#クリップ破損のハッシュタグ
#クリップ破損 の記事
-
Amazonで…
N-ONEのフロントインナーフェンダーを外したら、長年の劣化でクリップの爪が折れる、折れる…で、交換をと純正番号を調べたら、91501-TR0-003だと判明!amonからも出ていたのでAmazonで
2025年8月4日 [ブログ] J'sGRACEさん -
セメダイン 超多用途シール スーパーシール ホワイト
トランクガーニッシュ歪み対策準備2サードLSRウイングの取り付け方の改善を行う為に購入しました。みん友さんからのコメントでネジ穴等の防水にはシリコンシール剤があると何かと良いと教えて頂き準備しました。
2025年2月23日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
異音問題、もはや迷宮入り寸前の逆転ホームラン?!🤣
これも整備手帳にUPできないシリーズでした😆この1カ月、いつの間にやらリヤから聞こえるカタカタ音(ビーンビーン音)💦いつも1人の時は音楽聴きながらデリカ運転するのですが、その時にふと聞こえ、無音状
2024年10月28日 [ブログ] TON_D5さん -
ドライブレコーダー取付け
2月作業分の更新です。今回はドライブレコーダーを取り付けました。用意したのはこちら💁ドライブレコーダー「AZDOME M300」▶モニターが無いコンパクトなタイプです。モニタリングはスマホからWi-
2024年3月26日 [整備手帳] 生活館さん -
ピラートリムのクリップ破損、、、
ドラレコ、バックカメラ取付けのため、何度も運転席側のピラートリムを外していたら緑のクリップが割れました😂
2024年2月17日 [整備手帳] 生活館さん -
エーモン プッシュターンリベット
ガラスリッドヒューエルカバーを取り付ける際に、キャップとカバーを繋いでいるテザーを外す必要があります。honestさんの製品だと、テザーリングそのものをキャップから外して、再利用せず、代わりにお洒落な
2023年2月27日 [パーツレビュー] サンスタームーンさん -
取付手直し
これは補正後なのですが、前回急いで取り付けたのでかなり隙間が空いていました。経年によるバンパーの歪みなどが原因でしょうか?近くでもよくよく見ないと気付かない程度まで補正できました。
2023年1月18日 [整備手帳] むぎなぎさん -
【覚書】リアドアパネル外し方😌
フロントドア同様にインナードアハンドルの“ピアノブラック調のカバーを外す。🔵部にはフック状の爪があるので🟡⇦の順に“内張剥がし”を用いて外していきます。(この時、2本を駆使して行うとやり易い)🟥
2022年12月23日 [整備手帳] justiceライダーさん -
ドアシルレールのクリップ破損
ドアシルレールが外れかかっていたため、破損したクリップを交換しました。(品番:95555954700)ポルシェ小僧さんで購入。
2022年12月10日 [整備手帳] 束子4649さん -
リアスライドドアのカバークリップ取り付け
これを交換します!超簡単な整備手帳です笑
2022年12月9日 [整備手帳] tomozaruさん -
カウルトップの脱着とクリーニング
新車時から風雨にさらされ続け、白濁劣化したカウルトップをクリーニング清掃しました。ワイパー2本とカウルトップ裏のウォッシャーパイプ1本、それと超外しにくい樹脂クリップ1個を外せば、あとは力ずくで引っ張
2022年10月24日 [整備手帳] Type尺さん -
寒い日はダメ
今朝は8時に起床。今朝も3センチほどの積雪。昨日綺麗に雪を払っていたので、今日の除雪も直ぐに終了。今日は冷え込んだので雪もフカフカ。昨日の黄砂、洗車したい所ですが、氷点下なので無理。『雪でボディをこす
2021年1月18日 [ブログ] silverstoneさん -
エーモン Rig TOOL カークリップはずし / 1485
エーモン工業さんの『クリップはずし』クリップを外す際によく破損する事が多いという事で必要かなぁ🤔と思っていて、安かったので購入しておきました😆🎶専用工具なので容易に破損することなく取り外しができ
2020年11月8日 [パーツレビュー] エスクワさん -
左側Bピラー付近からカタカタ音
FIATフェスタに参加して帰ってきてからというもの、多少細かいデコボコのあるような荒れた路面でなんだか以前とはまた違うカタカタ音がするようになってきた。発生場所を注意深く観察すると、どうやら左のBピラ
2020年10月15日 [整備手帳] Five00さん -
エーモン ドアトリムクリップ
前回の寒い季節のスピーカー交換時に、クリップを破損してしまったため、スピーカー再交換するタイミングで破損クリップを交換しました。
2020年6月20日 [パーツレビュー] KATTAKUNさん -
一安心
車内のクリップ類ってよく千切れますよね。大半はそのままでも大丈夫なことが多いと思います今回捻れ切ってしまった部分がもしかしたら運転中に落下して危ないかも??と思われるアクセルペダルの上!!片方のクリッ
2019年12月11日 [ブログ] ちいみつさん -
カワイ製作所 フロントモノコックバー 取り付け
商品添付の取説ではフロントフロアアンダカバーを取り外すよう書いてますが、小生は前側の8つのクリップのみ外し完全には外さず作業しました。
2019年8月9日 [整備手帳] HiRAMさん -
トヨタ(純正) フードシールラバークリップ
ボンネット裏のインシュレーターを留めるクリップ。熱と経年劣化で清音計画の作業中にクリップを数個破損してたので3個ほど新しく調達しました。商品名:フードシールラバークリップ品番:90467-09050
2018年12月11日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
スパークプラグの交換
FN2のスパークプラグ交換は、少々面倒です。と言うのは、カウルトップとフロントウィンドーの下に付くアルミ板を外す必要が有る為です。(後、ウォッシャー液のホースも…。)画像は、カウルトップを外した状態で
2018年6月16日 [整備手帳] @dryさん -
インタークーラーダクトクリップ取り付け!
一昨日の話となります。安心快適点検に出す為に、汚れていたので洗車をしました。※普段は手洗いですが、今回は時間の関係でコイン洗車をしました。洗車後の拭き上げ時に、インタークーラーダクトを固定しているクリ
2018年4月28日 [整備手帳] biwanoahさん