#クルーズコントロールのハッシュタグ
#クルーズコントロール の記事
-
ちゅわわさんのレガシィに純正クルーズコントロール取り付け&RESC・パワーエアコン
お盆前から続けて土曜日にお越し下さいっているちゅわわさんのレガシィ、クルーズコントロール取り付けです。そういえば最近クルコンネタが多いですね。それに「わずかな部品を追加するだけで純正クルーズコントロー
2011年8月23日 [ブログ] ITODENKI-SERVICEさん -
電子制御スロットルって・・・ ~その1~
ちょっと解らんことが・・・今使用している、クルーズコントロールがワイヤー式なのですが、電子式に変更しようかと思っとります。特にワイヤー式がダメだとか無いんですが、整備性が悪いですね・・・45Km/h付
2011年8月23日 [ブログ] Masa@TTE-ALTEZZAさん -
帰宅途中のキリ番
東名高速用賀インター手前でキリ番になりました。69000km7万kmまであと1000km今回の帰宅中は、殆ど渋滞にならなかったので、約300kmの行程の半分以上は、クルーズコントロールを使って楽ちん。
2011年8月22日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
車椅子の方への便利機能取付
今日はインプレッサのご紹介です。こちらのお客様は車椅子のお客様でした。代車をお貸しする訳にはいかないので当店ではいつもお客様のご自宅まで引き取り納車に伺っております。今回も店長がお客様のご自宅まで引き
2011年8月22日 [ブログ] ☆AQUAさん -
エボ10 社外ハンドルにクルーズコントロールスイッチをつけたス
先月動作チェックをした 純正裏オプションのオートクルーズをようやくエボ10につけました。ノーマルハンドルならスイッチ買ってくるだけなんですが社外品なので何かとめんどくさくて。。三菱純正スイッチは文字だ
2011年8月22日 [ブログ] あかいけさん -
マークXにi-cruise取り付け
昨日からお盆前作業ブログの紹介が続いております。くま133さんのトヨタマークXに後付けクルーズコントロールの「i-Cruise(アイクルーズ)」取り付けです。過去に呑んべいぽんたさんのマークXジオに同
2011年8月21日 [ブログ] ITODENKI-SERVICEさん -
純正クルーズコントロール
1
2011年8月21日 [フォトギャラリー] ITODENKI-SERVICEさん -
i-cruise
1
2011年8月21日 [フォトギャラリー] ITODENKI-SERVICEさん -
i-cruise
1
2011年8月21日 [フォトギャラリー] ITODENKI-SERVICEさん -
とうとう、付けちゃいました。
車を買ったときから、是非とも付けたいと思っていました。買ってすぐにショップへ持ち込みましたがMY11はMY10とはレバーが違うため付けられないとのこと。以降、みんカラの皆さんの情報を収集したり、色んな
2011年8月19日 [ブログ] 初めてのGOLF乗りさん -
帰省のさ中
クルコンを付けてから初めて高速道路を走りました。いゃ~楽ですね。誤差1km/hで走り続けますし、燃費も13km/㍑位でした。首都高は渋滞していて、山手トンネルは最悪、吸気温が、70度になり、ワーニング
2011年8月18日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
クルーズコントロール取り付け
まずはステアリング両脇のカバー?を内張り剥がし等で外します(^-^)まずは右側。
2011年8月15日 [整備手帳] itazura79さん -
CW工房 ワンオフ?クルコンブラケット
巷では200系ハイエースのような電子制御スロットル向けのクルコンも販売されていますが…私がクルコンを購入したころはワイヤー式か負圧式のものしか選べなかった(^_^;)
2011年8月15日 [整備手帳] cartvalleyさん -
純正ステアリングスイッチにてクルコン操作が出来るように加工
まずはノーマルステアリング
2011年8月15日 [整備手帳] ☆AQUAさん -
BRレガシィ 純正クルーズコントロール取付
ノーマル状態では右側にはスイッチが付いていません。
2011年8月15日 [整備手帳] ☆AQUAさん -
汎用クルーズコントロール
エンジンスワップ前から汎用のクルーズコントロール(Audiovox CCS-100)を取り付けていたのですが、再度取り付けました。ミラバンにクルーズコントロール、という組み合わせがなかなか素敵です(笑
2011年8月15日 [整備手帳] HRDworldさん -
「クルーズコントロール」取り付け
ネットの情報が役に立ちます!根気よく調べてね(^_-)-☆
2011年8月15日 [整備手帳] たかぼう@オッサンさん -
モモ レース ステアリング 交換
ハンドルの下にある、プラスネジをドライバーで外します。
2011年8月15日 [整備手帳] ■■航ちゃん■■さん -
クルーズコントロール取り付け
完成
途中経過は撮り忘れました
取り付けは簡単な方かと思います
一番難儀なのはストップランプスイッチの交換です
狭くて体勢がわるくて視界が悪くスパナじゃないと外せません
2011年8月15日 [整備手帳] RIKIさん -
クルーズコントロールの取り付け
みなさんの情報をもとに,とうとうつけてしまいました。納車前に,「オートパーツ」にて購入済みでした。
2011年8月15日 [整備手帳] mino2009さん