#クルピタ丸のハッシュタグ
#クルピタ丸 の記事
-
NEW RAYTON タイヤリフター クルピタ丸
年々、タイヤの脱着が辛くなっていたところ先人の方々の書き込みを拝見して私も導入しました。ホイールの高さを合わせて脱着が可能な為、とても楽になりました。もっと早くに購入しておけば良かったです。製品は組み
2023年3月28日 [パーツレビュー] NSYさん -
NEW RAYTON タイヤリフター クルピタ丸
冬から夏タイヤに交換です。いつもは4月なんですが、訳あって過去一早いです。雪が降ったら会社へは徒歩ですね😅さて今回は部品欠品により、昨年から持ち越しした「クルピタ丸」を使って交換します。https:
2023年3月21日 [パーツレビュー] 気まぐれカーマさん -
ノーマルタイヤに交換
今日は順調に作業が進みました。インパクトでボルト全部緩められたし、マックガードも付けてないので早かった。ボルトを緩めるとコロンとホイールが外れて気分が良い、サビ取りとグリスアップのお陰。やはり19イン
2023年3月12日 [ブログ] アンパーさん -
エマーソン タイヤ交換用補助器具 タイヤリフター クルピタ丸 EM-239
高齢化に伴い腰を守るために購入タイムセールで安く購入出来てラッキーオークションの中古品より少し高い位の価格。オークションで購入しなくて良かったhttps://www.amazon.co.jp/ive?
2023年2月11日 [パーツレビュー] 150 ぷらどさん -
タイヤ交換
今日はGSとワゴンRの2台、冬タイヤに交換しました。残念ながらトラブルが2つ😫まずGSの交換を開始でぇ今回、待望の秘密兵器をAmazonのブラックフライデーで旅先から購入タイヤ交換時の腰痛対策「タイ
2022年11月27日 [ブログ] 気まぐれカーマさん -
EMERSON タイヤリフター クルピタ丸
我が家には18.19.20インチのタイヤがあり歳を重ねる毎に交換作業が辛いので少しでも楽に作業出来るアイテムをゲットしました。許容重量 60 kg◆ 許容タイヤサイズ タイヤ幅:285サイズまでタイヤ
2022年11月27日 [パーツレビュー] さくぞう.さん -
ホイールをラクに取り付ける方法
クルピタ丸を持っていないのでこれまでタイヤホイールの取り付け時に少し難儀していましたが、ラクにできる方法を見つけました・地べたに座り込む(または低い椅子)・両足にタイヤホイールを乗せ・少しずつ前方へ移
2022年11月19日 [ブログ] まるにつたさん -
ノーマルタイヤに交換
今年はスキーシーズンと奥飛騨釣行の雪道の終わりが遅くなるかと思いきや、一気に暑くなってタイヤ交換のタイミングが遅くなってしまった😓ちなみに今シーズンのスキーは2桁に増加😁シーズン中は雪が多かったか
2022年4月16日 [整備手帳] cliff_1966さん -
エマーソン(Emerson) タイヤ交換用補助器具 タイヤリフター クルピタ丸 EM-239
これがあると楽かな〜というだけで購入。確かにあの重量を微妙に持ち上げるのはきつそう😆期待で星⭐️5
2022年3月20日 [パーツレビュー] Jimmy’s SUBARUさん -
NEW RAYTON タイヤリフター クルピタ丸
死ぬほど重いゴルフR32純正ホイール&タイヤの脱着用に購入。思ったほど便利では無かった(~_~;)無いよりはマシか?
2021年12月12日 [パーツレビュー] マルツボさん -
エマーソン タイヤリフター EM-239
タイヤ交換を楽にするために選定したタイヤリフターである「エマーソン タイヤ交換用補助器具 タイヤリフター クルピタ丸 EM-239 タイヤ幅285サイズ/直径810mmまで 許容重量60kg EMER
2021年11月25日 [パーツレビュー] scfhoさん -
NEW RAYTON タイヤリフター クルピタ丸
【再レビュー】(2021/10/07)エマーソン タイヤ交換用補助器具 タイヤリフター クルピタ丸 EM-239使ってみたら、これなしでは生きていけません状態です😃何せ、外したタイヤを持ち上げるのは
2021年10月7日 [パーツレビュー] MRさん -
NEW RAYTON タイヤリフター クルピタ丸
エマーソン タイヤ交換用補助器具 タイヤリフター クルピタ丸 EM-239軟弱な私にはピッタリ!以前、みん友さんがパーツレビューでアップしておられたので、欲しかったが、Amazonのレビューには多くの
2021年7月3日 [パーツレビュー] MRさん -
NEW RAYTON タイヤリフター クルピタ丸
純正アルミパーティーに戻す際の重労働を緩和すべく、ポチりました。いつも純正アルミパーティーの位置合わせに難儀していたため、もっと早く買えば良かったです。◾️使用感レビューハンドルをクルクル回せば高さが
2021年4月25日 [パーツレビュー] SGP@白い牛飼いさん -
クルピタ丸
右上わん!二頭筋断裂から5週間経過しました。痛みはほぼ治まりましたが、右腕の力がなくなりました。Cクラスのアルミホイール&スタットレスタイヤの重量は約21㎏あります。もう持ち上げる事が出来ません。ので
2021年3月17日 [ブログ] てはちゃぴさん -
NEW RAYTON タイヤリフター クルピタ丸
歳とともに年々タイヤが重く感じるようになってきたのでスタッドレスタイヤ交換の時期に合わせてこの製品を購入しました。2本の回転アームの上にタイヤを載せてハンドルを回すことでタイヤが上下し(ハンドル1回転
2020年12月15日 [パーツレビュー] はっぴぃ2017さん -
NEW RAYTON タイヤリフター クルピタ丸
タイヤの付け外しをする際に、ハブの高さまで浮かせてくれる便利ツールです。タイヤの重いプラドには必須。ローラーの付いた2本の棒の間隔が広がったり狭まったりする事で、タイヤが上下する仕組みです。なかなかの
2020年7月19日 [パーツレビュー] いのっち@BPEさん -
インプのタイヤ交換
昨日は少し風が強かったですが、天気が良く作業日和でした。今週末の長野オフに備えてインプのタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。交換作業に入る前に、インプさんを眺めていると、フロントグリルに貼り付け
2019年12月18日 [ブログ] Co-zyさん -
NEW RAYTON タイヤリフター クルピタ丸
歳を重ねると共にタイヤ交換が大変になってきました。長男が大きなタイヤを履くCX-5を購入したのを機会に買ってみました。車の脇はクルピタ丸が入るだけのスペースが必要です。タイヤ側に突き出ているシャフトの
2019年12月16日 [パーツレビュー] Co-zyさん -
NEW RAYTON タイヤリフター クルピタ丸
アウトランダーPHEVを購入後、ノーマルタイヤのアルミホイールをWEDS SPORTS SA-54Rに換えました😁その時に色々悩んだ結果、ノーマルホイールにスタッドレスを付けることにしました😊で、
2019年12月7日 [パーツレビュー] cliff_1966さん