#クレイモデルのハッシュタグ
#クレイモデル の記事
-
スズキ歴史館でスプラッシュ発見
スズキは静岡県浜松市に本社があります。その本社前には、スズキ歴史館という建物があります。外観を撮り忘れたのでネットから拝借入場は無料なのですが、完全予約制なので事前に予約が必要です。先日、そのスズキ歴
2022年8月7日 [ブログ] ARANさん -
大雪が降ったらムルティプラが一台増えてプジョーが居なくなった
あまりの積雪に車種不明状態「ココに駐車したのは何だったっけ?」とりあえず掘り出してみる。あゝ、ムルティプラ!あれっ、Peugeot206swは?1/1クレイモデルの造形。実体験すると、なかなか面白い!
2020年12月21日 [ブログ] ファクトリーお猿さん -
《2019年記事》『マツダ、世界がひれ伏すデザイン美を支える、世界最強の「金型製作部」』<ビジネスジャーナル>/気になるマツダのWeb記事。
『マツダ、世界がひれ伏すデザイン美を支える、世界最強の「金型製作部」』2019.04.19□ 「魂動磨き」の誕生□ マツダには、金型の仕上げに携わる70人のうち、神の手を持つとされるトップクラスが4人
2020年6月6日 [ブログ] hata-tzmさん -
【NB20th】貴島さんインタビュー 欧州基準のNB(G-1)
NB20周年インタビュー、今回からは実際に2代目NBロードスターの開発を行ったエピソードに入ります。昨年の話にかぶる部分があるかも知れませんが、それだけ記憶に残るエピソードだとご留意頂ければと思います
2020年4月2日 [ブログ] mizuhoさん -
S660のデザイン開発を垣間見る
S660 Design Photo Exhibitionを見に行ってきました。会場は原宿にあるホンダのデザインスタジオで、ここが一般公開されるのは初めてなのだとか。都会のビルと黄色いS660が画になり
2016年1月31日 [ブログ] Mさるさん -
結婚披露宴でのサプライズプレゼント
2014年11月16日に結婚披露宴を行いました。その中でサプライズプレゼントとしてMASUWORKS@ますぞ~さん製作のJT190ジェミニを頂いてしまいました!!このサプライズを計画してくれた”A”さ
2015年11月23日 [フォトギャラリー] kmzn3さん -
粘土捏ねてる?CADってない?
なんだかんだで「純正の車でも充分おかしいぞソレ」も21弾になって来た(-_-;)。何かコレ続けてると90年代までの車しか欲しくなくなってきたなぁ。まぁエスクワィアばかりやり玉に挙げるわけじゃ無いんだが
2015年4月18日 [ブログ] 対厳山さん -
新型(ND)ロードスター・クレイモデル編
マツダデザインによる九州大学での出張授業の際に、講堂のピロティには先日から紹介している新型ロードスターのプロトタイプの他に、1/1ホワイトボディのモックアップ、そして1/1クレイモデルも展示されていま
2015年1月20日 [フォトギャラリー] sightaさん -
「目指すは日本の美意識」
…九州大学の出張授業で、こう述べたマツダ執行役員デザイン本部長"前田育男氏"は、「魂動」デザインの圧倒的な個性として「逆ウェッジ」を取り入れたと言われました。では、「日本の美意識」とは何なのか?それは
2015年1月20日 [ブログ] sightaさん -
「Mazda Design〜クルマデザインの本音を語る〜」その3
夜のクレイモデル
2015年1月18日 [フォトギャラリー] YKOさん -
クレイモデル
将来的には3Dプリンターで作製されたりするのかな?
2015年1月9日 [ブログ] Qboさん -
ND見てきたんよ!⑧
会場の外に出まして,NDロドスタに関する展示を見てみました。クレイモデル。
2014年9月7日 [フォトギャラリー] CHELLさん -
【イベント情報】 カーモデルエキシビジョン2013
8月29日(木)~30日(金) 9:00~17:00トヨタ博物館にて「カーモデルエキシビジョン2013」というイベントが開催予定だとか。国内の自動車メーカーや2輪車メーカーのクレイモデルの展示などが行
2013年6月20日 [ブログ] kamakamaさん -
■ まさに匠の技! byAUTOWAY
こんにちは~♪+゚*(w´∀`w)*゚+。コールセンターのさっちゃんです★自動車メーカーは、新車の開発時にデザインを検討するためクレイモデルと呼ばれる原寸大の粘土模型を製作しています。今回は、日産がそ
2013年4月9日 [ブログ] AUTOWAYさん -
クレイモデルをつくってみる3
一応の完成。ライトつけたりドアのラインは今後の課題。前後一直線に貫くダイナミックなラインとフェンダーの張り出しが自慢です。
2013年3月20日 [ブログ] TOSSHYさん -
クレイモデルを造ってみる2
ひたすら石粉粘土を盛ります。シルエットができて来た。
2013年3月16日 [ブログ] TOSSHYさん -
クレイモデルをつくってみる
自分でクルマをデザインする…クルマ好きとして昔からの夢。と言うわけでやってみようかと( ̄▽ ̄)クレイモデルを造ります。とは言っても実物大は流石に無理なので(笑)ラジコン用タイヤが使える1/10スケール
2013年3月13日 [ブログ] TOSSHYさん -
◆◆ナゾのボンネット◆◆
地元に20年来ある、クルマのプロトタイプを作っている工房があるんです。最近はパーツ単位くらいしか見ないんですが、10年ちょっと前まではクレイモデルをよく見ました。画像は散歩しているときに見かけたんです
2011年7月15日 [ブログ] エビマシーさん -
ちびの初クレイアニメ「バードストライク」もアップ!5秒の中で旅客機のバードストライクを表現しました。
ストーリーは「空港職員が,空港近くの鳥の群れを空砲で威嚇するも,逃げ遅れた1羽だけ,ANAの旅客機のエンジンに接触,エンジン4機のうち1機がバックファイヤー(っていうのでしょうか?エンジン後方から炎
2010年11月22日 [ブログ] asajeeさん -
詳細写真
フロントクォーター1ランプから先の細い部分はウイング状になっています。(ザウバーメルセデスC291のような)
2010年11月21日 [フォトギャラリー] ニュル夫@Z-WIFTさん