー] yattakeさん -
日産(純正) クラッチストッパー
これまで純正でついていたストッパーの先端が完全砕けており、交換しました。巷では。”緑グミ”と呼べれているものですね。効果は非常に素晴らしいの一言。今まではクラッチが切れているのに更に踏み込んでいるよう
2024年9月20日 [パーツレビュー] kaiharasuさん -
エンジンかからない、からの…
その後…おさらいとして、ある日、クラッチペダルストッパーのかけらを発見、ストッパーの機能部は幸いにも2/3ほどは残っているので(ピンボケごめんなさい)まだなんとか機能はしているようだが急遽部品を調達し
2024年8月27日 [ブログ] sak625さん -
ホンダ純正品 クラッチペダルストッパー?
数日前から、クラッチを奥まで踏み込むと嫌な感触がしておりまして、、💦踏み込む度にゴリっ!!とな、、(>_<)💧噂には聞いていましたが、、多分コレだと思い、、ボチッとな💦狭くて手が届かなくてはめる
2024年7月29日 [パーツレビュー] けんちゃーにさん