#クリスタルレジンのハッシュタグ
#クリスタルレジン の記事
-
【複製】ウインカーレンズ作成!【完成】
まいど~、皆さん(*^^*)複製完成しました!!←一番右側が、最終型仕様!!後は淵のバリや本体に当たる部分を削り落としビス部の凹な座を仕上げ、完成です。割れてしまった部分を、自作で作成したので隅っこは
2021年10月3日 [ブログ] KOTOKOさん -
【廃盤】ウインカーレンズ 複製 その3 完成!
さて、前回の注意するべきポイントをおさらいして、2型目作成!!長手方向を横手に、湯ロも確保!前回の悪い部分をすべて考えて作成。位置決めのピンが折れちゃったが問題ない(笑
2021年10月3日 [整備手帳] KOTOKOさん -
【廃盤】ウインカーレンズ 複製 その2
上型、下型を分離させ複製するレンズの救出!!1型目 なんとかできた感じです。何も考えず作ったので、あとで失敗を導いてくれます(苦笑)
2021年9月26日 [整備手帳] KOTOKOさん -
エンブレムのクリスタルレジン埋め
DAISOさんの石粉ねんどを用いてこんな感じでエンブレムを覆う?埋める?で固めます。この時、エンブレムよりも2mm位大きめに埋めます。
2016年11月13日 [整備手帳] はちおやじぃ~さん -
ダイハツ(純正) L150用 Dマーク(改) クリスタルレジン埋め
構想1年 (笑)事の発端はエンブレムの汚れ防止(爆)とチョイと違った事やりたくて作成。本来はL235S用で作成するはずがとんでもない失敗をしちゃいまして(汗)でも、エンブレムを小さくしたいなぁ~って考
2016年11月13日 [パーツレビュー] はちおやじぃ~さん -
構想1年・・・
エンブレムの樹脂埋め(クリアレジン埋め)やっと出来上がりましたヽ(*´▽)ノ♪『何シテル?』の総集編みたいですがね(笑)イヂりの発端は・・・汚れ!エンブレムの凹凸に汚れが溜まる→洗いにくいので放置する
2016年9月25日 [ブログ] はちおやじぃ~さん -
エンブレムの複製 前編
フロントのエンブレムが気にくわなかったので、シリコンで型取りし、クリスタルレジンで複製にトライすることにしました。ついでに、LED仕込みます。塗装はどうするか悩みちゅう。シリコンの型が出来れば、レジン
2014年12月13日 [整備手帳] りょうすけ♪さん -
ウインドディフレクタぁがぁ~ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!
昨日、お買い物時に座ったままリアウインドウ下げようとして、ウインドディフレクタ―が当たってしまい欠けてしまいました…座ったままリアウインドウ下げられないんだった。あぁ3万円もしたのに…_| ̄|○やっぱ
2014年3月17日 [ブログ] 青りんごサワーさん -
日新レジン株式会社 NEWクリスタルレジン 1.5kgセット
最初は75gセットを買って次は300gセットで今回は1.5kgセット を購入グラム単価はものすごく安い!寒い冬期間の室内での工作アイテムです
2014年1月29日 [パーツレビュー] hiro5150さん -
はじめの一歩
手芸屋さんに行って、クリアーレジンとおゆまるくんを買いました。スカッフプレート政策のはじめの一歩です。後は、数字か、アルファベットをどこかで探して来ないと!
2013年12月22日 [ブログ] 雨竜さん -
クリアーなエンブレム作成
完成品なんとか自己流でクリスタルレジンを使ってクリアーなエンブレムができました!
2013年10月19日 [整備手帳] hiro5150さん -
レジンを使ってみました
正月休みにのんびり使ってみようとしていたもの
2013年1月11日 [整備手帳] hiro5150さん -
日新レジン株式会社 NEWクリスタルレジン
正月休み中に何か作ろうかと思って購入
2012年12月29日 [パーツレビュー] hiro5150さん -
アイタック技研 クリスタルキーパー ポリマータイプ
汚れにくくなって、艶は抜群、日々の洗車は水洗いでOK!!
2012年8月27日 [パーツレビュー] メレンゲ王子さん -
アイラインの複製 その3
つづきです。一晩たちました。枠のブロックをはずしていきます。けっこうはりついていて取れにくい(・ω・lll)
2010年4月18日 [整備手帳] りんご屋で555さん