#クラッチレリーズシリンダー交換のハッシュタグ
#クラッチレリーズシリンダー交換 の記事
-
ラージシール交換後の後処理④(クラッチレリーズ交換、エア抜き)
先週はクラッチレリーズのエア抜きをしましたが、うまくいきませんでした。ニップルのところからのエア噛み込みも疑い、ニップルにグリスを塗ったりシールテープを巻いてみましたがエア噛み込みは治りません。。ニッ
2025年3月6日 [整備手帳] づんづんさん -
ポルシェ911(964)クラッチマスター&レリーズシリンダー交換
クラッチペダルのピボット軸をグリスアップしたのに、ストローク行程でやや引っかかりがある感じが残ってしまいました。どうしても気になりクラッチマスター&レリーズシリンダー交換を実施することとしました。(今
2024年6月22日 [整備手帳] NG-asimoさん -
クラッチレリーズシリンダー交換
今回はクラッチフルードが漏れてしまつた事がクラッチ切れなくなった原因でした。そこで早速クラッチレリーズAssyとクラッチマスターシリンダーのインナー交換キットを注文しました。28歳になろうという車の部
2018年1月29日 [整備手帳] 未来少年さん -
クラッチレリーズシリンダーからのオイル漏れ修理。
明植自動車さんでクラッチレリーズシリンダーの交換をしていただきました。
2017年12月19日 [整備手帳] 万歳さん -
ばくばく工房 クラッチレリーズシリンダー内径拡大加工
シングル用を選びました。謳い文句の通り、クラッチを踏む力が軽くなります!まだ交換後、お店から帰る時しか乗っていないので、それほどインプレッションできる程ではありませんが、若干軽すぎな気もしますが、足の
2012年11月22日 [パーツレビュー] ひらまちゅさん -
ディーラーにてクラッチオペシリとホース交換(^^;
諸事情からディーラーに整備をお願いしてきました。もち有料の一般整備です~今回の整備内容はクラッチオペレーティングシリンダー(レリーズシリンダー)とクラッチホースの交換。フルードはDOT4を指定したとこ
2012年9月1日 [整備手帳] しのは~さん -
重いクラッチの謎が判明しました。。
先週は祖母の葬儀で山形に。帰ってきてからは去年亡くなった叔母の息子さんの葬儀。突然の訃報で驚きました。61才の死はあまりにも早すぎました(泣)翌日は仙台に研修で出張。体調不良でブンチョウには行けず(謎
2011年10月30日 [ブログ] たけぼーさん -
スバル純正 クラッチレリーズシリンダー(1.5i用)
インプのクラッチの重さによる左足の裏と膝の痛みに耐えかねて、失敗を承知でDラーにて交換してもらいました。結果としては、今までより、踏み始めが重く感じ、クラッチが切れるあたりからスコっと軽くなる感じにな
2011年7月24日 [パーツレビュー] ひらまちゅさん -
エイト一時引き取り。
ミッションの件が長引いているため、一旦エイトをディーラーから引き取ってきました。ミッションについてはまだディーラーとマツダとの間での話し合いの最中なので、結論が出てからもう一度入庫することにしました。
2009年7月13日 [ブログ] りょ-たろ@TSUBAKIさん