#クリアレンズ化のハッシュタグ
#クリアレンズ化 の記事
-
サイドマーカー交換
純正のオレンジレンズでは、サイドマーカーが目立つので新型車で採用が多くなってきたクリアレンズに交換します。(サイドマーカーが点灯しなくなった場合もこの手順で交換できます)
2024年7月29日 [整備手帳] シロクさん -
ダイハツ(純正) クリアサイドマーカー
バンの乗用モデル化のために購入しました。純正のオレンジ色に比べ、クリアレンズという事もありスッキリとした印象になりました😄
2024年7月28日 [パーツレビュー] シロクさん -
ダイハツ(純正) タントカスタムテールランプ
テールランプをノーマルで一ヵ月くらい過ごしましたので、そろそろカスタム用にと変更しました。"(∩>ω<∩)"かっこいいദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )ま、自己満足の世界ですが…(´-ω-)ウム(エッセはカスタ
2024年3月9日 [パーツレビュー] エルフィンナイトさん -
ヘッドライト研磨
ヘッドライトをHIDに戻すタイミングで、レンズを研磨する。まずコンパウンドを塗布。
2023年4月11日 [整備手帳] @Thomaさん -
ルームランプ交換(140078km)
コペンの暗いルームランプ
2022年12月17日 [整備手帳] おとんちさん -
スペシャルパーツ武川 SP武川 T13ウエッジ12V10W オレンジバルブ 00-05-0095
フロントウインカーをクリアレンズにするため、こちらのオレンジバルブを導入しました。T13 という、あまり見ない規格のサイズです。3個入りで 363円 (131円/個) と、お値打ち?です。
2022年7月14日 [パーツレビュー] しらたまだんごさん -
コーナーレンズ交換&クリア化
クラウンセダンの左右コーナーレンズをAssy新品で調達。左側 81520-43031右側 81510-43031
2022年2月6日 [整備手帳] DEKOTORA613さん -
不明 MITSUBISHI 03 流れるウインカー シーケンシャル LED サイドマーカー クリア
アイちゃんの純正サイドマーカーはオレンジ色なので、自分の銀色アイでは、存在感抜群過ぎまして、クリアタイプのサイドマーカーを探していたところ、こちらがありましたので、購入しました。普通に点滅するのでも良
2022年1月9日 [パーツレビュー] 虎バン主義さん -
みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】
Q1. ヘッドライトの黄ばみ・くすみが気になる車の年式は?回答:平成25年タントカスタムQ2. その車の保管状況を教えて下さい。(ガレージ・屋根のみ・露天・その他)回答:青空駐車この記事は みんカラ:
2021年8月20日 [ブログ] けーすけサンタマリアver.2さん -
サイドマーカー クリアレンズ化
コペンのサイドマーカーは白くくすんでて古臭い?と思ったのでクリアレンズ化してみました。モノはヤフオクで安物を。
2020年12月25日 [整備手帳] ゆぴゆぴさん -
オートゲージ タコメーター「430 RPM-60」の改造
オートゲージのタコメーター「430 RPM-60」を楽天市場で買いました。(約4千円)しかし、●スモークレンズ●起動時のブザー音●昼間もバックライトが点灯しているが気に入らなかったので改造することに。
2019年8月28日 [整備手帳] きたっぺさん -
ウインカーレンズクリア化
最近、小細工作業ばかりwで、今日はウインカーレンズをクリア化wヒートガンにて、温めて剥離。コーキング剤がベタベタで気持ち悪いw購入しておいた、砲弾型LEDが入らないwちょっと削れば入りそうなので、明日
2018年8月9日 [整備手帳] ジャンクジムニーさん -
F1ランプを変更しました。
先日、仕事終わってから、F1ランプを交換しました。逆三角タイプのF1ランプを付けてる車が多いので、人とは違う、横長タイプの物にしました。取り付け後、点灯確認しましたが、以前の物に比べると、一段と明るく
2017年4月23日 [ブログ] 兄貴@ER34さん -
社外フロントクリアウィンカーレンズへ交換+α
元々付いていた、純正レンズの端が車検に通らない程と言うわけではないですが、端が欠けていて気になるのでレンズ交換ついでにクリア化します。それと、+αも同時に行います。
2016年11月11日 [整備手帳] いくす@鉄チンさん -
クリアレンズ
こんにちは!昨日といい今日といいあいにくなお天気ですね。どーも!アイルトン☆ヒデです。昨日は、ようやくサイドウインカーをクリア化しました。ARXから移植しただけなんですけどねf^_^;ただ今回は、クリ
2010年7月30日 [ブログ] ヒデ☆さん