#クロウシノシタのハッシュタグ
#クロウシノシタ の記事
-
クロウシノシタに苦労した
5cmの豆マイワシや豆アジがやっと回って来た。子連れのファミリーがサビキで一喜一憂している。いつもの浅場は小さなメゴチと豆ハゼが見える。しかし、今日用意したエサではメゴチは食わない、豆ハゼがつつくが鉤
2013年6月15日 [ブログ] Samgetanさん -
シタビラメのムニエル
朝から時間がないのを承知で調理開始。おいおい、今頃?これから調理かい?まぁまぁ、いいじゃないか。これ以上先延ばしにしちゃうと腐っちゃうよ。ウロコを剥ぐのが結構面倒、だから皮を剥くのか、よし。ベロベロ~
2013年6月11日 [ブログ] Samgetanさん -
北北東の風4m/s波の高さ0.5m大潮/M
天気 曇り気温 27℃水温 25℃潮 大潮ダイブ時間 20:00~21:00/night潮位 152cm→145cm透明度 △突果 舌平目(クロウシノシタ)×2
2009年10月31日 [ブログ] バブルさん -
'09ぶらり潜り旅in越前国1-3
酔いもありますが、少し身体も冷えてきたので、近くにあった温泉で暖まり☆GOODNIGHT☆(;д;)ノ~▽''。・゚゚・
2009年8月24日 [フォトギャラリー] バブルさん -
東北東の風2m/s波の高さ0.5m中潮/M
天気 弱雨気温 24℃水温 20℃潮 中潮突行時間 20:00~21:30/night(ポイント移動30分)潮位 136cm→128cm透明度 △突果 オオシタビラメ×1<コメント>今日は、小雨の中ナ
2009年6月21日 [ブログ] バブルさん -
福島民報から
福島民報から アクアマリンアクアマリンふくしま で来年の干支にちなんだ生物の展示がスタートしました~見たいかも (^ω^)/
2008年12月7日 [ブログ] きやのん@2008さん -
西の風2m/s波の高さ0.5m小潮/M
天気 曇り気温 24℃水温 25℃潮 小潮ダイブ時間 20:00~21:00/night潮位 150㎝→144cm透明度 ○突果 オオシタビラメ×1(41.5cm)・ワタリガニ×1<コメント>先日買っ
2008年9月24日 [ブログ] バブルさん