#クルーズコントロールのハッシュタグ
#クルーズコントロール の記事
-
マツダ純正 クルーズコントロール
ロードスターND、三型以降?に装着されているクルーズコントロールです。CX-8などに付いている最新のACCでは無いのですが、一定速度走行機能のみでも、空いている高速道路等では、役にたつ装備と思います。
2023年8月20日 [パーツレビュー] Rongさん
-
純正 クルーズコントロールキット
説明書読んでないので…使い心地は別途24モデルからはオプションで 追加が可能となりました。RSV4で知ってしまった便利さに触発されて車両契約時に緊急追加オーダーしました。在庫切れによる入荷待ちで 本日
2023年8月13日 [パーツレビュー] Mizzyanさん
-
クルーズコントロールキット追加
D作業です。追加前の標準状態
2023年8月12日 [整備手帳] Mizzyanさん
-
ASTRO PRODUCTS AP 11PC ステアリングホイールプーラー (AP070978)
ステアリングホイールを取り外す (ステアリングの軸から抜く) ときに使う SST (Special Service Tool = 特殊工具) です。工具のジャンルとしてはプーラーといって、対象物から何
2023年8月5日 [パーツレビュー] SQUAREさん
-
PIVOT 3-drive α (3DA/3DA-B/3DA-C/3DA-T)
■PIVOT 3DA-T■PIVOT 3-drive用アクセルハーネス TH-2A■PIVOT 3-drive用ブレーキハーネス BR-1クルーズコントロールを導入したいと思いつつ、1年過ぎてしまった
2023年8月3日 [パーツレビュー] しょーとも_X130さん
-
990S 純正クルコン機能有効化② ハーネス接続編
990S に眠っている純正クルコン機能を使えるようにします。今回はハーネス接続編です。※検索エンジンから来た方へNDロードスター 純正クルーズコントロール後付け・有効化の個別記事です。全体作業は【まと
2023年8月2日 [整備手帳] berumiya 990Sさん
-
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編
990Sに眠っている純正クルコン機能を使えるようにします。今回で最終回、コンフィグ設定編です。※検索エンジンから来た方へNDロードスター 純正クルーズコントロール後付け・有効化の個別記事です。全体作業
2023年8月2日 [整備手帳] berumiya 990Sさん
-
車への理解を深める
お疲れ様です清瀬です今朝はLTFMツーリングで大阪まで行って来ました。今は横浜へ帰ってる途中で駿河湾沼津SAで休憩中ですwさてさてこんな長距離を走るのにただ走るんじゃ勿体ないわけでせっかくなのでオデッ
2023年7月30日 [ブログ] 清瀬 裕之さん
-
PIVOT 3-drive α (3DA/3DA-B/3DA-C/3DA-T)
取り付け一ヶ月後のレビュー良いところ・初めてクルーズコントローラを使いましたがー長距離のドライブがとても楽になり最高です。・SPモードもレスポンスが機敏になりワインディングがとても楽しくなりました。良
2023年7月24日 [パーツレビュー] 蛍(ケイ)さん
-
80km/hクルーズコントロール燃費テスト+-往復アクセル、ブレーキ操作なし 18km区間計測
クルーズコントロールを使った、信頼性の持てる燃費テスト方法です。デリカD5 CV1W ディーゼル 2018型計測条件設定2WD A/C ON 25℃内気 窓閉 ライトON 80km/hクルコンDレンジ
2023年7月7日 [整備手帳] SHIZUDELIさん
-
クルコン不調
レーダークルーズコントロール(以下 自動運転)がONには成るけど、スピードの設定がONに出来ない事象が発生。昨日8日ぶりに、出張から会社に戻り帰宅途中の出来事。自動車専用道路で70Kmで走行中に、自動
2023年7月4日 [ブログ] moni3さん -
オートクルーズ 付けてみる
必要な物・スイッチ・カバー・ネジヤフオク等で、取り付け要領書付きを買えば、誰でもできます。簡単です。※必要工具付きも出品されている
2023年7月3日 [整備手帳] R I Nさん
-
失敗の原因は!?30プリウス クルコン追加配線方法 クルーズコントロール配線
今回は30プリウスへの後付けクルーズコントロール追加配線方法を紹介します。詳細はブログにてhttps://wp.me/p9PuLH-It
2023年6月21日 [整備手帳] めーぱぱさん
-
不明 クルーズコントロール
初代アクア 中期 Sグレードに送料込2952円のクルーズコントロールを取り付けました。ポン付けでメーターにも表示されました。高速運転が楽になり、とても便利です。あくまで自己責任で。詳細は動画で、htt
2023年6月18日 [パーツレビュー] ちくでん@さん
-
便利、クルーズコントロール(送料込2952円)取付。オートクルーズ
初代アクア 中期 Sグレード(スタイルブラック)に2952円のクルーズコントロールを取り付けました。アクセルを踏まなくて良いので高速運転が格段に楽になりました。(速度調整も可)詳細は動画で確認ください
2023年6月18日 [整備手帳] ちくでん@さん
-
ブレーキパッドの減りの異常
昨日、ディーラーに行き1年点検と10万キロ点検をしてもらった時の話ですがブレーキパッドの残量が F8.5 R3.5え?????明らかに何かがおかしい。。。基本的にブレーキパッドはFとRは同時交換し
2023年6月5日 [ブログ] つねき。さん -
GReddy RAPFIXⅡ取付とクルコン機能追加
以前ワークスベルのショートボスを取り付けた際に、コネクタがボスに干渉しながらも無理やり付けていたことが仇となり、スイッチ類が効かなくなってしまったので、ハーネス毎買い直しとついでにラフィックス2のGR
2023年6月3日 [整備手帳] Tama765さん
-
クルコン機能追加
巷で噂のクルコン機能追加作業です。ウチのはSツーリングですが、メーカーオプションのナビ装備なので、レバーが有ればポン付けOKとの事で、早速ブツを調達。既にエアバッグユニットを外してレバーが付いてます。
2023年5月17日 [整備手帳] ふれおさん
-
オートクルーズ
いいわぁ(笑´∀`)オートクルーズ!!!!!楽やわ~只120km位でsetすると、ちと怖い感はあるでも、馴れると、もっと怖い様な……
2021年7月21日 [ブログ] Yotchi.17さん -
クルーズコントロール取り付け
中古ですが、オークションで安く入手出来たので取り付けました。取り付け方法は諸先輩の方々が詳しく説明されてますのでそちらをご覧ください。m( _ _ )m
2018年3月7日 [整備手帳] あっぷるム-ヴさん

