#クラッチペダル異音のハッシュタグ
#クラッチペダル異音 の記事
-
クラッチペダル異音再発&対策
異音が再発したので前回同様、シリコンスプレーを吹き付けてキコキコする異音は解消されましたが、根本的な対策としてグリススプレーを購入しました。※商品が届き次第、整備したいと思います。
2025年6月4日 [整備手帳] M2-1015=^・ω・^=白いのっ!さん -
クラッチペダル鳴き対策&予防補強 その②
次にニーレックスさんのガセットを使って補強します。
2025年4月29日 [整備手帳] cosstelさん -
クラッチペダルから異音
クラッチペダルを踏むたびに『キュッキュッ』と音がするようになりどうにも気になる…可動部位の音だろうという事で5-56でもかけておけば治るでしょう!と言うことでそれらしき所にシュッシュしてきました
2025年4月9日 [整備手帳] -○lllllll○-さん -
シフトフィーリング改善~クラッチマスターシリンダー編~
以前パーツレビューで投稿したMR20の意外な使用方法になります。シフトフィールの改善方法は皆さんご存知のレリーズシリンダーの位置調整だったり巷で有名なTL70専用オイルに交換したり、シフトレバーのクリ
2024年1月29日 [整備手帳] Nao 0005586さん -
クラッチペダルのメンテナンス
ある日クラッチペダルを踏んだら「パキッ!」それから戻らなくならましたw主たる原因は強化クラッチの為ブラケットの溶接部の割れ。強化ブラケットにすればい〜のですが、会社で溶接してもらいました。2回目。ツギ
2023年9月17日 [整備手帳] -CROW-さん -
クラッチペダル 異音
「クラッチペダルを踏むと異音がする」とGRBに限らずスバルMT車では多く聞くが、私の車でも発生した。ネットを散見するとペダルとクラッチマスターの連結部から発生、スレーブシリンダーのロッドとレリーズフォ
2023年7月11日 [整備手帳] @marchi1077さん -
自作 ハイパーピボットキット
グリス切れにより異音の発生源となるクラッチペダルのピボット部をメンテナンスできるようにし、異音を解消する為のパーツです。純正の非分解構造を一度破壊し、整備可能な構造に再構築します。今回はクラッチペダル
2023年1月20日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
クラッチペダルの異音対策
ペダルのピボット部分(支点)から発生する異音を解消する為、非分解構造である部分を分解し分解整備できるようにする改造です。散々対策して収まらない場合、ここが原因と判断して良いと思います。
2022年12月27日 [整備手帳] BRC-ENGさん -
ヤフ⚪ク クラッチペダルピン強化ブッシュ
FD2、DC5、CL7などの持病とも言うべきクラッチペダルのギシギシ音。隠れたヒット商品となっているのか!?クラッチペダルとマスターシリンダーの接続部をプラスチックから金属にした強化ブッシュを装着しま
2021年5月25日 [パーツレビュー] masa.fd2さん -
スバル(純正) クラッチペダル (グリス塗布)
90,000km過ぎてからメカ系の異音がします。●第ニ章『クラッチペダル』▼症状クラッチペダルを踏む、離す度に車内でカチカチ異音が鳴ります。RIDGEDのストッパーが原因かと思い、純正に戻しても変化が
2021年4月25日 [パーツレビュー] HighTowerさん -
ついに完成!ハイパーピボットキット
お待たせしました!ついにあのクラッチペダルの異音を根本から改善する完全オリジナルのピボットボルト&ブッシュキットが完成しました♪名付けて「ハイパーピボットキット」どこかですでに販売されてそうな名前です
2020年10月3日 [ブログ] BRC-ENGさん -
クラッチ踏込時異音シフト遊び解消
クラッチペダルを踏み込むとキューキュー異音がする。クラッチはワイヤー式なので、ワイヤー内にラスペネをまあまあ流し込んでみたが直らなかった。
2020年7月23日 [整備手帳] ランクル@シャアさん -
クラッチペダル オーバーホール
MT乗りにはよくある、ペダルからの異音。Myスイフトでは2度目です。クラッチを踏み込んだ時、離す時に「グググ」という軋み音(そこそこのボリューム)と、半クラの時の引っかかり感が出るようになりました。最
2020年7月6日 [整備手帳] rachshoさん -
クラッチペダル異音対策
以前からクラッチペダルを踏み込むと、キューキューギコギコと何やら擦れるよーな異音が…。うーんと思いつつも、しばらく放置してました。ただ、昨日今日とすごーく煩くなってきたので、帰宅後クラッチペダル覗き込
2018年7月4日 [整備手帳] しろくろ@さん -
クラッチペダルから異音
昨日からロドスタ君のクラッチ操作の度にパチンという音が発生しました。ペダルを踏んで足を離すときに出ます。更に停止時のアイドリングの乱れも発生。クラッチ奥を覗き込んだ時の写真ですが・・・相変わらず分かり
2015年9月28日 [ブログ] ハイボール7さん -
クラッチペダル異音の原因が分かりました。(デミオXDツーリング6MT)
先日、走行距離約500㎞で発生したデミオXDツーリングLパッケージ6MTのクラッチペダル異音。本日作業が完了したということで、デミオの引き取りと、交換した不具合現品を確認しに、ディーラーへ行ってきまし
2014年11月19日 [ブログ] BARAさん -
DJ5FSデミオXD・6MT車のクラッチペダル異音原因について
走行距離約500キロ超で、突如クラッチペダルストローク時に「パキン」音がするようになった、DJ5FSデミオXDツーリングLパケの6MT車。これが旧車なら自分で修理するのですが、納車したての新車と言うこ
2014年11月19日 [整備手帳] BARAさん -
しびれ切らして
Dから電話w保証で直せることになったみたいで、クラッチの部品入ってきていると電話あってから、一度も連絡取っていなかったm(。-_-。)mス・スイマセーン異音から解放される。けど、対策されているのかな?
2013年6月23日 [ブログ] もちょさん -
クラッチ マスターシリンダー交換
先月から、クラッチを踏切る直前と 半クラミート時に「みゅきゅ~っ」って異音と作動の渋さがクラッチペダルからする!?摺動部なんかのグリスアップしてみるかなと思っては見たものの 先週、ディーラーに相談。
2012年7月8日 [整備手帳] 烏賊⑧さん -
サイドブレーキ警告灯&クラッチペダルジャダー修理
自分管理用記録。走行中、1速発進時及び2速シフトUP時にサイドブレーキ警告灯が点灯。走行距離20,000kmくらいからクラッチペダル操作時にザラツキあり。その後徐々に酷くなり入院。ディーラーの補償で修
2011年8月15日 [整備手帳] Bach Spadaさん